• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病患者セルフケア能力測定ツールを活用した外来患者用ICT看護システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H05575
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関大阪大学

研究代表者

清水 安子  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50252705)

研究分担者 脇 幸子  大分大学, 医学部, 准教授 (10274747)
黒田 久美子  千葉大学, 大学院看護学研究院, 准教授 (20241979)
石井 秀宗  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (30342934)
瀬戸 奈津子  関西医科大学, 看護学部, 教授 (60512069)
正木 治恵  千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授 (90190339)
内海 香子  岩手県立大学, 看護学部, 教授 (90261362)
中尾 友美  千里金蘭大学, 看護学部, 教授 (90609661)
高橋 慧  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10894941)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードセルフケア能力 / 糖尿病患者 / 看護 / 教育プログラム / クラスタ分析 / 質的統合法(KJ法) / QOL / 糖尿病 / 評価指標 / 外来 / セルフケア / 慢性疾患 / 糖尿病看護 / 文化 / 看護実践能力 / 自己管理 / チーム医療 / ICT / 外来看護
研究成果の概要

看護師のセルフケア支援に活用できるよう糖尿病セルフケア能力測定ツールをタブレット端末で活用するためのICTシステム試案を構築したうえで、看護師を対象とした教育プログラム(案)を実施し検証を行った。さらに糖尿病セルフケア能力測定ツールを活用している現場で調査を行い、その活用の実際を明らかにするとともに、外来通院患者集団の特徴をICTを活用して支援の方向性を明確にすることが可能か、収集したデータを活用し多角的な視点で検討を行った。
ツールの活用による効果的な支援および、外来患者の集団としての特徴の把握のための活用の可能性も示唆されたが、ICTシステムの導入に向けての課題も明確となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

糖尿病患者への支援において自己管理に関する知識提供は重要であるが、行動変容へとつなげるためには、知識を活用できるようセルフケア能力を高めることが重要である。セルフケア能力は自己効力感やレディネスなどこれまで様々な概念で研究が進められてきたが、看護師が捉える包括的な視点として8要素を明らかにし、看護援助で活用できるものとして開発・普及につなげることができた。
また、日本の糖尿病患者数は推計1000万人であり、外来で患者に関わる時間も限られている。セルフケア能力を数値化しデータ化することができる利点を活かし、各施設の患者集団の特徴を捉え効率的で効果的な支援を検討する手法を示した点の意義は大きい。

報告書

(6件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 糖尿病患者セルフケア能力測定ツールを活用した療養支援  (Part 1)糖尿病患者セルフケア能力測定ツールの概要2018

    • 著者名/発表者名
      清水安子
    • 雑誌名

      看護技術

      巻: 4(8) ページ: 798-802

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 慢性の病いをもつ人々のセルフケア能力を高める支援2018

    • 著者名/発表者名
      清水安子
    • 雑誌名

      日本看護福祉学会誌

      巻: 24(1) ページ: 42-47

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] A mixed methods study to examine the difficulties experienced and coping behaviours used by people with Type 2 diabetes of working age in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nakao Tomomi、Shimizu Yasuko、Nunoi Kiyohide、Sato Yuichi
    • 雑誌名

      International Diabetes Nursing

      巻: 20 Nov 号: 2-3 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1080/20573316.2017.1394626

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on the structural model of self-care agency in patients with diabetes: A path analysis of the Instrument of Diabetes Self-Care Agency and body self-awareness.2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko WAKI, Yasuko SHIMIZU, Kyoko UCHIUMI, Kawai ASOU,Kumiko KURODA, Naoko MURAKADO, Natsuko SETO, Harue MASAKI and Hidetoki Ishii
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 13(4) 号: 4 ページ: 478-486

    • DOI

      10.1111/jjns.12127

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Relationship between factors of self-care ability in adults with diabetes and QOL,2021

    • 著者名/発表者名
      Kei Takahashi, Chizuko Takeishi, Chiyo Tsutsumi, Tomomi Nakao, Yuichi Sato, Yuji Uchizono, Nunoi Kiyohide, Yasunori Tabira, Yasuko Shimizu
    • 学会等名
      DF Virtual Congress, 6-11 December, 2021, Web
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 糖尿病セルフケア能力測定ツールを活用した入院時療養支援での患者-看護師ペア3事例別の相互作用の検討2021

    • 著者名/発表者名
      大末 美代子, 脇 幸子, 式田 由美子, 清水 安子
    • 学会等名
      第26回日本糖尿病教育・看護学会学術集会2021年9月18日(土)・19日(日) web開催
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病患者のセルフケア能力支援ツールからわかる患者のもてる力.2021

    • 著者名/発表者名
      清水 安子
    • 学会等名
      糖尿病(0021-437X)64巻3号 207-208(2021.03)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「糖尿病患者のセルフケア」糖尿病患者のセルフケア能力を高める支援2021

    • 著者名/発表者名
      清水安子
    • 学会等名
      日本慢性看護学会誌(1882-2061)15巻Suppl. Page32(2021.08)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Study for the development of educational program for nurses to use the Instrument of the Diabetes Self-Care Agency (IDSCA)2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Shimizu, Kyoko Uchiumi, Naoko Murakado, Kumiko Kuroda, Harue Masaki, Natsuko Seto, Hidetoki Ishii
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020.2.28
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 糖尿病患者のセルフケア能力の要素を活用した看護師への教育プログラムの中国での実施の試み2019

    • 著者名/発表者名
      吉田多紀、清水安子、内海香子、黒田久美子、正木治恵
    • 学会等名
      文化看護学会第11回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 慢性の病いをもつ人々のセルフケア能力を高める支援2018

    • 著者名/発表者名
      清水安子
    • 学会等名
      第31回日本看護福祉学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] he process of supporting blood glucose pattern management of people with diabetes by certified nurses in diabetes nursing in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y, Mizuno M, Uchiumi K, Seto N
    • 学会等名
      American Association of Diabetes Educators Annual meeting AADE17
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 看護判断のための気づきとアセスメント セルフケア支援2022

    • 著者名/発表者名
      黒田久美子,清水安子,内海香子編集
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      中央法規
    • ISBN
      4805884320
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 糖尿病患者セルフケア支援ツール活用プロジェクト

    • URL

      https://www.idsca-nurse.com/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 糖尿病セルフケア支援ツール活用プロジェクト

    • URL

      https://www.idsca-nurse.com/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi