研究課題/領域番号 |
16H05649
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
自然災害科学・防災学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
川瀬 博 京都大学, 防災研究所, 特定教授 (30311856)
|
研究分担者 |
松島 信一 京都大学, 防災研究所, 教授 (30393565)
長嶋 史明 京都大学, 防災研究所, 特定研究員 (70793537)
|
研究協力者 |
タント ミョ Yangon大, 地質学部
ナイン ツン Yangon工科大, 応用地質学科
アウン ピョー・スゥエ East Yangon大, 地質学部
伊藤 恵理 京都大学, 防災研究所
松下 隼人 京都大学, 工学研究科
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2018年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
|
キーワード | 強震動予測 / 地盤構造 / 微動 / 地震観測 / 不均質断層モデル / アスペリティ / 水平上下比 / アレー観測 / 強震動 / サガイン断層 / ヤンゴン市 / サガイン市 / 地下構造 / 表面波探査 / 地震ハザード / シナリオ型地震動評価 / シナリオ型地震動予測 / 盆地 / 地下構造同定 / 長周期地震動 / 微動観測 / 自然現象観測・予測 / 自然災害 / 地震 |
研究成果の概要 |
本研究では主たる対象としてサガイン市とヤンゴン市を選定し、まず常時微動観測に基づいて面的地下構造を明らかにし、それを用いた強震動予測を実施した。その結果、①サガイン市およびヤンゴン市でのアレーおよび単点で観測された常時微動観測に基づき地表から地震基盤までの詳細な速度構造を明らかにした。②サガイン市北部のサガイン断層180kmの区間の不均質断層モデルを構築し、統計的波形合成法により強震動を予測したところ、その特性は専ら断層の不均質性に支配されることがわかった。③ヤンゴン市東部のサガイン断層区間に対して三次元FDMで強震動を予測したところ、最大速度で15cm/s程度の揺れとなることがわかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
サガイン市とヤンゴン市の表層から地震基盤までの面的地下構造はこれまで全く明らかになっておらず、今回それを初めて明らかにすることができた。その結果サイト増幅特性においてはサガイン市では2Hzの、ヤンゴン市では1Hz~2Hzの卓越振動数となっていることから、その周波数帯域の構造物には共振する危険性があることが指摘できる。また求めた地下構造を用いて強震動予測を実施したところ、サガイン市では断層直近のためその近傍では加速度が震度6強レベルとなること、一方ヤンゴン市では距離があり壊滅的な揺れとはならないことがわかった。これらの知見は今後の地震ハザード・地震リスク評価に活用できる。
|