• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

基底の学習を用いた情報ハイディング技術への展開

研究課題

研究課題/領域番号 16K00156
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 マルチメディア・データベース
研究機関山口大学

研究代表者

川村 正樹  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (60314796)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード情報ハイディング / 電子透かし / 特徴点 / ニューラルネットワーク / 学習 / 著作権・コンテンツ保護 / IHC評価基準 / 機械学習 / 誤り訂正符号 / 電子透かしコンテスト / ソフトコンピューティング / 画像
研究成果の概要

高画質で、画像加工に強い情報ハイディング技術を開発するために、2つの手法を提案した。1つは、不変特徴を利用する方法であり、幾何変換に強い特徴点の周辺に透かし情報を埋め込む。埋め込み方の改善や誤り訂正符号の導入により、透かし情報の誤りを減らすことができた。もう1つは、ニューラルネットワークを用いた手法である。この手法は内部で回転攻撃をシミュレートするネットワークをもち、回転耐性のあるステゴ画像を学習することができる。その結果、回転攻撃に強い埋め込み器と抽出器を構成することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

個人がSNS等へ写真をアップロードする機会が増え、写真の不正利用が問題となっている。電子透かし法はこれらの問題を解決する有効な手段の1つである。写真が加工されたとしても、透かし情報が正しく抽出できることが望まれる。そのため、高画質で加工に強い透かし法が求められている。本研究では、ニューラルネットワークに回転攻撃を学習させることにより、幾何変換に強い埋め込み器と抽出器を構成できることを示した。これにより、写真の不正利用の対策に貢献できる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Neural Watermarking Method Including an Attack Simulator against Rotation and Compression Attacks2020

    • 著者名/発表者名
      HAMAMOTO Ippei、KAWAMURA Masaki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E103.D 号: 1 ページ: 33-41

    • DOI

      10.1587/transinf.2019MUP0007

    • NAID

      130007779046

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 年月日
      2020-01-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Image Watermarking Technique Using Embedder and Extractor Neural Networks2019

    • 著者名/発表者名
      Ippei Hamamoto, Masaki Kawamura
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E102.D 号: 1 ページ: 19-30

    • DOI

      10.1587/transinf.2018MUP0006

    • NAID

      130007542015

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 年月日
      2019-01-01
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SIFT Feature-Based Watermarking Method Aimed at Achieving IHC Ver.52017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kawamura, Kouta Uchida
    • 雑誌名

      Advances in Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing

      巻: 81 ページ: 381-389

    • DOI

      10.1007/978-3-319-63856-0_46

    • ISBN
      9783319638553, 9783319638560
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Image Watermarking Method Satisfying IHC by Using PEG LDPC Code2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro HIRATA, Takayuki NOZAKI, Masaki KAWAMURA
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E100.D 号: 1 ページ: 13-23

    • DOI

      10.1587/transinf.2016MUP0003

    • NAID

      130005188294

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Information Hiding and Its Criteria for Evaluation2017

    • 著者名/発表者名
      Keiichi IWAMURA, Masaki KAWAMURA, Minoru KURIBAYASHI, Motoi IWATA, Hyunho KANG, Seiichi GOHSHI, and Akira NISHIMURA
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E100.D 号: 1 ページ: 2-12

    • DOI

      10.1587/transinf.2016MUI0001

    • NAID

      130005188269

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] スクリーンショット時にURLを埋め込むiPhoneアプリの開発2020

    • 著者名/発表者名
      南後 建太, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術報告, 第5回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] フレーム間の類似性を利用したBSSに基づく動画像電子透かし法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      横田 明音, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術報告, 第6回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電子透かしにおける誤り訂正能力を改善するための連想記憶モデルの検討2020

    • 著者名/発表者名
      深田 和真, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術報告, 第6回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A New Spy-Inspired Metaheuristic Algorithm2020

    • 著者名/発表者名
      Dhidhi Pambudi, Masaki Kawamura
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 相互想起型連想記憶モデルを用いた多重Zero-Watermarking法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      島名 祐樹, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術報告, 第5回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒストグラムの最頻値を用いた埋め込み領域の回転角推定2019

    • 著者名/発表者名
      林 誠人, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術報告, 第5回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 回転に堅牢な抽出器NNを導入したCNNによる電子透かし法2019

    • 著者名/発表者名
      濱元 一平, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術報告, 第6回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 誤り訂正符号の訂正能力と連想記憶モデルの引き込み領域の関係2019

    • 著者名/発表者名
      押川 晃寛, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術報告, 第6回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子透かしモデルの統計力学的研究-パラメータ推定-2019

    • 著者名/発表者名
      林華央, 上江洌達也, 川村正樹
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Improved SIFT feature-based watermarking method for IHC ver. 52018

    • 著者名/発表者名
      Masato Hayashi, Masaki Kawamura
    • 学会等名
      Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2018 (APSIPA ASC 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電子透かしモデルの統計力学的解析 ーAT安定性評価ー2018

    • 著者名/発表者名
      林華央, 上江洌達也, 川村正樹
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] KAZE特徴量を導入した電子透かし法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      深田 有花, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会, 第6回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 発表場所
      宮古島マリンターミナル(沖縄県宮古島市)
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 多元LDPC符号を用いた電子透かし法とJPEG圧縮に対する評価2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯 豊彦, 野崎 隆之, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会, 第6回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 発表場所
      宮古島マリンターミナル(沖縄県宮古島市)
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 相対テキスト長パターンに基づくPDF文書に対する電子透かし法2017

    • 著者名/発表者名
      岩本 拓也, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会, 第6回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 発表場所
      宮古島マリンターミナル(沖縄県宮古島市)
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] SIFT特徴点を利用した電子透かし法のIHC ver.5に基づく耐性評価2017

    • 著者名/発表者名
      内田 洸太, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会, 第5回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 発表場所
      東北大学電気通信研究所(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-01-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ニューラルネットワークを用いた符号化器による電子透かし法2017

    • 著者名/発表者名
      濱元 一平, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術報告, 第4回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ニューラルネットワークはどのような埋め込み法を学習するのか2017

    • 著者名/発表者名
      濱元 一平, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術報告, 第6回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] SIFT特徴点に基づく電子透かし法の改善 ~変動拡大率の導入による特徴領域の歪み低減~2017

    • 著者名/発表者名
      林 誠人, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術報告, 第6回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] テキスト分割によるPDFファイルに対する不可視電子透かし法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      岩本 拓也, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会, 第4回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 発表場所
      コンパルホール (大分県大分市)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of scanned image tolerance by using spread spectrum digital watermarking with regression analysis2016

    • 著者名/発表者名
      馬 金晶, 川村 正樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会, 第1回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 発表場所
      小樽商科大学(北海道小樽市)
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 研究発表一覧

    • URL

      http://www.is.sci.yamaguchi-u.ac.jp/Japanese/papers/menu.php

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 研究業績

    • URL

      http://www.is.sci.yamaguchi-u.ac.jp/~kawamura/Japanese/papers/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi