• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初代銀河におけるブラックホール形成とその進化

研究課題

研究課題/領域番号 16J07507
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 天文学
研究機関東京大学

研究代表者

鄭 昇明  東京大学, 大学院理学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード理論天文学 / ブラックホール天文学 / 初期宇宙 / 宇宙物理 / 銀河 / ブラックホール / 星形成 / 輻射輸送
研究実績の概要

本年度も引き続き「初代銀河におけるブラックホール形成とその進化」というテーマで研究を行った。本研究の目的は、宇宙に数多く存在する超巨大ブラックホールの起源を探ることである。超巨大ブラックホールはほとんどの銀河の中心に存在し、そのブラックホールの形成・進化の過程は銀河の進化にも大きな影響を及ぼしうる。このため、天文学的にも非常に意義深い研究である。本年度は、この超巨大ブラックホールの種の形成過程に焦点を当てた。具体的に超大質量星と呼ばれる、非常に重たい(10万太陽質量)星が宇宙において形成され得るかを、数値シミュレーションによって探った。この星は寿命を終えたのち、ブラックホールに崩壊し超巨大ブックホールの種になることが期待される。
昨年度までの研究では、主に超大質量星を形成し得る候補ガス雲を宇宙論的初期条件より始まる輻射流体シミュレーションを用いて探ってきた。本年度は特に、2つのガス雲に着目してそこで形成される星の質量を調べた。結果として、ガス雲の周囲の環境が星の最終質量に大きく影響することがわかった。具体的には、ガス雲の近傍に重たい銀河等が存在し強い潮汐力を受けている場合はガス雲の多くの星に分裂し、個々の星の質量は小さくなった。一方で、潮汐力の比較的弱いガス雲ではあまり分裂がおこらず非常に重たい星が形成された。10万年間の進化を追った結果、潮汐力の強い環境では数千太陽質量の星団が、潮汐力の弱い環境では数万太陽質量の星が形成されることがわかった。
本研究は周囲の環境効果も含めて超大質量星の形成過程を追った初めての計算であり、これまで考慮されてこなかった潮汐力等の環境効果が星の質量を決定するにあたって重要であることを示した。今後は、ここで形成された星が崩壊してブラックホールに進化する過程、また、そのブラックホールの成長過程に着目して研究する予定である。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Radiation hydrodynamics simulations of the formation of direct-collapse supermassive stellar systems2018

    • 著者名/発表者名
      S. Chon, T. Hosokawa, N. Yoshida
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 475 号: 3 ページ: 4104-4121

    • DOI

      10.1093/mnras/sty086

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The impact of ionizing radiation on the formation of a supermassive star in the early Universe2017

    • 著者名/発表者名
      Chon, Sunmyon; Latif, Muhammad A.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 467 号: 4 ページ: 4293-4303

    • DOI

      10.1093/mnras/stx348

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cosmological Simulations of Early Black Hole Formation: Halo Mergers, Tidal Disruption, and the Conditions for Direct Collapse2016

    • 著者名/発表者名
      Chon,S., Hirano,S., Hosokawa,T., & Yoshida,N.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 832 号: 2 ページ: 22-22

    • DOI

      10.3847/0004-637x/832/2/134

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 初期宇宙における超大質量星形成2018

    • 著者名/発表者名
      鄭昇明
    • 学会等名
      初代星・初代銀河研究会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 初期宇宙における超大質量星とブラックホールの種形成2018

    • 著者名/発表者名
      鄭昇明
    • 学会等名
      「超巨大ブラックホール研究推進連絡会」第5回ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The impact of ionizing radiation on the formation of a supermassive star in the early Universe2017

    • 著者名/発表者名
      鄭昇明, M. Latif
    • 学会等名
      日本天文学春季年会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Radiation hydrodynamics simulations of the formation of direct-collapse supermassive stellar systems2017

    • 著者名/発表者名
      鄭昇明
    • 学会等名
      Titans of the early universe
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of Super Massive Star in the early Universe2017

    • 著者名/発表者名
      鄭昇明
    • 学会等名
      EWASS2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 初期宇宙における超大質量ブラックホールの種形成2017

    • 著者名/発表者名
      鄭昇明
    • 学会等名
      天体形成論 過去・現在・未来
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 初期宇宙における星形成円盤中での分裂片のmigration過程2017

    • 著者名/発表者名
      鄭昇明
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 銀河からの電離輻射が超大質量星形成に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      鄭昇明
    • 学会等名
      第4回銀河進化研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙論的環境下における超大質量星形成シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      鄭昇明、細川隆史、 吉田直紀
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Cosmological simulations of early blackhole formation: halo mergers, tidal disruption, and the conditions for direct collapse2016

    • 著者名/発表者名
      Sunmyon Chon、Shingo Hirano, Takashi Hosokawa、Naoki Yoshida
    • 学会等名
      First Star V
    • 発表場所
      Heidelberg University (Heidelberg, Germany)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi