• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合グラフを対象とした可視化手法と分析システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K01250
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関大阪府立大学

研究代表者

佐賀 亮介  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 准教授 (10509178)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードネットワーク可視化 / 情報可視化 / グラフ分析 / テキストマイニング / ビッグデータ解析 / 可視化 / 知識 / 情報システム / ソフトコンピューティング
研究成果の概要

本研究は、複数の情報源を元に構築された複合グラフを対象に研究開発を行った。本研究における課題として、複合グラフ向けの可視化分析法、可視化結果の良しあしを測る定量的評価指標がない、ノード・エッジの要約が困難といった問題がある。そこで本研究では、美的ルールに基づいた定量的指標、その定量的指標を基にした進化計算による可視化法、及び、ノードの意味を考慮した要約法を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

昨今において、多くの情報源がある中、それらを可視化することができるようになり、またその可視化結果を定量的に評価できることに学術的意義がある。つまり、従来では定性的・かつ感覚的だったものを定量的に落とし込むことで、可視化結果の改善などが可能になる。本研究の成果である可視化法は、その定量的指標により実現したものであり、かつ進化計算を用いることによって、特別なモデルを必要としないといった特徴がある。そのため、ユーザが特定のモデルを実装する必要がなく、計算機により自動的に可視化分析可能な状況を作り出す。また可視化した結果をユーザが解釈可能に要約する技術を開発した点で社会的に利用価値があると考えている。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 16件)

  • [雑誌論文] Visual Analysis for Overcoming Population Decline and Vitalizing Local Economy in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga
    • 雑誌名

      Communications in Computer and Information Science

      巻: 850 ページ: 109-114

    • DOI

      10.1007/978-3-319-92270-6_15

    • ISBN
      9783319922690, 9783319922706
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement Method for Topic-Based Path Model by Using Word2vec2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga, Shoji Nohara
    • 雑誌名

      Transactions on Engineering Technologies

      巻: 111 ページ: 325-335

    • DOI

      10.1007/978-981-10-7488-2_24

    • ISBN
      9789811074875, 9789811074882
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary Survey for Multigraph Integration and Visualization Framework2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga
    • 雑誌名

      HCI International 2017 Posters' Extended Abstracts

      巻: 714 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1007/978-3-319-58753-0_84

    • ISBN
      9783319587523, 9783319587530
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Network Visualization of customer expectation using Web in coffee service2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga, Toshimasa Yagi
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: 111 号: 2 ページ: 597-601

    • DOI

      10.1007/s10015-018-0425-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A Genetic Algorithm Optimising Control Point Placement for Edge Bundling2020

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga, Tomoki Yoshikawa, Ken Wakita, Ken Sakamoto, Gerald Schaefer, Tomoharu Nakashima
    • 学会等名
      12th International Conference on Information Visualization Theory and Applications
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Text-based Causality Modeling with Emotional Information Embedded in Hierarchic Topic Structure2019

    • 著者名/発表者名
      Takuro Ogawa, Ryosuke Saga
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Social Media Technologies, Communication, and Informatics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Review on Quality Assessment Metrics for Edge Bundling Techniques2019

    • 著者名/発表者名
      Ken Sakamoto, Ryosuke Saga, Ken Wakita
    • 学会等名
      IEEE PacificVis 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposal of Quantitative Evaluation for Multi-type Edge Bundling based on Color Distribution2019

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga
    • 学会等名
      Intl. Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サービス事前期待のネットワーク可視化上への評価影響度情報の付与2019

    • 著者名/発表者名
      富川 数馬、佐賀 亮介
    • 学会等名
      第7回サービス学会国内大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Validation of Quantitative Measures for Edge Bundling by Comparing with Human Feeling2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga
    • 学会等名
      Intl. Conf. on 20th EG/VGTC Conf. on Visualization
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation analysis between human feeling and quantitative evaluation criteria2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga
    • 学会等名
      International Symposium on Artificial Life and Robotics 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Network visualization of customer expectation using Web in coffee service2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga, Toshimasa Yagi
    • 学会等名
      International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantitative Evaluation of Multi-Type Edge Bundling - Example for Japan Airmap2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga
    • 学会等名
      Information Visualization Theory and Applications 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visual Analysis for Overcoming Population Decline and Vitalizing Local Economy in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga
    • 学会等名
      20th International Conference on Human-Computer Interaction 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cluster-Based Edge Bundling based on a Line Graph2017

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Yamashita, Ryosuke Saga
    • 学会等名
      The International Conference on Information Visualization Theory and Applications
    • 発表場所
      Porto Portugal
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualization of Customer Expectation from Web Text using Co-occurrence Graph and Auto-labeling in the service Market2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga, Naoaki Ohkusa, Takafumi Yamashita, Nahomi Maki
    • 学会等名
      The International Conference on Information Visualization Theory and Applications
    • 発表場所
      Porto Portugal
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposal of network visualization of customer expectation by using Web2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga
    • 学会等名
      International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 発表場所
      Beppu Oita Japan
    • 年月日
      2017-01-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary Visual Analysis for Overcoming Population Decline and Vitalizing Local Economy in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga
    • 学会等名
      Asian Conference for Information Science 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary Survey for Multigraph Integration and Visualization Framework2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga
    • 学会等名
      19th International Conference on Human-Computer Interaction 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Trend Anarisis for Patent Network Visualization2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga, Takuya Yuto
    • 学会等名
      Asian Conference on Information System
    • 発表場所
      Krabi Thailand
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantitative Evaluation for Edge Bundling Based on Structural Aesthetics2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga
    • 学会等名
      Eurographics Conference on Visualization (EuroVis), Posters Track (2016)
    • 発表場所
      roningen, the Netherlands
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi