• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高効率,低環境負荷を目的としたファインバブル水の染色への活用

研究課題

研究課題/領域番号 16K00776
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衣・住生活学
研究機関岩手大学

研究代表者

天木 桂子  岩手大学, 教育学部, 教授 (80193019)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードファインバブル水 / 染色 / 低環境負荷 / 繊維 / 環境負荷 / 草木染め / 染料抽出
研究成果の概要

染色にファインバブル水を活用することを目的とし,天然染料および合成染料を対象に様々な条件下で実験を行ってファインバブルの有無と染色特性の関係を明らかにした.用いた水は,イオン交換水および電解水(酸性,アルカリ性)と,それぞれにファインバブルを含包させた水とし,天然染料として天然ハーブ(ローズマリー,丁子)とキハダを,各種合成染料に加え,キハダの主染料であるベルベリンを用いた.
その結果,電解水の利用は染色液のpHを試薬フリーで得られ,環境負荷を低減に有効であると判断された.またファインバブルの利用は,特定の条件下ではあるが,バブルなし染色液に比べてくすみのない鮮明な色を得るのに有効であった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

機能水の一つであるファインバブル水は,微細気泡を水中に含包させたものである.本研究では染色にファインバブル水を利用し,その染色性能を通常の水染色と比較して染色における優位性を明らかにした.実験の結果,特定の条件下ではあるが,同一条件で染色した場合,通常の水に比べてファインバブル水が濃色であったり鮮明な色が得られるなど様々な点で違いがあることが分かった.ファインバブル水は,環境への排出時にほとんど負荷を与えることがないため,試薬などを利用せず効率的に染色できる可能性がある.さらに効率化による染色回数の低減で残液排出量が減るなど新たな染色工程の構築が期待できると考えており,現在特許出願中である.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] ファインバブル水の流動特性と染色への応用2017

    • 著者名/発表者名
      天木 桂子
    • 雑誌名

      日本油化学会誌「オレオサイエンス」

      巻: 17 ページ: 433-441

    • NAID

      130007687680

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロバブル水およびナノバブル水の流動時における抵抗減少効果2017

    • 著者名/発表者名
      天木桂子,牛田晃臣,長谷川富市
    • 学会等名
      北東北女性研究・交流フェア2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 機能水としてのファインバブルについてー繊維への染色性を例にしてー2017

    • 著者名/発表者名
      天木桂子
    • 学会等名
      平成28年度第1回繊維染色研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学産学官連携推進センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ファインバブル水を用いた乾燥ハーブからの染料抽出および各種繊維に対する染色性2016

    • 著者名/発表者名
      天木桂子
    • 学会等名
      日本油化学会第38回洗浄に関するシンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 染物の製造方法,染色方法及び染色装置2016

    • 発明者名
      天木桂子
    • 権利者名
      (株)テックコーポレーション
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-219159
    • 出願年月日
      2016-11-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi