• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知識工学的アプローチによる感性価値認識のモデル構築と生体情報のマッピング

研究課題

研究課題/領域番号 16K00367
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感性情報学
研究機関埼玉大学

研究代表者

村松 慶一  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (30634274)

研究分担者 綿貫 啓一  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (30212327)
松居 辰則  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20247232)
田中 英一郎  早稲田大学, 理工学術院(情報生産システム研究科・センター), 教授 (10369952)
木見田 康治  首都大学東京, システムデザイン研究科, 助教 (60632495)
石井 隆稔  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 研究員 (40741591)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード感性評価 / 生体情報 / オントロジー / 感性情報学 / 感性価値
研究成果の概要

生体情報に基づいた感性評価に関する知見を体系化することで,感性価値認識という心の構造を統一的に理解することを目指し,感性評価に用いる語句を整理することによって感覚同士の関連性について分析を行った上で,視覚,聴覚,嗅覚の刺激に対する主観評価とそれに対応する生体情報について基礎的な知見を得るための印象評価実験を行った.これらの結果に基づいて,実験参加者の認知・心理状態に対応する生体情報データの表れ方の類型化を試みた.その上で,感情や感覚などのユーザの状態を定義したオントロジーを構築した.これにより,感性評価に関わる感情や感覚などのユーザの状態を表現する基盤が得られた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ものづくりの課題あるコンセプトに基づいて商業施設のインテリアを設計する際には,感性価値を創出するために五感を通してユーザが感じる印象や感情を演出することが行われている.本研究では,心理的属性が統合的に判断される感性価値の認識過程を理解することで,設計解を得るために必要な複数の変数を統一的に捉える基盤を構築した.これにより,例えば壁紙の色彩 (視覚),BGMの選曲 (聴覚),アロマの調香 (嗅覚),家具の手触り (触覚),提供される飲食物 (味覚)などのように多岐に渡る設計変数を統一的に記述できるようになり,科学的な知見を共有し,工学的に利用することが容易になると考えられる.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 8件)

  • [雑誌論文] Ontological descriptions of receiver states for sharing knowledge in learning service design2017

    • 著者名/発表者名
      K. Muramatshu, K. Kimita, T. Ishii, Y. Nemoto, E. Tanaka, K. Watanuki, T. Matshui and Y. Shimomura
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing

      巻: 11 号: 1 ページ: JAMDSM0008-JAMDSM0008

    • DOI

      10.1299/jamdsm.2017jamdsm0008

    • NAID

      130005450589

    • ISSN
      1881-3054
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Evaluation of Difference in Face Color Preference between Humans and Humanlike Agents2019

    • 著者名/発表者名
      K. Muramatsu, Y. Tawatsuji, K. Kaede, E. Tanaka, T. Matsui, K. Watanuki
    • 学会等名
      AHFE 2019 International Conference on Affective and Pleasurable Design
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary Study of Ontological Descriptions of Individual Differences in Emotional Responses2019

    • 著者名/発表者名
      K. Muramatsu, K. Kaede, K. Watanuki
    • 学会等名
      International Conference on Design and Concurrent Engineering 2019 & Manufacturing Systems Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chaotic Analysis of Finger Plethysmograms for Evaluation Emotion Induced by Exposure to Fragrance2019

    • 著者名/発表者名
      T. Sakata, K. Watanuki, K. Muramatsu, K. Kaede
    • 学会等名
      2019 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kansei Evaluation of Object-based Three-Dimensional Sound for Visual Impairments2019

    • 著者名/発表者名
      K. Muramatsu, S. Tsukada, K. Kaede, K. Watanuki
    • 学会等名
      2019 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Initial Settings of Chaos Analysis on Fingertip Plethysmography for Evaluation of Emotions Induced by Exposure to Fragrance2019

    • 著者名/発表者名
      T. Sakata, K. Watanuki, K. Muramatsu, K. Kaede
    • 学会等名
      2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pupil size as input data to distinguish comprehension state in auditory word association task using machine learning2019

    • 著者名/発表者名
      K. Minami, K. Watanuki, K. Kaede, K. Muramatsu
    • 学会等名
      2nd International Conference on Intelligent Human Systems Integration
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the Effect of the Amount of Information on Cognitive Load by Using a Physiological Index and the Stroop Task2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Hashimoto, K. Watanuki, K. Kaede, K. Muramatsu
    • 学会等名
      9th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis on Brain Activation and Eye Movement Related to Confidence for Responses to Multiple Choice Questions2018

    • 著者名/発表者名
      K. Muramatsu, Y. Fujimura, K. Kaede, K. Watanuki
    • 学会等名
      2018 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近赤外分光法を用いたクラシック音楽聴取時の情動評価2017

    • 著者名/発表者名
      塚田 大地, 綿貫 啓一, 村松 慶一, 楓 和憲
    • 学会等名
      日本機械学会2017年度年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi