研究課題/領域番号 |
16H05475
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
浜谷 敏生 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (60265882)
|
研究分担者 |
宮戸 健二 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, 室長 (60324844)
阿久津 英憲 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 生殖医療研究部, 部長 (50347225)
山田 満稔 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (40383864)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
|
キーワード | CD9 / 子宮内膜 / 胚 / 細胞外分泌顆粒 / エクソソーム / miRNA / 卵胞 / 胚盤胞 / 培養液 / 生殖医療 / 生殖医学 |
研究成果の概要 |
マウス子宮内膜上皮細胞(EEC)では、CD9が発情期と発情間期は基底膜側に局在し、着床期では子宮内腔側に局在し胚の着床部位に一致した。CD9欠損マウスのECCでは発情期に微絨毛が短小化し、ミトコンドリア数は有意に減少した。ECCにおけるCD9の再配置と細胞外分泌がECC膜構造に影響し、内膜の着床能を制御すると考えられた。 ヒト胚盤胞培養後培養液中のエクソソームに含まれるmiRNAについて患者同意のもと解析した。胚から分泌される8つのmiRNAを見出し、ロジスティック回帰モデル(5-fold Cross Validationで平均 Accuracy0.82)により胚の妊娠率予測が可能であった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
生殖医療における細胞外分泌顆粒(EMV)に関する報告は、我々の論文も含め未だ数報しかない。テトラスパニンCD9はEMVの表面に存在しEMVマーカーとなるため、本研究ではCD9に注目して子宮内膜上皮細胞からのEMV分泌機構を研究する一方、EMVを介して胚から分泌されるmiRNAにも網羅的検討を加えた。EMVの観点から内膜側と胚側の両側の着床因子を検討し、着床の分子機構におけるEMVの寄与が示唆された。これらの結果は、反復着床不全を克服するための胚の質的評価(移植胚の選択)法やEMV(e.g. 自己多血小板血漿)の子宮内投与による着床促進療法などへの臨床応用に繋がることが期待される。
|