研究課題
基盤研究(C)
ネパール・高ヒマラヤから流れ出る河川流域の中山間地域において空中写真判読による段丘区分および地すべり地形,氷河地形判読を実施するとともに,現地調査で得た年代測定試料からこれらの地域に発達する高位地形面の形成が2-3万年であることを明らかにした.そして,下刻速度が年間6-12㎜であることや河谷の急速な下刻と埋積が最終氷期後半で2回以上繰り返されたことも明らかにした.大ヒマラヤ内で発生した地すべりと河道閉塞そして地すべりダムの崩壊に伴う大規模な土石流が山麓線から下流側に30-40kmに到達していることから,今後の土石流災害への警鐘となることを示唆した.
起伏が急変するネパール・大ヒマラヤ山麓部の河谷では,過去数万年から数千年の時間オーダーで年間6ー12mm程度の下刻が起こり,それに伴われて斜面の重力性変形も進んできた.その結果,10億立方mクラスの地すべり・山体崩壊が発生したり,地すべりに伴う岩屑が土石流として下流側に流入し河谷を埋積してきた.このような急速な下刻・埋積のサイクルは最終氷期後半以降少なくとも2回発生したことを明らかにしたことは学術的な意義がある.さらに,厚さ40m以上の土石流が30-40kmに亘って長距離流下することを明らかにしたことは,今後のハザードマップの作成に貢献できる.
すべて 2019 2018 2017 2016
すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 10件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 図書 (1件)
Geophysical Research Letters
巻: 46 号: 6 ページ: 3202-3215
10.1029/2018gl081197
Journal of Nepal Geological Society
巻: 55 ページ: 61-67
巻: 55 ページ: 69-75
日本大学自然科学研究所研究紀要
巻: 53 ページ: 9-16
40021497373
日本地すべり学会誌
巻: 54 ページ: 39-41
地理
巻: 62 ページ: 14-21
Journal of the International Consortium on Landslides
巻: vol.0 号: 5 ページ: 1-13
10.1007/s10346-017-0913-9
Proc. 4th World Landslide Forum
巻: vol.0 ページ: 67-74
Landslides
巻: 14 ページ: 1901-1914
地学雑誌
巻: 126 ページ: 487-511
130006105227
Engineering Geology
巻: 221 ページ: 1-9
Nat. Hazards Earth Syst. Sci.
巻: Discussion ページ: 1-27
10.5194/nhess-2016-317
Proc. 4th World Landslide Forum, Ljubljana, Slovenia
巻: Proceedings
地質学雑誌
巻: 122 号: 9 ページ: III-IV
10.5575/geosoc.2016.0020
130005250115
Proc. 2nd Central American and Caribbean Landslide Congress, Tegucigalpa, Honduras
巻: Special Issue ページ: 177-182
巻: Special Issue ページ: 23-28
地球環境研究
巻: 19 ページ: 29-39