• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超流動ヘリウム3B相表面状態密度の角度依存性測定

研究課題

研究課題/領域番号 16H06014
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東京大学

研究代表者

村川 智  東京大学, 低温科学研究センター, 准教授 (90432004)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
24,050千円 (直接経費: 18,500千円、間接経費: 5,550千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2016年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
キーワード低温物性 / 物性実験 / 量子凝縮系 / 超流動 / ヘリウム3 / 表面状態 / 低温技術 / 冷凍機 / トポロジカル / マヨラナ状態 / 量子液体 / 表面
研究成果の概要

超流動ヘリウム3はトポロジカル超流動体であるのが知られているため、超流動ヘリウム3の表面状態の研究を行うことは非常に興味深い。しかし、超流動ヘリウム3は超低温でしか実現しないことや電荷をもたないため実験は非常に困難である。本研究で超低温の小型で簡便な作成方法を確立し、超流動ヘリウム3の表面に準粒子を入射させることで表面状態を明らかにする手法について検討を行い、最適な実験手法を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

超低温環境は、物質の本質を明らかにするために必須な環境であり、本研究で確立した技術を用いた冷凍機により、多くの物性研究者に最先端の低温環境を提供できるようになった。さらに、宇宙実験など他の分野にも応用が利くため、非常に有益である。
また、超流動ヘリウム3の表面状態の研究の目途がたったことで、この分野の研究が進み、多大な興味を持たれているトポロジカル物質の性質がより深く理解できる環境になった。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Performances of a Compact Shielded Superconducting Magnet for Continuous Nuclear Demagnetization Refrigerator2020

    • 著者名/発表者名
      Takimoto S.、Toda R.、Murakawa S.、Fukuyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: - 号: 1-2 ページ: 179-186

    • DOI

      10.1007/s10909-019-02331-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小型連続核断熱消磁冷凍機用超伝導熱スイッチの開発2020

    • 著者名/発表者名
      戸田亮, 瀧本翔平, 村川智, 福山寛
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 亜鉛はんだを用いたPrNi5核ステージの製作2020

    • 著者名/発表者名
      瀧本翔平, 戸田亮, 村川智, 福山寛
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小型連続核断熱消磁冷凍機のための磁気シールド付超伝導マグネットの開発2020

    • 著者名/発表者名
      瀧本翔平, 戸田亮, 村川智, 福山寛
    • 学会等名
      第11回低温科学研究センター研究交流会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小型連続核断熱消磁冷凍機実現に向けた超伝導熱スイッチの開発2020

    • 著者名/発表者名
      戸田亮, 瀧本翔平, 村川智, 福山寛
    • 学会等名
      第11回低温科学研究センター研究交流会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Performances of a Compact Shielded Superconducting Magnet for Continuous NuclearDemagnetization Refrigerator2019

    • 著者名/発表者名
      S. Takimoto, R. Toda, S. Murakawa, Hiroshi Fukuyama
    • 学会等名
      The International Conference on Quantum Fluids and Solids (QFS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of phonon generator devices for study of quantum phase transition in molec-ular films2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Nago, Y. Miyoshi, T. Makiuchi, R. Ishiguro, R. Toda, S. Murakawa, K. Shirahama
    • 学会等名
      The International Conference on Quantum Fluids and Solids (QFS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小型連続核断熱消磁冷凍機用超伝導マグネットの開発2019

    • 著者名/発表者名
      瀧本翔平, 戸田亮, 村川智, 福山寛
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 超低温で用いるヘリウム3融解圧力温度計の開発2019

    • 著者名/発表者名
      山崎翔太,村川智
    • 学会等名
      第十回低温センター研究交流会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小型超伝導マグネットの開発2019

    • 著者名/発表者名
      瀧本翔平, 戸田亮, 村川智, 福山寛
    • 学会等名
      第十回低温センター研究交流会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of Equipment to Observe Majorana Cone at the Surface of Su-perfluid Helium Three B phase2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshida, S. Yamazaki, and S. Murakawa
    • 学会等名
      International Symposium on Quantum Fluids and Solids (QFS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a Compact and Low Heat-dissipation Shielded Superconduct-ing Magnet Usable at Sub-mK Temperature2018

    • 著者名/発表者名
      S. Takimoto, R. Toda, S. Murakawa, and Hiroshi Fukuyama
    • 学会等名
      International Symposium on Quantum Fluids and Solids (QFS2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超低温下で用いるヘリウム3融解圧温度計の設計2018

    • 著者名/発表者名
      山崎翔太、村川智
    • 学会等名
      第9回低温センター研究交流会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 吉田研介、村川智2018

    • 著者名/発表者名
      超流動ヘリウム3における量子アンドレーエフ反射角度依存性観測装置の開発
    • 学会等名
      第9回低温センター研究交流会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 低温における音叉型水晶振動子の共鳴特性の温度依存性2017

    • 著者名/発表者名
      吉田研介、村川智
    • 学会等名
      第8 回低温センター研究交流会
    • 発表場所
      東京 東京大学
    • 年月日
      2017-02-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of experiment for direct observation of Majorana cone at surface of superfluid helium three B phase2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Murakawa, Kensuke Yoshida
    • 学会等名
      28th International Conference on Low Temperature Physics (LT28)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Black Body Radiator with Various Angle Quasiparticle Beam Emitting Port in Superfluid Helium2017

    • 著者名/発表者名
      S. Murakawa, K. Yoshida, S. Yamazaki, T. Suzuki
    • 学会等名
      International Conference on Ultra Low Temperature Physics (ULT2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Experiment for Direct Observation of Majorana Cone at Surface of Superfluid Helium Three B Phase2016

    • 著者名/発表者名
      S. Murakawa, and K. Yoshida
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Fluids and Solids
    • 発表場所
      チェコ プラハ
    • 年月日
      2016-08-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi