• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シナリオ部品を用いたシナリオ作成支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K00112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ソフトウェア
研究機関立命館大学

研究代表者

大西 淳  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (50160560)

研究協力者 Parwoto Diding Adi  
Heayyoung Jo  
森川 耀介  
Hung Bui Do Tien  
礒田 颯希  
宮地 司  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードシナリオを用いた要求獲得 / シナリオ生成支援 / シナリオの部品可 / 要求獲得支援 / シナリオ分析
研究成果の概要

シナリオを用いたシステム開発では,高品質かつ多種のシナリオを用意する必要があるが,シナリオの再利用に関する研究は進んでいない.
本研究では,①既存のシナリオから機能単位でシナリオの一部を切り出し,シナリオ部品として抽出する手法,②シナリオ部品をデータベース化して,部品提供を可能とするシナリオ部品データベースの構築手法,③検索したシナリオ部品を組み合わせることによって,新しいシナリオを効率よく作成するシナリオ作成手法の3つの手法を確立した.さらに確立した手法に基づくシステムを開発し,手法とシステムの有効性を確認した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ソフトウェアの開発現場で要求獲得のためにシナリオを用いることがあるが,多くの場合,シナリオは手作業で作成されており,実用的なシナリオ自動生成や再利用に関する研究は例を見ない.
本研究では,(a)既開発のセミフォーマルなシナリオ記述言語によって記述されたシナリオから機能を抽出する.(b)次に機能中の名詞を抽象化することによって再利用性を向上させたシナリオ部品に変換し,部品をDBに登録する.(c)シナリオ作成者は部品DBから新規に作成するシナリオに必要な部品を検索し,抽象化された部品中の名詞を具体化することによってシナリオの生成を支援する手法を開発し,効率良く,高品質なシナリオが作成できる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] A Method of Verifying Time-Response Requirements2018

    • 著者名/発表者名
      Yuma Matsumoto, Takayuki Omori, Hiroya Itoga, Atsushi Ohnishi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E101.D 号: 7 ページ: 1725-1732

    • DOI

      10.1587/transinf.2017KBP0010

    • NAID

      130007386822

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 年月日
      2018-07-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ripple Effect Analysis Method of Data Flow Diagrams in Modifying Data Flow Requirements2018

    • 著者名/発表者名
      Jo Heayyoung, Takayuki Omori, Atsushi Ohnishi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th Joint Conference on Knowledge-Based Software Engineering (JCKBSE 2018)

      巻: SIST108 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/978-3-319-97679-2_1

    • ISBN
      9783319976785, 9783319976792
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Transformation Method from Scenario to Sequence Diagram2018

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Morikawa, Takayuki Omori, Atsushi Ohnishi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Knowledge Management and Information Sharing (KMIS2018)

      巻: Vol.3 ページ: 136-143

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 要求獲得のためのシソーラス構築支援2016

    • 著者名/発表者名
      加藤潤三、佐伯元司、大西 淳、海谷治彦、林 晋平、山本修一郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 57 ページ: 1576-1589

    • NAID

      170000131003

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scenario Retrieval Method Using Differential Scenario2016

    • 著者名/発表者名
      Eiji Shiota, Atsushi Ohnishi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E99.D 号: 9 ページ: 2202-2209

    • DOI

      10.1587/transinf.2015KBP0001

    • NAID

      130005262006

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ripple Effect Analysis Method of Data Flow Requirements2019

    • 著者名/発表者名
      Bui Do Tien Hung
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス(SS)研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 要求文書からの信頼性要求の抽出と検証2018

    • 著者名/発表者名
      大西 淳
    • 学会等名
      情報処理学会ソフトウェア工学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] データフロー要求変更に伴うDFD波及効果解析手法2018

    • 著者名/発表者名
      大西 淳
    • 学会等名
      情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] データフロー要求の変更に伴う波及効果解析2018

    • 著者名/発表者名
      大西 淳
    • 学会等名
      電子情報通信学会知能ソフトウェア工学(KBSE)研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Visualization of Quality of Software Requirements Specification using Digital Elevation Model2017

    • 著者名/発表者名
      Diding Adi Parwoto
    • 学会等名
      International Conference on Requirements Engineering: Foundation for Software Quality (REFSQ2017)
    • 発表場所
      Essen (Germany)
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 差分シナリオを用いたシナリオ生成における適用条件2017

    • 著者名/発表者名
      大西 淳
    • 学会等名
      情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A Method for Verifying Non-Functional Requirements2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ohnishi
    • 学会等名
      Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 要求変更に伴うDFDの波及効果解析2017

    • 著者名/発表者名
      大西 淳
    • 学会等名
      情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] シナリオの分類とマップ化2016

    • 著者名/発表者名
      大西 淳
    • 学会等名
      情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワークショップ
    • 発表場所
      宇治第一ホテル(京都府・宇治市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A Verification Method of Time-response Requirements2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ohnishi
    • 学会等名
      International Conference on Software Engineering and Applications (ICSOFT2016)
    • 発表場所
      Lisbon (Portugal)
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi