研究課題/領域番号 |
16H05537
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
椎葉 正史 千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (20301096)
|
研究分担者 |
皆川 康之 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任助教 (30639787)
坂本 洋右 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (50451745)
小河原 克訓 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任研究員 (20372360)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2016年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
|
キーワード | long non coding RNA / UCA1 / LINC00256A / 共培養 / 腫瘍の浸潤・転移能 / 放射線耐性試験 / 抗癌剤耐性試験 / 抗がん剤・放射線耐性 / 抗がん剤耐性試験 / lncRNA / 口腔癌 / miRNA |
研究成果の概要 |
近年、long non coding RNA (lncRNA)による遺伝子発現調整機構の解明が急速に行われている。私達は、lncRNAであるUCA1、LINC00256Aが腫瘍増殖を促進することなく、浸潤・転移能を高め、放射線感受性を抑制することを明らかにした。また、周囲の非癌細胞と共培養下においても、同様にUCA1、LINC00256Aが腫瘍の浸潤・転移能を高めることを確認し、周囲の非癌細胞による影響と関係なく腫瘍の浸潤・転移能を高めることが示唆された。一方で、UCA1、LINC00256Aは周囲の非癌細胞との共培養により、腫瘍の浸潤・転移能ばかりでなく、腫瘍増殖を促進することも示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今回我々が同定したlncRNAであるUCA1、LINC00256Aは腫瘍の浸潤・転移能を高め、放射線感受性を抑制することが明らかとなった。また、周囲の非癌細胞と共培養下においては、UCA1、LINC00256Aが腫瘍の浸潤・転移能のみならず増殖能を高めることが明らかとなった。 上記の実験結果より、lncRNAであるUCA1、LINC00256Aは新規lncRNA関連治療法開発の有力な候補と考えられた。
|