• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

帝王切開率の地域差に影響する因子の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16H06647
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関秋田大学

研究代表者

前田 恵理  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30778395)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード帝王切開 / 周産期医療 / 帝王切開率 / 母子保健 / 高年出産 / 医療政策
研究成果の概要

全国のレセプト情報を解析することで、今回初めて、わが国の年間を通した帝王切開術実施状況を明らかにした。わが国の年間を通した帝王切開率(2013 年)は 18.5%で、都道府県別では 14.0%から 25.6%まで差があり、周産期医療に関わるマンパワーや施設が少ない地域、分娩取扱機能が分散している地域では予定帝王切開術が多く行われる傾向にあった。多くの先進諸国で社会的理由による帝王切開率が増加している中、わが国の帝王切開率は世界保健機関の推奨する値に比較的近く保たれ、周産期医療水準の高さが改めて確認された一方で、予定帝王切開率の地域差の背景に周産期医療体制の違いのある可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Cardiff University(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Cesarean section rates and local resources for perinatal care in Japan: A nationwide ecological study using the national database of health insurance claims.2018

    • 著者名/発表者名
      Maeda Eri, Ishihara Osamu,Tomio Jun,Sato Aya,Terada Ykihiro,Kobayashi Yasuki,Murata Katsuyuki
    • 雑誌名

      Obstetrics and Gynecology Research

      巻: 44 号: 2 ページ: 208-216

    • DOI

      10.1111/jog.13518

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimation of the number of children with cerebral palsy using nationwide health insurance claims data in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Toyakawa S, Maeda E, Kobayashi Y
    • 雑誌名

      Dev Med Child Neurol

      巻: 59 ページ: 317-321

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of fertility education on knowledge, desires and anxiety among the reproductive-aged population: findings from a randomized controlled trial.2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda E, Nakamura F, Kobayashi Y, Boivin J, Sugimori H, Murata K, Saito H
    • 雑誌名

      Hum Reprod

      巻: 31 ページ: 2051-2060

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fertility knowledge and the timing of first childbearing: a cross-sectional study in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda E, Nakamura F, Boivin J, Kobayashi Y, Sugimori H, Saito H
    • 雑誌名

      Hum Fertil

      巻: 19 ページ: 275-281

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of financial support on treatment of adolescents with growth hormone deficiency: a retrospective study in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda E, Higashi T, Hasegawa T, Yokoya S, Mochizuki T, Ishii T, Ito J, Kanzaki S, Shimatsu A, Takano K, Tajima T, Tanaka H, Tanahashi Y, Teramoto A, Nagai T, Hanew K, Horikawa R, Yorifuji T, Wada N, Tanaka T
    • 雑誌名

      BMC Health Serv Res

      巻: 16 ページ: 602-602

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Low birth weight and cerebral palsy: a nationwide ecological study in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda E, Toyokawa S, Ishihara O, Murata K, Kobayashi Y
    • 学会等名
      The 48th Conference of the Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地方自治体による小児医療費助成が子供の受診行動及び健康に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      小西哲平, 前田恵理, 村田勝敬
    • 学会等名
      第13回秋田県公衆衛生学会
    • 発表場所
      秋田市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地理情報システム(GIS)を用いた秋田県の周産期医療に関するアクセスの評価2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤日向子, 前田恵理, 寺田幸弘, 村田勝敬
    • 学会等名
      第13回秋田県公衆衛生学会
    • 発表場所
      秋田市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ヘルスリテラシー健康教育の新しいキーワード2016

    • 著者名/発表者名
      福田洋・江口泰正編著 (第二章:前田恵理)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 考えてみよう 家族をつくる選択

    • URL

      https://myfamilychoice.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2022-01-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi