• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津波避難計画に関する地域モデルの構造化と体系化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K01344
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関関西学院大学

研究代表者

照本 清峰  関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (10416399)

研究分担者 西川 一弘  和歌山大学, 地域活性化総合センター, 准教授 (60516459)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード津波 / 避難計画 / 避難行動要支援者 / 沿岸部 / 南海トラフ地震 / 避難訓練 / 防災計画 / 津波避難 / 減災システム / 地域モデル
研究成果の概要

本研究は、津波避難対策に関して、避難行動の認識とそれらの規定要因を把握するとともに、各地域における取り組みを通じて津波避難計画の地域モデルを示すことを目的としている。調査対象地域は、南海トラフ地震による津波被害の危険性のある沿岸部である。津波避難訓練時における調査、観光地を対象とした調査等を行い、地域住民及び観光客の津波避難の認識と避難行動の意向を分析した。また、地域と連携して津波避難対策を議論し、避難行動要支援者の個別モデルと地域支援の関係性等についての津波避難対策に関する地域モデルを検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地震発生から津波の到達予想時間が限られた地域では、各自の避難の認識を高めるとともに、地域で共通する何らかのルールを形成しておくことが重要である。また、地域の状況と危険特性に応じて、現実的な方策を導き出し、地域住民の認識のもとで実行できるような仕組みを構築することが求められる。
本研究では、複数の対象地域において調査し、避難に関する認識と規定要因を分析している。それらをもとにして津波避難計画の策定に関する方法と避難計画のあり方を示したことに意義がある。また避難方法においては、徒歩避難のみではなく、自動車避難も含めた総合的な観点から検討したことにも特徴がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 地震発生直後における小学生の津波の危険性に関する認識2017

    • 著者名/発表者名
      照本清峰・塚本章宏・田口太郎
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 36 ページ: 297-305

    • NAID

      130008114890

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 観光客の地震・津波の危険性及び避難の認識に関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      照本清峰
    • 学会等名
      第59回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 津波避難訓練時における避難所要時間に関する属性間の比較分析2018

    • 著者名/発表者名
      照本清峰
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 津波避難における自宅内から自宅外への移動と自宅から避難場所までの移動の課題2018

    • 著者名/発表者名
      照本清峰
    • 学会等名
      第37回日本自然災害学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A regional tsunami evacuation model based on practical disaster risk reduction activities2017

    • 著者名/発表者名
      TERUMOTO Kiyomine
    • 学会等名
      The 16th World conference on earthquake engineering
    • 発表場所
      Santiago, Chile
    • 年月日
      2017-01-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 津波からの避難行動と支援体制に関する地域住民の認識2017

    • 著者名/発表者名
      照本清峰
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Issues of Wide-area Earthquake Disaster Management2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyomine TERUMOTO
    • 学会等名
      8th Annual conference of the international society for integrated disaster risk management
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi