• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空中カビと室内塵(ダスト)の相関性、および季節変動の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K00793
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衣・住生活学
研究機関高崎健康福祉大学

研究代表者

村松 芳多子  高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 教授 (40320709)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードカビ / ダスト / 生活環境 / 塵(ダスト) / 衛生 / 環境 / 微生物
研究成果の概要

室内塵(ダスト)1gあたり10の4乗個から10の5乗個前後のカビが検出された。多い月では、10の6乗個の検出が確認できた。すべての住宅において検出力ビは、Cladosporium、Penicilliumであった。次いでAspergillus属のversicolorとniger、および酵母であった。採取場所による大きな相違はみられず、類似傾向にあった。試料採取方法については、今後の課題である。
空中(室内)微粒子数、温度、および相対湿度の関連を確認したところ、温度や湿度に若干の影響を受けるものの、室内塵(ダスト)と同様に空中微粒子数は、経時的には大きく変動しないことが確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、住宅における室内空中カビと室内塵(ダスト)の関連を見いだすことにより、住環境の評価と健康・環境被害のリスク評価を行えるうえで、どの住宅からもCladosporium、Penicillium、Aspergillusが検出されたことは、大変意義がある研究となった。それらの3種類のカビは、人によってはアレルギーを引き起こす事がある。感受性の閾値は人それぞれであるが、一般家庭において室内でのカビ発生は望ましくない。室内塵(ダスト)1gあたり検出カビ数は10の5乗個程度を越えないよう日頃より心がけ、住環境を適切な環境に整えることが必要であろう。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 物理的微生物制御技術の今とこれからの講座9,湿熱および低温処理によるカビ制御2019

    • 著者名/発表者名
      村松芳多子, 高鳥浩介
    • 雑誌名

      日本防菌防黴学会誌

      巻: 47 ページ: 507-511

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 食品製造現場におけるカビの発生原因と徹底防止2019

    • 著者名/発表者名
      高鳥美奈子・太田利子・村松芳多子・高鳥浩介
    • 雑誌名

      HACCP

      巻: 3 ページ: 40-46

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 化粧品の防腐技術者のための講座12,化粧品とカビ・酵母2017

    • 著者名/発表者名
      高鳥浩介・高鳥美奈子・久米田裕子・太田利子・村松芳多子・高橋淳子・浅賀良雄
    • 雑誌名

      日本防菌防黴学会誌

      巻: 45 ページ: 601-609

    • NAID

      40021420496

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 器物におけるカビの発育に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      高橋淳子・村松芳多子・太田利子・久米田裕子・土戸哲明・高鳥浩介
    • 雑誌名

      The Journal of Center for the Global Study of Cultural Heritage and Culture

      巻: 3 ページ: 83-98

    • NAID

      40020811761

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 室内塵(ダスト)中カビの二年間の推移とその分布2019

    • 著者名/発表者名
      村松芳多子,高鳥浩介
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第46回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] カビに関する相談件数(2018年)と相談内容2019

    • 著者名/発表者名
      水卜慶子,三木幹男,高鳥美奈子,富坂恭子,松本美奈子,白鳥未唯,田中千陽,久米田裕子,土戸哲明,村松芳多子,高鳥浩介
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第46回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 宅内の温湿度環境とカビ発生の予測2019

    • 著者名/発表者名
      高鳥浩介,清水亨,高鳥美奈子,富坂恭子,村松芳多子,久米田裕子
    • 学会等名
      第36回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 学校給食で副菜の野菜類はどのように提供されているか2018

    • 著者名/発表者名
      小西大喜,神戸美恵子,村松芳多子,綾部園子
    • 学会等名
      日本家政学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] カビに関する相談件数(2017年)と相談内2018

    • 著者名/発表者名
      水卜慶子,三木幹男,高鳥美奈子,富坂恭子,田中詩乃,松本美奈子,久米田裕子,土戸哲明,村松芳多子,高鳥浩介
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第45回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「住宅のカビ汚染状況調査質問票」における住宅環境とカビの検出の関連2018

    • 著者名/発表者名
      村松芳多子,工藤和紗,松本美奈子,高鳥美奈子,田中詩乃,高鳥浩介
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第45回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 住居内の温湿度環境とカビ生育との関係2018

    • 著者名/発表者名
      清水亨,村松芳多子,李憲俊,高鳥浩介
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第45回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 野菜類の電解水による洗浄方法の微生物学的検討2017

    • 著者名/発表者名
      小西大喜,村松芳多子,神戸美恵子,綾部園子
    • 学会等名
      日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 住宅空中かびと室内塵(ダスト)の年間推移と分布の関連性2017

    • 著者名/発表者名
      村松芳多子,高鳥浩介
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第44回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 住宅壁面および床面のカビ2017

    • 著者名/発表者名
      清水亨,高鳥美奈子,久米田裕子,高橋敦子,村松芳多子,太田利子,高鳥浩介
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第44回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 村松芳多子,高鳥浩介.日本海側と太平洋側地域における住宅カビの汚染状況(本調査)2016

    • 著者名/発表者名
      村松芳多子,高鳥浩介
    • 学会等名
      本防菌防黴学会第43回年次大会
    • 発表場所
      きゅりあん(品川区立総合区民会館)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 住宅空中カビの年間推移と微粒子の関係2016

    • 著者名/発表者名
      清水亮,李憲俊,村松芳多子,高鳥浩介
    • 学会等名
      本防菌防黴学会第43回年次大会
    • 発表場所
      きゅりあん(品川区立総合区民会館)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 有害微生物の制御と管理 -現場対応への実践的な取り組み- 第I編 第2章 有害微生物の生態. 第7節 空中2016

    • 著者名/発表者名
      高鳥浩介・久米田裕子・土戸哲明・古畑勝則監修(村松芳多子他76名)
    • 総ページ数
      664
    • 出版者
      株式会社テクノシステム
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] カラー図解 カビ苦情・被害管理マニュアル 第5巻2016

    • 著者名/発表者名
      高鳥浩介監修(村松芳多子 他著者14名)
    • 総ページ数
      86
    • 出版者
      NPO法人 カビ相談センター
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi