研究課題/領域番号 |
16H06974
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
賀数 勝太 神戸大学, 保健学研究科, 助教 (70782150)
|
研究期間 (年度) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 家族機能 / 家族アセスメントモデル / ミックス法 / 家族環境 / 家族アセスメント / 家族看護学 / 看護学 / 家族同心球環境理論 |
研究成果の概要 |
本研究では,家族同心球環境理論に基づいて開発された家族環境アセスメントモデルの有用性を検討するにあたり,SFE(家族環境評価尺度)やFEM(家族環境地図),SFE/FS(SFE家族症状モジュール)などの家族アセスメントツールの使用プロトコルを明らかにした.これにより,複雑で網羅的に実施することが難しい家族アセスメントにおいて,定量的な一方面からの家族アセスメントだけでなく定性的な家族アセスメントも含めた新しい家族アセスメントモデルを確立できた.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では,家族と家族を取り巻く環境を系統的に捉える家族同心球環境理論に基づいて開発された家族環境アセスメントモデルの有用性を検討することを目的とした.本モデルには12のアセスメントツールが含まれており,対象家族や捉える現象に応じて使用手順や様式を組み立てることが前提となっている.今回はそのうちの自記式質問紙などの量的な家族アセスメントが可能なツールと家族インタビューに用いる質的な家族アセスメントツールの使用手順やアセスメント方法を明らかにした.これにより,複雑な家族情報に対してより正確な家族のありようを捉えられる定量的かつ定性的な判断が可能な新しい家族アセスメントモデルを確立できた.
|