研究課題/領域番号 |
16K00902
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 |
研究代表者 |
石見 佳子 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所, シニアアドバイザー (50154159)
|
研究分担者 |
石見 幸男 茨城大学, 理工学研究科(理学野), 教授 (80159772)
|
連携研究者 |
東泉 裕子 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所・食品保健機能研究部食品安全, 機能研究室長 (20360092)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 植物性エストロゲン / 大豆イソフラボン / 自食作用 / 細胞周期 / 骨芽細胞 / 乳がん細胞 / 細胞増殖 / 細胞分化 / オートファジー / 脂肪細胞 |
研究成果の概要 |
本研究では、植物性エストロゲンの脂質代謝及び骨代謝調節作用のメカニズムを明らかにすることを目的として、オートファジーとの関連を検討した。安全性の評価として、植物性エストロゲンの細胞増殖に対する作用を、分子レベルで明らかにすることを目的とした。本研究により、オートファジーは、脂肪細胞と骨芽細胞の増殖と分化に関連していること、植物性エストロゲンであるイソフラボンは、脂肪細胞のオートファジーには抑制的に、骨芽細胞には促進的に作用する可能性が示唆された。乳がん細胞の増殖については、イソフラボン代謝産物のエクオール存在下、そして、通常血清存在下とも、オートファジーはG1期進行を促進することが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究において、骨・脂質代謝に対する植物性エストロゲンの作用とそのメカニズムを明らかにすることで、植物性エストロゲンの有効性・安全性評価に貢献する。また、イソフラボン代謝産物エクオールをはじめとする植物性エストロゲンは、エストロゲン様作用を示すことから、生殖関連組織の細胞増殖に対する影響を評価する必要がある。本研究では、標的細胞のDNA合成の促進を細胞周期の進行制御、さらにはオートファジーの役割に注目して検討した。植物エストロゲンの細胞増殖と分化に対する作用に関して新たな科学的根拠が蓄積されたことから、本研究は、植物性エストロゲンを含む食品の安全確保に貢献するものと考えられる。
|