• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

循環型社会と男女共同参画社会実現に向けた職場における制服のあり方について

研究課題

研究課題/領域番号 16K00790
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衣・住生活学
研究機関福岡女子大学

研究代表者

庄山 茂子  福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (40259700)

研究分担者 栃原 裕  九州大学, 芸術工学研究院, 名誉教授 (50095907)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード循環型社会形成 / 職場における制服 / リサイクル / 作業効率 / 男女共同参画社会 / 受付制服 / デザイン / クリニック / 印象評価 / 循環型社会 / 制服 / 3R / 男女共同参画 / 企業 / 環境対策 / 人間生活環境 / 環境政策
研究成果の概要

職場の制服に関する事務職員を対象にした調査では、制服着用者は私服着用者より制服を着用することで職場に一体感が出ると感じ、朝起床後から出勤するまでの時間や一か月にかかる被服費が少なかった。私服着用の大学職員を対象にした私服と制服着用時での計算問題や文字検索の被験者実験では、制服着用時の方が作業効率は高かった。クリニック受付スタッフが着用した制服に対する患者の評価では、ワンピースが好まれたが、パンツスタイルのデザインを工夫することで「接遇の内外面、冷静さ・真面目さ」が高く評価された。職務遂行と循環型社会形成に制服の有効性が示唆され、男女共同参画社会実現にむけて制服のデザインの工夫が求められる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、地球温暖化防止のために「クールビズ」、「ウォームビズ」という視点から環境に配慮したオフィスウエアに関する研究がなされてきた。本研究は、職場における制服の採用が一人ひとりの被服の購入量の削減や、いいものを「長く着る」ということへの関心につながることを期待するものである。また、同一素材の制服は回収・リサイクルしやすいという点から制服の採用を通じて企業の社会的責任(CSR)を果たす動きにもつながる。職場における制服の研究成果は、快適で能率的に仕事を遂行する環境づくりに役立つとともに、わが国がめざしている循環型社会形成ならびに男女共同参画社会実現のための重要な示唆となった。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 私服と制服着用勤務における大学職員の作業効率や心理の違いならびに他者からの印象評価2019

    • 著者名/発表者名
      庄山茂子、御領園沙紀、加來卯子、栃原 裕
    • 雑誌名

      繊維製品消費科学

      巻: 60 号: 11 ページ: 1025-1034

    • DOI

      10.11419/senshoshi.60.11_1025

    • NAID

      130007751049

    • ISSN
      0037-2072, 1884-6599
    • 年月日
      2019-11-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 行政事務職員の制服の着用ならびに衣生活に関する全国調査2018

    • 著者名/発表者名
      庄山 茂子, 石井 菜生, 加來卯子, 栃原 裕
    • 雑誌名

      人間と生活環境

      巻: 25巻1号 ページ: 43-51

    • NAID

      130008022155

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 行政事務職員の制服の着用ならびに衣生活に関する全国調査2018

    • 著者名/発表者名
      庄山茂子, 石井菜生, 加來卯子,栃原 裕
    • 雑誌名

      人間と生活環境

      巻: 25巻1号

    • NAID

      130008022155

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 異なるデザインの制服を着用したクリニック受付スタッフに対する印象2019

    • 著者名/発表者名
      庄山茂子、岩本佳奈実、柿沼豊剛、加來卯子
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会 2019年 年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] クリニック受付における制服の印象評価2019

    • 著者名/発表者名
      井上公子、柿沼豊剛、庄山茂子
    • 学会等名
      一般社団法人 日本家政学会九州支部第 6 5 回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 異なるデザインの制服を着用したクリニック受付スタッフに対する印象2019

    • 著者名/発表者名
      庄山茂子、岩本佳奈実、柿沼豊剛、加來卯子
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会2019年度年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 循環型社会形成と男女共同参画社会に向けた行政事務服に関する全国調査2018

    • 著者名/発表者名
      庄山茂子、石井菜生、加來卯子
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会2018年度年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 制服着用の有無が着用者の心理や作業効率に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      庄山茂子、御領園沙紀、加來卯子
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会2018年度年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の企業における従業員の制服に関する実態調査2017

    • 著者名/発表者名
      庄山茂子、古庄杏奈、加來卯子、栃原裕
    • 学会等名
      日本家政学会第69回大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2017-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生と専門学校生の制服に対する意識や被服行動についての比較2017

    • 著者名/発表者名
      加來卯子、中村比菜子、庄山茂子、青木久恵、栃原裕
    • 学会等名
      日本家政学会第69回大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2017-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi