• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福島県沿岸域から阿武隈山地における地下水の水質形成と地下水流動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K01212
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関総合地球環境学研究所

研究代表者

藪崎 志穂  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 研究員 (60447232)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード福島県北部沿岸域 / 地下水 / 湧水 / 津波 / 水質 / 安定同位体 / 滞留時間 / 地下水流動 / 福島県 / 福島県沿岸域 / 南相馬市
研究成果の概要

福島県北部沿岸域とその周辺地域を対象として2016年11月~2020年2月に調査を行った。地下水や湧水等ではCa-HCO3型を示す地点が多いが,Na-HCO3型やCa-SO4型,Na-Cl型など複数の組成が存在しており,滞留時間の違いや地質,津波による影響等が現れていることを把握した。特に南相馬市南部に位置する湧水や自噴井の水質はNa-HCO3型で,安定同位体比は相対的に低いため,涵養域の標高は高く,滞留時間が長い水であると考えられる。また南相馬市~飯舘村の標高の異なる4地点で採取した降水の同位体比と標高には明瞭な負の相関が認められ,この結果を利用して地下水等の涵養域を推定することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2011年3月の震災による津波被害によって生じた沿岸域近くの地下水等の塩水化や重金属による汚染,時間経過に伴う水質の変化を把握することは,沿岸域の今後の農業や工業等における水利用を行う際にも重要な情報となり得る。また,現在進められている沿岸域を中心とした土地改良や堤防の建設に伴う地下水の水質や水位,地下水流動等の変化の有無を検討する際に沿岸域での調査結果を活用することができ,将来的な水利用を考える際にも重要なデータを提供することができる。福島県沿岸域の調査は現在も継続しており,こうしたデータを蓄積して将来的な予測に寄与することができるという点が,本研究の学術的および社会的意義であるといえる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 津波被害を受けた湧水の時間経過に伴う水質変化2019

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂
    • 雑誌名

      地下水学会誌

      巻: 61 号: 1 ページ: 65-73

    • DOI

      10.5917/jagh.61.65

    • NAID

      130007706272

    • ISSN
      0913-4182, 2185-5943
    • 年月日
      2019-02-28
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 福島県南相馬市原町区および小高区の湧水と自噴井の水質・同位体の特徴について2018

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂・稲葉 修・仲川邦広・黒沢高秀
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 30(1) ページ: 125-136

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 津波被害を受けた湧水の時間経過に伴う水質変化-南相馬市沿岸部に位置する湧水の観測例-2018

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂
    • 雑誌名

      地下水学会誌(掲載決定済)

      巻: 掲載後決定

    • NAID

      130007706272

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 関東地方,福島市,松本市並びに京都市で採取した降水安定同位体比の長期変動の特徴―気候変動に伴う同位体比の変化と今後の予測―2016

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂・島野安雄・鈴木裕一
    • 雑誌名

      日本水文科学会誌

      巻: 46 号: 2 ページ: 139-155

    • DOI

      10.4145/jahs.46.139

    • NAID

      130005408940

    • ISSN
      1342-9612, 1883-7166
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 名水を訪ねて(115)新潟県下越地域の名水2016

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂
    • 雑誌名

      地下水学会誌

      巻: 58 号: 4 ページ: 443-459

    • DOI

      10.5917/jagh.58.443

    • NAID

      130005290664

    • ISSN
      0913-4182, 2185-5943
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 福島県の湧水,地下水の酸素・水素安定同位体分布特性2016

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 27(2) ページ: 31-41

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Relationship between residence time, water quality, and stable isotopes of spring water and groundwater in coastal area of Fukushima prefecture.2019

    • 著者名/発表者名
      Shiho Yabusaki, Kazuyoshi Asai
    • 学会等名
      JpGU meeting 2019. (HTT18-P02)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 福島県南相馬市周辺の湧水,地下水,自噴井の滞留時間の推定2018

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂・浅井和由
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2018年合同大会,HCG26-P07
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県北部沿岸域の地下水・湧水の滞留時間の推定2018

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂・浅井和由
    • 学会等名
      日本水文科学会2018年度学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県北部沿岸域の地下水,湧水の滞留時間と水質の関係について2018

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂・浅井和由
    • 学会等名
      第8回同位体環境学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県南相馬市周辺の湧水,地下水,自噴井の水質・安定同位体の特徴と津波浸水後の水質変化について2017

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂・稲葉 修・仲川邦広
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2017年合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ 国際会議場(千葉市)
    • 年月日
      2017-05-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県南相馬市周辺の湧水,地下水,自噴井の水質・安定同位体の特徴と津波浸水後の水質変化について2017

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂・稲葉 修・仲川邦広
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2017年合同大会(HCG31-P01)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県北部沿岸域の津波被害を受けた地点の地下水水質変化2017

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂
    • 学会等名
      地下水学会セミナー「津波に伴う地下水影響とその後の回復」 (日本大学文理学部)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 福島市,いわき市および裏磐梯地域の降水同位体比の特徴と周辺地下水との関係について.2017

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂・川越清樹・鈴木絢美・菅家奈未・佐藤 公
    • 学会等名
      第7回同位体環境学シンポジウム講演要旨集,33.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島市および北塩原村で採取した2016年降水同位体比の特徴と周辺湧水との比較2016

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂・川越清樹・鈴木絢美・佐藤 公
    • 学会等名
      第6回同位体環境学シンポジウム
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都市)
    • 年月日
      2016-12-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県北部沿岸域の地下水の水質・同位体比を用いた地下水流動に関する考察-結果と今後の課題-2016

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂
    • 学会等名
      水文・水資源学会 2016年度研究発表会
    • 発表場所
      コラッセ福島(福島市)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県および新潟県の地下水・湧水の酸素・水素安定同位体比とd-excess値の分布特性2016

    • 著者名/発表者名
      藪崎志穂
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2016年合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ 国際会議場(千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi