• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

常在菌ー制御性T細胞による小児アレルギー疾患の制御メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H05350
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関筑波大学

研究代表者

小田 ちぐさ  筑波大学, 医学医療系, 助教 (50510054)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2018年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2016年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワードエクソソーム / アレルギー / CD300a / 制御性T細胞 / アレルギー疾患 / 常在菌 / ケラチノサイト / アポトーシス細胞 / ホスファチジルセリン / 免疫学
研究成果の概要

アレルギー疾患の免疫応答の場である皮膚、気道、腸管には常在菌が存在するが、私達は、この常在菌が、炎症を抑制する制御性T細胞 (Regulatory T cells; Treg)を減少させる経路の存在を見いだし、この経路が樹状細胞上のCD300a免疫受容体を介して起きる事を明らかにしてきた。本研究では、この経路を制御する分子機構のひとつとして、常在菌によって刺激を受けたケラチノサイト由来のエクソソームの存在を新たに明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で、アレルゲンのみではなく、一部の常在菌がケラチノサイトを刺激し、そのケラチノサイトから分泌されるエクソソームが免疫細胞を刺激してサイトカインを分泌させることでTregを制御している可能性が明らかになったことは、常在菌の制御を介したTregの人為的制御によるアレルギー疾患の新たな治療への一歩となりうる。アレルギー疾患は患者数も多く、また、その症状は患者のQOLを著しく低下させることから、Tregを制御することで疾患を克服できれば、社会的な意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Autonomous regulation of immunoglobulin E-mediated mast cell degranulation and immediate hypersensitivity reaction by an inhibitory receptor CD300a2019

    • 著者名/発表者名
      WangY, Nakahashi-Oda C, Okayama Y, Shibuya A
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immun

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and isolation of splenic tissue resident macrophage subpopulations by flow cytometry2019

    • 著者名/発表者名
      Fujiyama S, Nakahashi-Oda C, Abe F, Wang Y, Sato K, Shibuya A
    • 雑誌名

      Int Immunol

      巻: 31(1) 号: 1 ページ: 51-56

    • DOI

      10.1093/intimm/dxy064

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Elovl6 regulates mechanical damage-induced keratinocyte death and skin inflammation.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Matsuzaka T, Tahara-Hanaoka S, Shibuya K, Shimano H, Nakahashi-Oda C, Shibuya A.
    • 雑誌名

      Cell Death Dis.

      巻: 9(12) 号: 12 ページ: 1181-1181

    • DOI

      10.1038/s41419-018-1226-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ホスファチジルセリン受容体CD300aの炎症疾患への関与2018

    • 著者名/発表者名
      金兼 史佳、小田(中橋)ちぐさ、渋谷 彰
    • 雑誌名

      臨床免疫アレルギー科

      巻: 70 ページ: 631-635

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] アポトーシスを起こした上皮細胞による制御性T細胞制御2017

    • 著者名/発表者名
      小田(中橋)ちぐさ、渋谷 彰
    • 雑誌名

      感染・炎症・免疫

      巻: 47 ページ: 205-207

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] CD300a免疫受容体からみえてきた死細胞の炎症反応における役割2017

    • 著者名/発表者名
      小田(中橋)ちぐさ、渋谷 彰
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 25 ページ: 377-382

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunoreceptor CD300a on mast cells and dendritic cells regulates neutrophil recruitment in a murine model of sepsis2016

    • 著者名/発表者名
      Udayanga K G S, Nakamura Y, Nakahashi-Oda C, Shibuya A
    • 雑誌名

      Int Immunol

      巻: 28 号: 12 ページ: 611-615

    • DOI

      10.1093/intimm/dxw047

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Marginal zone B cells exacerbate endotoxic shock via interleukin-6 secretion induced by Fcα/μR-coupled TLR4 signalling2016

    • 著者名/発表者名
      Honda S, Sato K, Totsuka N, Fujiyama S, Fujimoto M, Miyake K, Nakahashi-Oda C, Tahara-Hanaoka S, Shibuya K, Shibuya A
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/ncomms11498

    • NAID

      120007135503

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Apoptotic epithelial cells control the abundance of Treg cells at barrier surfaces2016

    • 著者名/発表者名
      Nakahashi-Oda C, Udayanga KGS, Nakamura Y, Nakazawa Y, Miki H, Iino S, Tahara-Hanaoka S, Shibuya K, Shibuya A.
    • 雑誌名

      Nature Immunol, 17(4):441-453, 2016

      巻: 17 号: 4 ページ: 441-453

    • DOI

      10.1038/ni.3345

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CD300aによる死細胞認識と炎症制御2016

    • 著者名/発表者名
      中村 貴之;小田,ちぐさ;渋谷 彰
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 65 ページ: 241-247

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Self-regulation of mast cell degranulation by an inhibitory receptor CD300a2019

    • 著者名/発表者名
      Wang Y, Nakahashi-Oda C, Shibuya A
    • 学会等名
      第7回筑波大学・東京理科大学合同リトリート
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Functions of inhibitory receptors of CD300a and CD300lf on mast cells2019

    • 著者名/発表者名
      Lyu W, Nakahashi-Oda C, Shibuya A
    • 学会等名
      第7回筑波大学・東京理科大学合同リトリート
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Phosphatidylserine exposure self-regulates mast cells degranulation2018

    • 著者名/発表者名
      Wang Y, Nakahashi-Oda C, Shibuya A
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] CD300a による制御性T 細胞の制御メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      中澤 優太、小田 ちぐさ、Kankanam G. S. Udayanga、中村 貴之、三木 春香、 渋谷 彰
    • 学会等名
      第83回日本インターフェロン・サイトカイン学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of a new phosphatidylserine receptor, CD300a, in the regulation of Treg cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakahashi-Oda C, Nakazawa Y, Shibuya A
    • 学会等名
      Australia-Japan Meeting on Cell Death
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上皮の細胞死によるバリア組織の恒常性の制御2017

    • 著者名/発表者名
      渋谷 彰、小田 ちぐさ
    • 学会等名
      第35回サイトプロテクション研究会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Involvement of a new phosphatidylserine receptor, CD300a, in inflammatory diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Nakahashi-Oda C
    • 学会等名
      第46回日本免疫学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 常在細菌叢によるバリア組織の恒常性維持2017

    • 著者名/発表者名
      渋谷 彰、小田 ちぐさ
    • 学会等名
      第66回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アポトーシス細胞の貧食シグナルに対する負の制御機構とその生理的意義の解明2017

    • 著者名/発表者名
      小田 ちぐさ
    • 学会等名
      平成29年度新学術領域班会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A long-chain fatty-acid elongase, Elovl 6, regulates mechanical stress induced dermatitis.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Nakahashi-Oda C,
    • 学会等名
      Keystone Symposia Conference Cell Death and Inflammation
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腫瘍微小環境におけるCD300aの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      中澤 優太、小田 ちぐさ
    • 学会等名
      第9回血液・疾患免疫療法学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Elovl6 attenuates mechanical stress-induced skin inflammation2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Nakahashi-Oda C, Shibuya A
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Apoptotic epithelial cells control the abundance of regulatory T cell at barrier surfaces.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Y, Nakahashi-Oda C, Nakamura Y, Udayanga KGS, Shibuya A.
    • 学会等名
      Immune Profiling in Health and Disease
    • 発表場所
      アメリカ合衆国、ワシントン州シアトル
    • 年月日
      2016-10-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 常在細菌叢によるバリア組織の恒常性維持2016

    • 著者名/発表者名
      渋谷 彰、小田 ちぐさ
    • 学会等名
      第44回日本臨床免疫学会総会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Apoptotic epithelial cells control the abundance of regulatory T cells at barrier surfaces.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakahashi-Oda C, Udayanga K. G. S, Nakamura Y, Nakazawa Y, Totsuka N, Miki H, Iino S, Tahara-Hanaoka S, Honda S, Shibuya K, Shibuya A
    • 学会等名
      International Congress of Immunology 2016
    • 発表場所
      オーストラリア、ビクトリア州メルボルン
    • 年月日
      2016-08-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上皮アポトーシス細胞による制御性T細胞数の調節2016

    • 著者名/発表者名
      小田 ちぐさ
    • 学会等名
      第31回自己免疫研究会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 筑波大学免疫学研究室

    • URL

      http://immuno-tsukuba.com/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] アポトーシスを起こした上皮細胞と免疫受容体CD300aとの結合が制御性T細胞の数を制御する

    • URL

      http://first.lifesciencedb.jp/archives/12163

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 筑波大学免疫学研究室

    • URL

      http://immuno-tsukuba.com

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [産業財産権] 活性調節剤2017

    • 発明者名
      渋谷 彰、小田 ちぐさ
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi