• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ES細胞とがん細胞に共通したc-MYC依存的なアポトーシスに対する回避メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 16H05143
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

奥田 晶彦  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (60201993)

研究分担者 平崎 正孝  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (10522154)
依馬 正次  滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 教授 (60359578)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2016年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワードc-Myc / Max / 細胞増殖 / アポトーシス / c-MYC / MAX / がん細胞 / Myc / ES細胞 / MYC
研究成果の概要

c-MYCタンパク質は、典型的ながん遺伝子産物であり、細胞増殖を促進することはよく知られた事実であるが、細胞に対してアポトーシスを誘導する機能も有する。本研究は、c-MYCの後者の活性についての研究であるが、私たちは、正常細胞へのc-MYCの強制発現により誘導されるアポトーシスがNANOGの発現により抑制されること、そのNANOGとc-MYCの相互作用がc-MYCとc-MYCに対するパートナー因子であるMAXとの相対的な量によって影響されることを明らかにした。更には、c-MYC依存的なアポトーシスは、c-MYCにより惹起されたDNA複製ストレスの結果であることを示唆するデータを得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

c-MYCは細胞増殖促進とアポトーシス誘導という諸刃の剣とも称すべき生物学的に相反する活性を有するが、c-MYCのアポトーシス誘導活性を規定している分子基盤については全くといってよいほどわかっていない。本研究ではその一部を明らかにしたが、その研究成果は、がん細胞の中では専ら細胞増殖促進が発揮されているc-MYCに対して、その細胞増殖促進活性を抑制し、その代わりにアポトーシス活性を発揮させるという今までにはない全く新しいがん治療薬の開発が期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Fred Hutchinson Cancer Research Center(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Fred Hutchinson Cancer Research Center(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Fred Hutchinson Cancer Research Center(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of splenic adherent cells forming densely‐packed colonies2019

    • 著者名/発表者名
      Hirasaki Masataka、Mizuno Yosuke、Ida Yui、Murakoshi Takayuki、Okuda Akihiko、Kotani Norihiro
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 283-293

    • DOI

      10.1111/dgd.12605

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A CRISPR knockout screen Identifies SETDB1-target retroelement silencing factors in embryonic stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Kei、Okuda Akihiko、Yusa Kosuke、Shinkai Yoichi
    • 雑誌名

      Genome Research

      巻: 28 号: 6 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1101/gr.227280.117

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of the coiled-coil domain as an essential Mbd3 element for preserving lineage commitment potential of embryonic stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Masataka Hirasaki, Atsushi Ueda, Masamitsu N. Asaka, Kousuke Uranishi, Ayumu Suzuki, Masakazu Kohda, Yosuke Mizuno, Yasushi Okazaki, Masazumi Nishimoto, Jafar Sharif, Haruhiko Koseki, Akihiko Okuda
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1355-1367

    • DOI

      10.1002/stem.2849

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] DNMTs and SETDB1 function as co-repressors in MAX-mediated repression of germ cell-related genes in mouse embryonic stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi Daiki、Hayashi Yohei、Endo Mai、Kobayashi Hisato、Yoshioka Takumi、Kiso Kohei、Kanno Shinichiro、Nakai Yuji、Maeda Ikuma、Mochizuki Kentaro、Tachibana Makoto、Koseki Haruhiko、Okuda Akihiko、Yasui Akira、Kono Tomohiro、Matsui Yasuhisa
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 11 ページ: e0205969-e0205969

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0205969

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of a new role for the p53 family in the onset of mesendodermal differentiation of embryonic stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      Okuda Akihiko、Uranishi Kousuke、Suzuki Ayumu
    • 雑誌名

      Stem Cell Investigation

      巻: 4 号: 4 ページ: 24-24

    • DOI

      10.21037/sci.2017.03.07

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Link between embryonic stem cell pluripotency and homologous allelic pairing of Oct4 loci2017

    • 著者名/発表者名
      Asaka Masamitsu N.、Uranishi Kousuke、Suzuki Ayumu、Hirasaki Masataka、Nishimoto Masazumi、Okuda Akihiko
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 59 号: 8 ページ: 639-647

    • DOI

      10.1111/dgd.12403

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Does MAX open up a new avenue for meiotic research?2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A., Hirasaki, M., Okuda, A.
    • 雑誌名

      Dev Growth Differ

      巻: 59 号: 2 ページ: 61-69

    • DOI

      10.1111/dgd.12344

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unexpected link between MAX and meiotic onset2016

    • 著者名/発表者名
      Okuda, A., Suzuki, A.
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: 15 号: 17 ページ: 2235-2236

    • DOI

      10.1080/15384101.2016.1194137

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Maxタンパク質依存的な減数分裂抑制とその抑制解除の為の分子メカニズ2018

    • 著者名/発表者名
      奥田晶彦
    • 学会等名
      新学術領域(生殖細胞とエピゲノムダイナミックスとその制御)成果とりまとめ公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 体細胞分裂からの減数分裂への切り替えのためのMYC-MAX-MGAネットワーク2018

    • 著者名/発表者名
      奥田晶彦、平崎正孝、鈴木 歩
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会 ワークショップ がん遺伝子MYCの新たな展開
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Maxによるマウス生殖細胞の減数分裂開始制御2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 歩、平崎正孝、浦西洸介、北村友佳、西本正純、奥田晶彦
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ES細胞におけるMgaの下流因子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      浦西洸介、北村友佳、鈴木 歩、平崎正孝、西本正純、奥田晶彦
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mga遺伝子の新規スプライシングバリアントによる減数分裂制御機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      北村友佳、浦西洸介、鈴木歩、平崎正孝、西本正純、奥田晶彦
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MAXは体細胞分裂から減数分裂への切り替えを制御するか2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 歩、平崎正孝、浅賀正充、浦西洸介、西本正純、奥田晶彦
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] MBDドメインが欠失したMbd3バリアントによるES細胞の分化多能性賦与機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      平崎正孝、鈴木 歩、浦西洸介、浅賀正充、西本正純、奥田晶彦
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Nucleostemin欠損ES細胞におけるOct3/4転写因子のDNA結合特性の変化2017

    • 著者名/発表者名
      浅賀正充、平崎正孝、西本正純、鈴木 歩、浦西洸介、奥田晶彦
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 体細胞分裂からの減数分裂への切り替えを制御するMyc/Max/Mgaネットワーク2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 歩、平崎正孝、浅賀正充、浦西洸介、西本正純、奥田晶彦
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Mbd3/NuRD転写抑制複合体によるES細胞への分化多能性賦与機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      平崎正孝、鈴木 歩、浦西洸介、浅賀正充、西本正純、奥田晶彦
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Yapによる細胞の形質転換におけるmiR29を介さない経路の重要性2016

    • 著者名/発表者名
      西本正純、鈴木 歩、浦西洸介、浅賀正充、平崎正孝、奥田晶彦
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 実験医学2018

    • 著者名/発表者名
      奥田晶彦
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758125055
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 2016年3月【論文】Nature Communications 発生・分化・再生部門 教授 奥田

    • URL

      http://www.saitama-med.ac.jp/genome/z_press%20release/press_release_03_30_16.pdf

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi