• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後期高齢者の感情制御を支える要因に関する社会心理神経学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 16H05959
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関高知工科大学

研究代表者

榊 美知子  高知工科大学, 総合研究所, 客員准教授 (50748671)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
28,080千円 (直接経費: 21,600千円、間接経費: 6,480千円)
2018年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
キーワードポジティビティ効果 / 加齢 / 高齢者 / 感情と記憶 / 脳イメージング / 主観的幸福感 / 感情制御 / 幸福感 / 精神的健康 / 感情 / 記憶 / MRI
研究成果の概要

加齢と精神的健康の関連に関しては,若年成人に比べて,高齢者ほど肯定的な情報を優先的に記憶し,高い主観的幸福感を示すことが指摘されてきた。こうした現象は,加齢に伴うポジティビティ効果と呼ばれている。ただし,先行研究では,感情制御が困難になると予想される老年後期固有の問題がほとんど検討されてこなかった。そこで本研究では,「高齢者が老年期に渡っていかに精神的健康を維持するか」を解明することを目指し,実験室実験や縦断調査,更に経験サンプリング法と脳イメージングを併用して,高齢者における主観的幸福感と記憶におけるポジティビティ効果の認知,神経基盤に関する検討を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本を始め,先進諸国で人口の高齢化が急速に進んでいる。例えば,2018年の日本人の平均寿命は,女性が87歳,男性が81歳で,過去最高を記録している。出生数の減少も重なり,65歳以上の人口が総人口に占める割合は30%近くに及ぶ。高齢者の精神的健康を維持することは,身体的健康を維持し,致死率を低めることも明らかにされており,高齢者の精神的健康をいかに維持・向上させるかは喫緊の課題と言えよう。本研究では,高齢者の感情制御や精神的健康に関わる要因を明らかにすることで,いかに国内外の高齢者の生活の質を高めるかに関する示唆を与えるものである。

報告書

(4件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 10件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of Southern California(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Closer to critical resting-state neural dynamics in individuals with higher fluid intelligence.2020

    • 著者名/発表者名
      Ezaki, T., dos Reis, E. F., Watanabe, T., Sakaki, M. and Masuda, N.
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 号: 1 ページ: 51-51

    • DOI

      10.1038/s42003-020-0774-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Advanced aging enhances the positivity effect in memory: due to cognitive control or age-related decline in emotional processing?2019

    • 著者名/発表者名
      Sakaki, M., Raw, J. A. L., Findlay, J., & Thottam, M
    • 雑誌名

      Collabra: Psychology

      巻: 5 号: 1 ページ: 49-49

    • DOI

      10.1525/collabra.222

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Process account of curiosity and interest: A reward-learning perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Kou Murayama, Lily FitzGibbon, Michiko Sakaki
    • 雑誌名

      Educational Psychology Review

      巻: 31 号: 4 ページ: 875-895

    • DOI

      10.1007/s10648-019-09499-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Emotional arousal amplifies competitions across goal-relevant representation: A neurocomputational framework.2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko Sakaki, Taiji Ueno, Allison Ponzio, Carolyn W Harley, Mara Mather
    • 雑誌名

      Cognition

      巻: 187 ページ: 108-125

    • DOI

      10.1016/j.cognition.2019.02.011

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Beyond self-report: a review of physiological and neuroscientific methods to investigate consumer behavior.2019

    • 著者名/発表者名
      Bell, L., Vogt, J., Willemse, C., Routledge, T., Butler, L. T. and Sakaki, M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9 ページ: 1655-1655

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.01655

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Age-related changes in the ease of dynamical transitions in human brain activity2018

    • 著者名/発表者名
      Ezaki Takahiro、Sakaki Michiko、Watanabe Takamitsu、Masuda Naoki
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: - 号: 6 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1002/hbm.24033

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Arousal increases neural gain via the locus coeruleus–noradrenaline system in younger adults but not in older adults2018

    • 著者名/発表者名
      Tae-Ho Lee, Steven G Greening, Taiji Ueno, David Clewett, Allison Ponzio, Michiko Sakaki, Mara Mather
    • 雑誌名

      Nature Human Behavior

      巻: 2 号: 5 ページ: 356-366

    • DOI

      10.1038/s41562-018-0344-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Curiosity in old age: A possible key to achieving adaptive aging.2018

    • 著者名/発表者名
      Sakaki, M., Yagi, A., & Murayama, K.
    • 雑誌名

      Neuroscience and Biobehavioral Reviews

      巻: 88 ページ: 106-116

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2018.03.007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Brain structural concomitants of resting state heart rate variability in the young and old: evidence from two independent samples2018

    • 著者名/発表者名
      Yoo, H. J., Thayer, J. F., Greening, S., Lee, T.-H., Ponzio, A., Min, J., Sakaki, M., Nga, L., Mather, M. and Koenig, J.
    • 雑誌名

      Brain Structure and Function

      巻: 223 号: 2 ページ: 727-737

    • DOI

      10.1007/s00429-017-1519-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Clustering Coefficients for Correlation Networks2018

    • 著者名/発表者名
      Masuda Naoki、Sakaki Michiko、Ezaki Takahiro、Watanabe Takamitsu
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroinformatics

      巻: 12 ページ: 7-7

    • DOI

      10.3389/fninf.2018.00007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 失敗経験がポジティビティ効果に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      蔵冨 恵・八木 彩乃・村山 航・榊 美知子
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] . 高齢者の幸福感の縦断的変化:認知機能の影響2019

    • 著者名/発表者名
      八木彩乃・野内類・村山航・榊美知子・川島隆太
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Emotional arousal interacts with priority in affecting cognition2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko Sakaki
    • 学会等名
      In a symposium "The influence of emotions on cognitive functioning" at the meeting for International Society for Research on Emotion
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How emotion affects the learning-memory processes.2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko Sakaki
    • 学会等名
      In a symposium "Emotional Influences on the Neural Mechanisms of Learning" at the 18th Biennial Conference of the European Association for Research on Learning and Instruction
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanisms Underlying the Opposing Effects of Emotional Arousal on Memory: A Neurocomputational Framework2018

    • 著者名/発表者名
      Michiko Sakaki
    • 学会等名
      Consortium of European Research on Emotion
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Memory of the 2016 EU Referendum: The Effects of Positive and Negative Emotion on Event Memory2018

    • 著者名/発表者名
      Jasmine Raw, Judi Ellis & Michiko Sakaki
    • 学会等名
      Consortium of European Research on Emotion
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How emotional arousal interacts with top-down goal in affecting memory2018

    • 著者名/発表者名
      Michiko Sakaki
    • 学会等名
      European Society for Cognitive Affective Neuroscience
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 感情が認知的処理に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      榊美知子
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How emotional arousal interacts with top-down goal in affecting memory.2018

    • 著者名/発表者名
      Sakaki, M.
    • 学会等名
      4th International Conference of the European Society for Cognitive and Affective Neuroscience, Leiden, Netherland.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi