• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太陽光発電の普及を考慮した都市形態と交通システムの最適化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K01238
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関岐阜大学

研究代表者

應 江黔  岐阜大学, 地域科学部, 教授 (30242738)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード太陽光発電 / 土地利用 / 都市形態 / 交通 / 土地利用・交通統合モデル / 住宅 / 土地利用規制 / 農業 / 土地収益性 / 住宅面積 / 交通システム / 自動車保有
研究成果の概要

本研究は、太陽光発電の普及が都市土地利用への影響について、都市経済学の理論を用いた分析を行い、実際の都市土地利用、住宅選択などへの影響を検証した。市町村単位では、太陽光発電の普及に伴い、都市の住宅地が拡大していることなどを統計的に明らかにしている。これらの知見を基に、太陽光発電と都市・交通の調和を図るため、土地利用としての太陽光発電による土地の新しい収益的価値および、太陽光発電の居住環境に対する負の影響を考慮した都市土地利用・交通モデルを構築し、容積率の土地利用規制、道路の計画管理などの政策手段を最適化する計算手法を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、標準的な土地利用・交通モデルを拡張し、太陽光発電の収益性および太陽光発電の居住環境に対する負の影響が考慮できるモデルを構築し、最適化計算手法を開発した。
現時点では、太陽光発電の普及に伴い、都市の住宅地が拡大していることなどを統計的に明らかにしている。一方、土地利用・交通モデルによる計算では、太陽光発電の収益性の変化や居住環境に対する負の外部性の変化により、住宅地の縮小に寄与する可能性を示した。本研究は、エネルギーの課題と都市形態の課題を同時に対処するため、太陽光発電を土地利用として、都市・地域の土地利用計画において考慮する必要性を示し、そのための計算手法の構築に寄与した。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [学会発表] Computational Urban Economics - Optimization Techniques2018

    • 著者名/発表者名
      應江黔
    • 学会等名
      The Fourth International Workshop on Integrated Land Use Transport Modeling, Beijing, China 2018年6月16日
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photovoltaic Electricity Generation as Land Use: Long Run and Short Run Impact on Urban Forms2018

    • 著者名/発表者名
      應江黔
    • 学会等名
      Applied Urban Modelling 2018, Cambridge, UK 2018年6月27日
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Zoning, Residential Rents, Land Price and Actual Land Use2017

    • 著者名/発表者名
      Jiang Qian Ying
    • 学会等名
      The Third International Workshop on Integrated Land Use Transport Modeling, Shanghai, China
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photovoltaic Electricity Generation as Land Use: Its Implications for Urban Forms2016

    • 著者名/発表者名
      Jiang Qian Ying
    • 学会等名
      The Second International Workshop on Integrated Land Use Transport Modeling
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 年月日
      2016-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi