• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソコダラ科ヤリヒゲ亜属魚類の系統分類と形態進化:深海底生性魚類の浅海域への適応

研究課題

研究課題/領域番号 16H06896
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 水圏生産科学
研究機関京都大学

研究代表者

中山 直英  京都大学, 総合博物館, 特定助教 (40781894)

研究協力者 CHEN Wei-Jen  国立台湾大学, 海洋研究所, 教授
HOANG Anh Tuan  ベトナム国立自然博物館, 研究員
研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード系統分類 / 生物多様性 / 深海魚 / 分類 / 魚類学 / 分類学 / 系統学 / 水産学 / 形態学 / 分子系統学 / 底魚 / 系統進化
研究成果の概要

ソコダラ科トウジン属ヤリヒゲ亜属魚類について、亜属レベルの分類体系と世界規模の種分類を、形態および遺伝的形質から再検討した。核DNAの系統解析の結果、伝統的に認められてきた本亜属は2つの明瞭なグループからなる側系統群であることが判明し、これらの2群は発光器、体側鱗、背鰭、色彩などの形態形質からも支持されるた。系統解析から再定義された狭義のヤリヒゲ亜属について、形態および遺伝的形質に基づき種分類を再検討し、既知の11有効種とインド-西太平洋域から5未記載種を認めた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 国立台湾大学海洋研究所(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立自然博物館(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] A new species of the grenadier genus Coelorinchus (Actinopterygii: Gadiformes: Macrouridae) from the Timor Sea, Eastern Indian Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, N. and Endo, H.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 65 号: 1 ページ: 12-20

    • DOI

      10.1007/s10228-017-0585-4

    • NAID

      40021440688

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Commercial trawl landings by local fishermen: an important source of scientific specimens for deep-sea fish taxonomy in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, N.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Interactions of Human, Culture and Nature Explored with University Museum Collections

      巻: - ページ: 50-56

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 沖縄舟状海盆から採集されたソコダラ科トウジン属の1未記載種2017

    • 著者名/発表者名
      中山直英・甲斐嘉晃
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本周辺における深海性ソコダラ科魚類の多様性と分類―形態に基づく分類学の実践とその重要性―2016

    • 著者名/発表者名
      中山直英
    • 学会等名
      日本DNA多型学会 (一般シンポジウム 現代の魚類学2016)
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deep-sea fishes collected from Southeast Asia, with a new species of the genus Coelorinchus (Actinopterygii: Gadiformes: Macrouridae)2016

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, N.
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Asian Vertebrate Species Diversity
    • 発表場所
      Bogor, Indonesia
    • 年月日
      2016-10-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Commercial trawl landings by local fisherman: an important sources of scientific specimens for deep-sea fish taxonomy in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, N.
    • 学会等名
      International Symposium on Interactions of Human, Culture and Nature Explored with University Museum Collections
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] チモール海から得られたソコダラ科トウジン属の1未記載種2016

    • 著者名/発表者名
      中山直英・遠藤広光
    • 学会等名
      2016年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      岐阜大学, 岐阜
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 小学館の図鑑Z 日本魚類館2018

    • 著者名/発表者名
      中坊 徹次(編集・監修)
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      小学館
    • ISBN
      9784092083110
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Proceedings of the International Symposium on Interactions of Human, Culture and Nature Explored with University Museum Collections2017

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, N. (Ed.)
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      The Kyoto University Museum
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] ソコダラ科~深い海にすみ,多くは腹部に発光器をもつなかま~

    • URL

      http://bp.shogakukan.co.jp/z_sakana/vol11.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2022-08-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi