研究課題/領域番号 |
16H05259
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学・公衆衛生学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
上島 通浩 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (80281070)
|
研究分担者 |
上山 純 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (00397465)
|
研究協力者 |
伊藤 由起
中山 祥嗣
柴田 英治
佐藤 博貴
大矢 奈穂子
三宅 美緒
湊 京子
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2016年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
|
キーワード | 殺虫剤 / 曝露評価 / リスク評価 / 尿中代謝物 / 曝露 / リスク / 健康リスク / 個人差 / 有害化学物質 / 生物学的モニタリング / バイオマーカー |
研究成果の概要 |
環境中で使用される殺虫剤は、時代とともに変化している。低用量での殺虫剤曝露のリスク評価手法のひとつに、個人単位での曝露量を尿中の殺虫剤由来物質の測定により評価する方法がある。本研究では、有機リン系殺虫剤を中心に、曝露が相対的に多い散布職域での殺虫剤の個人曝露状況の経年的評価、尿中の新規曝露マーカーの開発、一般生活環境下における尿中曝露マーカーの個人内変動の検討、実験動物を用いての尿中有機リン系殺虫剤代謝物量とエステラーゼ活性阻害との関係解明を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
個人の化学物質の体内負荷量を客観的に知る方法のひとつに、その物質由来の特定の物質等を生体試料中で測定する生物学的モニタリング(またはバイオモニタリング)と呼ばれる手法があるが、新規化学物質を含め、さまざまな物質への曝露を網羅的に評価することが望まれている。体内摂取後、尿中に排泄される時間が半日程度と短い殺虫剤は、新しく導入される薬剤の測定法開発とともに、1回の採尿により日々変動する排泄量の評価が正確にできるかも課題となっている。本研究ではこれらの課題に取り組み、殺虫剤のリスク評価や衛生基準設定に資する成果を得た。
|