• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

防災教育のための教育クラウドとしての地域情報センターの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K00999
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関大阪府教育センター

研究代表者

佐藤 昇  大阪府教育センター, カリキュラム開発部, 研究員 (70187219)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード防災教育 / 地学教育 / 地域情報 / GIS / 地域防災力 / 教育実践 / GIS / 教育クラウド
研究成果の概要

予測される災害別に大阪府内の3市を選定し、自然災害の地域情報などからなるデジタルコンテンツを市町村別に作成した。GISや地図を活用して、それら地域情報を教材とした中学校での授業案を作成し、「理科」で授業実践を行った。授業の目標は、「住んでいる地域の地形等の特徴を知る」、「想定される災害を理解する」等とした。これらは、中学生への事前アンケートからも課題として確認された。授業内容に関する生徒の評価は高く、災害への関心の向上も見られた。その授業内容を含む地域情報を保護者に公開したが、家庭での防災意識の向上までには十分に至らなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自然災害が多発する日本で、中学生を対象に理科の教科教育の中で防災教育の授業実践を試みた。この実践において地域データの活用とGISや地図の活用が、生徒の自然災害や防災に対する意識を高めることが明瞭に裏付けられた。2021年度に改訂・実施される中学校学習指導要領では,中学校3年「理科」の「自然と人間」で、「地域の自然災害」を扱う活動を行うことになっているが、今回の地域情報を活用した授業実践はその先例として示すことができたものと考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (9件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 地域を学ぶ防災教育2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤昇
    • 雑誌名

      都道府県指定都市教育センター所長協議会地学分科会紙上研究発表

      巻: - ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域情報を活用した防災教育-中学校でのジグソー学習2018

    • 著者名/発表者名
      髙岡明美, 上村仁師, 佐藤昇, 辻川義弘
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 地域情報を活用した防災教育-保護者との情報共有の試み2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤昇, 高岡明美
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大阪府湾岸部での地域情報を取り入れた防災教育2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤昇, 奥田琢磨, 黒井将典, 辻川義弘
    • 学会等名
      日本地学教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大阪府内陸部での地域情報を取り入れた防災教育2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤昇, 髙岡明美, 上村仁師, 辻川義弘
    • 学会等名
      日本地学教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 地域情報を取り入れた防災学習と保護者との情報共有2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤昇,辻川義弘,髙岡明美,上村仁師
    • 学会等名
      日本自然災害学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] GISによる地域情報を取り入れた防災学習と保護者との情報共有2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤昇,髙岡明美,上村仁師,辻川義弘
    • 学会等名
      日本地理情報システム学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 被災データから自然災害の発生要因を考える2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤昇
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域情報を取り入れた防災教育の進め方2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤昇
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 被災データの比較から自然環境の相違を考える2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤昇
    • 学会等名
      理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪教育大学(柏原市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 教科教育での防災教育

    • URL

      http://www.manabosai.info/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] デジタル地学

    • URL

      http://www.diges.net/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi