研究課題/領域番号 |
16H07137
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
財政・公共経済
|
研究機関 | 尾道市立大学 |
研究代表者 |
金田 陸幸 尾道市立大学, 経済情報学部, 講師 (50782083)
|
研究期間 (年度) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | マイクロシミュレーション / 所得税 / 個人住民税 / 家計の消費行動 / 税制 / 社会保障 / 財政学 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は複数のマイクロデータを用いて,さまざまな税・社会保障改革のシミュレーション分析を行うことで定量的に,かつ従来の集計データを用いた分析よりも精緻に制度改革の影響を明らかにすることで,税・社会保障に関する政策的な課題と政策を考察することである。研究期間内に分析に必要となる日本のマイクロデータをすべて入手し,①所得税と住民税における税率と控除の所得再分配効果の分析,②要介護者を抱える世帯の生涯にわたる消費の平準化についての分析,③タイのマイクロデータを用いた個人所得税改革による夫婦世帯の税負担,労働供給および経済厚生の変化についての分析を行った。
|