• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多機能型システムを持ったプログラミング言語のための型付き中間言語の設計

研究課題

研究課題/領域番号 16K00095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ソフトウェア
研究機関名古屋大学

研究代表者

J Garrigue  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (80273530)

研究協力者 田中 一成  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード型システム / 中間言語 / 型検証 / プログラム検証 / 型健全性 / プログラミング言語処理系
研究成果の概要

関数型プログラミング言語OCamlの型検証器の堅牢性を高めるために様々な研究に取り組んだ。型検証器の理論的な基盤の整理と型検証器の見通しの改善を目指し、まずGADT(一般化代数的データ型)のパターンマッチングの網羅性という問題に理論的に答えを与え、OCamlに反映させた。他の開発者とともに、型検証器のモジュール性を高めた。型付中間言語が安全性に効果的になるための条件も検討した。また、プログラムの形式的検証の様々な研究を通じて、今後の中間言語の形式化を準備した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

社会のあらゆる所でソフトウェアは我々の生活をサポートしている。娯楽や書類の作成から、飛行機の飛行制御システムや医療機器まで、応用は幅広いが、その全ての場面で安全性が求められる。型システムがプログラムの安全性の確保に効果的であり、型の表現力が高いほどの効果が現れる。しかし、型システムが複雑になると、型の整合性の確認を行う型検証器とその後の処理の正しさの担保が難しくなる。この研究はプログラミング言語処理系の型の正しさを保証することでソフトウェアの安全性の向上を目指す。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Lightweight linearly-typed programming with lenses and monads2019

    • 著者名/発表者名
      Keigo Imai; Jacques Garrigue
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Examples of formal proofs about data compression2018

    • 著者名/発表者名
      Reynald Affeldt, Jacques Garrigue, and Takafumi Saikawa
    • 雑誌名

      International Symposium on Information Theory and Its Applications, Singapore, October 28--31, 2018, IEICE/IEEE Xplore

      巻: 1 ページ: 665-669

    • DOI

      10.23919/isita.2018.8664276

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GADTs and Exhaustiveness: Looking for the Impossible2017

    • 著者名/発表者名
      Jacques Garrigue, Jacques Le Normand
    • 雑誌名

      Electronic Proceedings in Theoretical Computer Science

      巻: 241 ページ: 23-35

    • DOI

      10.4204/eptcs.241.2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Reasoning with Conditional Probabilities and Joint Distributions in Coq2019

    • 著者名/発表者名
      Reynald Affeldt, Jacques Garrigue, Takafumi Saikawa
    • 学会等名
      プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Proving tree algorithms for succinct data structures2018

    • 著者名/発表者名
      Jacques Garrigue, Reynald Affeldt, Xuanrui Qi, and Kazunari Tanaka
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] レンズとモナドを用いた軽量な線形型付きプログラミング2018

    • 著者名/発表者名
      今井 敬吾, Jacques Garrigue
    • 学会等名
      情報処理学会プログラミング研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Formalization of Reed-Solomon codes and progress report on formalization of LDPC codes2016

    • 著者名/発表者名
      Reynald Affeldt, Jacques Garrigue, Takafumi Saikawa
    • 学会等名
      ISITA 2016
    • 発表場所
      Monterey, California
    • 年月日
      2016-11-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi