• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

A randomized-control trial assessing the impact of HPV self-sampling on cervical screening uptake rates in women 20-29yrs: A comparative evaluation of two novel cervico-vaginal self-sampling devices

研究課題

研究課題/領域番号 16H05253
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関北海道大学

研究代表者

Hanley Sharon  北海道大学, 医学研究院, 特任講師 (80529412)

研究分担者 松岡 悦子  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (10183948)
櫻木 範明  北海道大学, 医学研究院, 名誉教授 (70153963)
伊藤 善也  日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 教授 (70241437)
玉腰 暁子  北海道大学, 医学研究院, 教授 (90236737)
研究協力者 柿山 浩一郎  
ケイト シムズ  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2016年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード子宮頸がん / HPV検査 / 検診 / 自己採取 / 受診率向上 / 若年女性 / 自己採取検査 / 検診受診率向上 / 教育介入 / 受診向上 / 自己採取HPV検査
研究成果の概要

HPV検査の一つであるHybrid Capture Ⅱは最近のメタアナリシスによると内部コントロールを設定しておらず、PCR法によるウイルス検出ではないため、自己採取検査として適切ではないことが明らかになった。

検診受診率を80%まで増加させると同時に、HPV16型、18型を型別判定するHPV検査を5年ごとに実施することで、全国の子宮頸がん死亡率は55%減少すると予測した。しかし検診受診率は現在のまま推移すると全国の子宮頸がん死亡率は18%しか減少しないこともわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

英国やオーストラリアのような先進国とは異なり、日本における子宮頸がんによる死亡者数を減少させる最も重要な要因は、どの検診法が用いられるかではなく受診率の向上であることを本研究で示すことができた点は意義深い。HPV検査は多くの国で検診受診率の向上が示されており、細胞診とは異なって自己採取検査が可能である。したがって、子宮頸がん検診ガイドラインが見直されるときには、HPV検査を正式に推奨べきであると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 10件、 招待講演 10件) 図書 (1件) 備考 (5件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [国際共同研究] Scottish Government/Jo's Cervical Cancer Trust(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] McGill University(Canada)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Wolfson Institute of Preventive Medicine(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Cancer Council New South Wales(Australia)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Wolfson Institute of Preventive Medicine(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Victoria Cytology Service(Australia)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of human papillomavirus genotyping and cytology triage, COMPACT Study: Design, methods and baseline results in 14 642 women2018

    • 著者名/発表者名
      Aoyama-Kikawa Satomi、Fujita Hiromasa、Hanley Sharon J.B.、Kasamo Mitsunori、Kikuchi Kokichi、Torigoe Toshihiko、Matsuno Yoshihiro、Tamakoshi Akiko、Sasaki Takayuki、Matsuura Motoki、Kato Yasuhito、Dong Peixin、Watari Hidemichi、Saito Tsuyoshi、Sengoku Kazuo、Sakuragi Noriaki
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 109 号: 6 ページ: 2003-2012

    • DOI

      10.1111/cas.13608

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Overcoming barriers in HPV vaccination and screening programs2017

    • 著者名/発表者名
      Vorsters Alex、Arbyn Marc、Baay Marc、Bosch Xavier、de Sanjose, Silvia、Hanley Sharon、Karafillakis Emilie、Lopalco Pier Luigi、Pollock Kevin G.、Yarwood Joanne、Van Damme Pierre
    • 雑誌名

      Papillomavirus Research

      巻: 4 ページ: 45-53

    • DOI

      10.1016/j.pvr.2017.07.001

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] HPV self-sampling in Japanese women: A feasibility study in a population with limited experience of tampon use2016

    • 著者名/発表者名
      Sharon JB Hanley, Hiromasa Fujita, Susumu Yokoyama, Shiori Kunisawa, Akiko Tamakoshi, Peixin Dong, Noriko Kobayashi, Hidemichi Watari, Masataka Kudo, Noriaki Sakuragi
    • 雑誌名

      Journal of Medical Screening

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 164-170

    • DOI

      10.1177/0969141315625702

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 日本および海外における子宮頸がん検診の動向:自己採取を含めて2018

    • 著者名/発表者名
      シャロン ハンリー
    • 学会等名
      スメアテイカー養成プログラム (東京)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本および海外における子宮頸がん検診の動向:自己採取を含めて2018

    • 著者名/発表者名
      シャロン ハンリー
    • 学会等名
      スメアテイカー養成プログラム (京都)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How HPV vaccination influences screening, detection and treatment of cervical cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      The 17th Bieenial Meeting of the International Gynecologic Cancer Society, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Compariosn of HPV Genotyping and Cytology Triage, COMPACT Study: Design, Methods and Baseline Results2018

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      The 32nd International Papilloma Virsu Conference, Sydney, Australia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ebaluation of Partial Genotyping with HPV 16/18 for triage of HPV positive, cytology negative Japanese women2018

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      The 32nd International Papilloma Virsu Conference, Sydney, Australia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Absolute and relative risk of CIN2/3+ in women ascus HPV16/18+ versus ascus 12other HRHPV+: baseline results of the compact study2018

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      Eurogin 2018, Lisbon, Portugal
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cervical Cancer, Adolescence and Health2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      Building Trust, Managing Risk: Vaccine Confidence and Human Papillomavirus Vaccination
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Preventing cervical cancer, why screening alone is not enough2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      21st World Congress of Epidemiology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cervical Cancer Prevention in Japan: Progressing or Regressing.2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      Preventing Cervical Cancer through Education and Advocacy: 2nd JSPS International Symposium on Cervical cancer
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Can HPV Self-Sampling help increase cervical cancer screening uptake in Japan: The evidence to date2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      AOGIN 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Trying to prevent peer to peer sharing of ignorance and fear.2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      Prevention and control of HPV and HPV related cancers in Ireland and the UK
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rational and Design of the Comparison of HPV Self-Sampling Collection Devices and Assays in Hokkaido (CHOICES) Study2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      第69回北海道公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 子宮頸がん検診受診向上を目指した自己採取HPV検査:世界の動き2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      第26回日本婦人科がん検診学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Smoking And Perceived Risk And Not Embarrassment or Work/Childcare Constraints are Predictors of Being Overdue for Screening in Japanese Women2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      IPV 2017, Capre Town, South Africa
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Smoking status is a strong predictor of cervical cancer screening attendance in Japanese Women2017

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      第27回 日本疫学会学術総会、甲府市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 北海道でのHPV 検査を応用した新しい検診システム導入への取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      第64回北日本産婦人科学会、札幌
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HPV 検査を応用した新しい検診システム導入への取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      第25回日本婦人科がん検診学会総会・学術講演会、東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Sociodemographic, Practical and Attitudinal Barriers to Cervical Cancer Screening in Under-screened and Never-Screened Japanese Women2016

    • 著者名/発表者名
      Sharon Hanley
    • 学会等名
      EUROGIN 2016,Salzburg, Austria
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Human Papillomavirus: Proving and using a viral cause for cancer, Chapter 23 Political and2019

    • 著者名/発表者名
      Gregory D. Zimet, Beth E. Meyerson, Tapati Dutta, Alice Forster, Brenda Corcoran, Sharon
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Cervical Cancer Roadshow

    • URL

      https://www.bbc.co.uk/news/uk-scotland-43850178

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] WCE 2017, Symposium 30

    • URL

      http://wce2017.umin.jp/program_at_a_glance/files/Program_at_a_Glance.pdf

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Media Seminar, iGHP

    • URL

      http://www.ighp.ncgm.go.jp/en/news/seminar_detail-20170823.php

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Empowering Women through Education and Advocacy

    • URL

      http://www.wind.or.jp/news/topics/2017/post-151.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Role of Nurses in Cervical Screening

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/pwcsh/info.html#20170828

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Factors Determining Success versus Failure in the Implementation of an HPV Vaccination Programme WCE 2017, Omiya, Japan2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Vaccination and Communication~What are and are not properly informed by media and clinical experts Institute for Global Health Policy Research, Tokyo, Japan2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 2nd International Symposium on Cervical Cancer Prevention:Screening and Vaccination- Empowering Women through Screening and Vaccination, Sapporo, Japan2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Role of Nurses in Cervical Screening in the UK: From Pap smears to Colposcopy, Tokyo, Japan2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi