• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

VR協働可視化環境の構築とその高効率化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K00178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高性能計算
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

川原 慎太郎  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球情報基盤センター, 技術研究員 (60415982)

研究協力者 陰山 聡  神戸大学, システム情報学研究科, 教授 (20260052)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード可視化 / バーチャルリアリティ / ヘッドマウントディスプレイ / CAVE / 複合現実感 / VR可視化 / データ解析
研究成果の概要

バーチャルリアリティ(VR)技術を使った、異なるVR機器間での協働可視化環境の構築を目指し、CAVE装置用ソフトウェア開発のためのC++ライブラリCAVELibを用いて記述されたソースコードをほぼ変更することなく、HMD用実行ファイルを作成することができるC++ライブラリを開発した。本開発により、CAVEおよび現在主要なHMDの間でソフトウェアのソースコードの共通化に成功し、協働可視化環境構築のための基盤整備を行うことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究期間中に開発したHMD用CAVELib互換ライブラリCLCLは、CAVE-HMD間でのソフトウェア開発効率の向上による今後の協働可視化環境構築への寄与だけでなく、ソースコードの公開により、現在CAVEを運用している多くの研究開発機関において、CAVE用に開発したソフトウェア資産をHMDで再活用する際の利用が期待されている。また、CAVEが特殊な機器であるために、そこでの研究成果を一般に広く知らせることが困難であったが、CAVE用ソフトウェアをHMDでも動作可能としたことにより、教育、アウトリーチ活動等での利用も期待できるものとなった。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of CAVELib Compatible Library for HMD-type VR Devices2019

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kawahara and Akira Kageyama
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Simulation in Science and Engineering

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007655847

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HMD用CAVELib互換ライブラリの開発 ~ポータブルCAVEシステムとしてのHMDの活用~2018

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎
    • 雑誌名

      計算工学

      巻: Vol.23, No.3 ページ: 3770-3773

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] HMD型VR装置を用いたインタラクティブ可視化2017

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎、陰山聡
    • 雑誌名

      可視化情報学会誌

      巻: 37 ページ: 122-127

    • NAID

      130007500706

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] CAVELibWrapper: Development of a CAVELib Compatible Library for HMD-type VR Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kawahara
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会(JpGU2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] HMD型VR装置用CAVELib互換ライブラリの開発2018

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎
    • 学会等名
      第83回CG・可視化研究会(CAVE研究会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HMD型VR装置用CAVELib互換ライブラリの開発2018

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎
    • 学会等名
      第16回埼玉工業大学若手研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 地球環境データの可視化とその効果的な伝達方法2018

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎
    • 学会等名
      第46回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of CAVELib Compatible Library for HMD-type VR Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kawahara
    • 学会等名
      The 37th JSST Annual International Conference on Simulation Technology(JSST2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] HMD用CAVELib互換ライブラリの開発 ~CAVE用プログラムをHMDで動かす~2018

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎
    • 学会等名
      第84回CG・可視化研究会(CAVE研究会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヘッドマウントディスプレイ用CAVELib互換ライブラリCLCLの開発2018

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎
    • 学会等名
      平成30年度核融合科学研究所一般共同研究(研究会) 先進的可視化デバイスを用いた可視化情報の研究会(VR2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヘッドマウントディスプレイ用CAVELib互換ライブラリCLCLの開発とその適用2018

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎
    • 学会等名
      「新生」第12回金沢コンピュータグラフィックス談話会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヘッドマウントディスプレイ用CAVELib互換ライブラリの開発2018

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎, 陰山聡
    • 学会等名
      第32回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヘッドマウントディスプレイを用いたインタラクティブデータ可視化2017

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会北陸支部講演会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学(石川県能美市)
    • 年月日
      2017-02-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビデオシースルーHMDを用いたデータ可視化の高度化2017

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎
    • 学会等名
      先進的描画技術を用いた可視化表現法の研究会
    • 発表場所
      自然科学研究機構 核融合科学研究所(岐阜県土岐市)
    • 年月日
      2017-01-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] バーチャルリアリティ装置を用いたMM21地区熱環境シミュレーションのインタラクティブ可視化2017

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎
    • 学会等名
      地球環境未来都市研究会・エコロジーデザイン研究部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地球科学シミュレーションにおけるデータ可視化と効果的な伝達方法2017

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎
    • 学会等名
      日本機械学会 計算力学部門 第2回設計情報駆動研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バーチャルリアリティ装置を用いた都市熱環境シミュレーションの可視化2017

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎、杉山徹
    • 学会等名
      第31回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] HMD型VR装置用CAVELibラッパーライブラリの開発2017

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎
    • 学会等名
      先進的描画装置を用いた可視化情報の研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CAVE型VR装置用可視化プログラムVFIVEのOculus Riftへの移植2016

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎
    • 学会等名
      第75回CG・可視化研究会(CAVE研究会)
    • 発表場所
      国立研究開発法人海洋研究開発機構 横浜研究所(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ビデオシースルーHMDを用いたデータ可視化2016

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎、陰山聡
    • 学会等名
      第44回可視化情報シンポジウム
    • 発表場所
      工学院大学 新宿キャンパス(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ビデオシースルーHMDを用いたデータ可視化の試み2016

    • 著者名/発表者名
      川原慎太郎、陰山聡
    • 学会等名
      第21回計算工学講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] CLCL: CAVELib Compatible Library for HMD

    • URL

      https://github.com/kawaharas/CLCL

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi