• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文化財の形状によらず実施可能な波長分散型蛍光X線による元素分析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K01183
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関函館工業高等専門学校

研究代表者

小林 淳哉  函館工業高等専門学校, 物質環境工学科, 教授 (30205463)

研究分担者 山田 誠  函館工業高等専門学校, 生産システム工学科, 教授 (20210479)
中村 和之  函館工業高等専門学校, 一般人文系, 教授 (80342434)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード局所元素分析 / 蛍光X線分析 / 文化財分析 / 非破壊分析 / 青銅製品 / 波長分散型蛍光X線装置 / 青銅器 / 出土遺物 / 元素分析 / X線遮蔽 / 凹凸補正 / 分析科学 / 遺物 / 造型
研究成果の概要

青銅あるいは鉛ガラス製の文化財に対して波長分散型蛍光X線装置を用いて元素分析する方法について研究した。文化財の凹凸を3Dスキャナで解析し、平滑部分だけが露出するプラスチック製マスクを3Dプリンタで作成した。そのマスクには金箔貼ってX線を遮断できるようにした。このマスクを用いて青銅貨やガラス玉の一部を露出させて元素分析をしたところ、それぞれ9mm2と8.5mm2の面積まで限定しても信頼性のあるデータが得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

遺物の作られた時代の地域間交流や技術の伝搬など社会科学的な検討を、遺物に含まれる元素組成からアプローチを行う研究がある。非破壊分析が原則の青銅製やガラス製の遺物に対して、高精度で元素分析する方法を提案することで、これまで以上の信頼性での社会科学的なアプローチが可能になる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 柳之御所遺跡の砂金は蝦夷ヶ島の砂金か?2019

    • 著者名/発表者名
      中村 和之、山本 けい子、寺門 修
    • 雑誌名

      平泉文化研究年報

      巻: 19 ページ: 31-43

    • NAID

      40021932493

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] サハリン島で発見された常平通寶の成分分析2019

    • 著者名/発表者名
      中村 和之、三宅 俊彦、村串 まどか、小林 淳哉、セルゲイ V. ゴルブノーフ
    • 雑誌名

      北海道立北方民族博物館研究紀要

      巻: 28 ページ: 111-115

    • NAID

      130007691392

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 旭川市博物館所蔵河野コレクションのガラスビーズの化学組成分析2019

    • 著者名/発表者名
      新井沙季・中井泉・瀬川拓郎・中村和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 53 号: 0 ページ: 35-44

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.53.0_35

    • NAID

      130007591496

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北海道知内町から出土したベトナム銭「開泰元寶」の化学分析2019

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Kazuyuki, MIYAKE Toshihiko, KOBAYASHI Junya, TAKAHASHI Naoki
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 53 号: 0 ページ: 58-65

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.53.0_58

    • NAID

      130007590979

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 利尻島ペシ岬遺跡採集の小鐸様青銅製品について2019

    • 著者名/発表者名
      山谷 文人, 小林 淳哉
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 53 号: 0 ページ: 133-137

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.53.0_133

    • NAID

      130007592660

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 柳之御所遺跡の砂金は蝦夷ヶ島の砂金か?2019

    • 著者名/発表者名
      中村 和之、山本 けい子
    • 学会等名
      第19回平泉文化フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3Dプリンターで作成したマスクを用いた遺物の蛍光X線分析2018

    • 著者名/発表者名
      小林 淳哉、中村 和之、山田 誠、山谷 文人
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 3Dプリンターで作成したマスクを用いた遺物の蛍光X線分析2018

    • 著者名/発表者名
      小林淳哉、中村和之、山田誠、山谷文人
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi