• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チタン多孔体とチタンゲル化処理による血管内皮誘導を促進する血管用デバイス

研究課題

研究課題/領域番号 16K01359
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関徳島大学

研究代表者

関根 一光  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (50447182)

研究分担者 浜田 賢一  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (00301317)
内藤 禎人  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 徳島大学専門研究員 (20509773)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード生体材料 / 人工臓器 / 生体適合性 / 足場材料 / 生物・生体工学
研究成果の概要

人工心臓適用時に用いられるチタン製血管カニューレとして,周囲の生体血管内皮組織が早期に創生進展する構造体を目標に,チタン材バルク体表面へ多孔体を焼成・焼結することでその多孔体構造内への組織誘導性を,またチタン材表面を細胞賦活化表面足場材とした化学的修飾による,構造学的・生化学的作用によるハイブリッドチタン製足場評価検討をおこなった。そのような試料について,化学的修飾体の定量,早期での細胞接着性による細胞賦活効果の確認,さらに生体内軟組織への埋入後の引き抜き試験により,生体組織への「組織癒合性を評価した。多孔質構造と化学的修飾によるチタン製足場材として,有利性のある足場材となり得る結果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本課題は生体親和性材料であるチタンを基材として,“多孔質性材料の表面積の拡張”と“孔質への組織侵入性”という構造学的アプローチ,また“細胞接着性の向上”と“組織創生への高い足場効果”という生化学的アプローチを複合的に作用させることでの早期癒合性の細胞・組織足場効果をコンセプトとしている。現時点では,最終的なデバイスデザインには至っていないが,本課題の“自由度”として,患者様や術式に応じた孔質や形状で作成できる,いわばカスタムメイド医療としての側面も持ち合わせており,この“自由度”を軟組織以外を対象としたインプラント材料の開発としても検討したい。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 細胞賦活性を施した多孔質チタン足場材に関する生体内癒合性評価2018

    • 著者名/発表者名
      関根 一光,馬場 麻人,浜田 賢一
    • 学会等名
      第56回日本人工臓器学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of structural and chemical enforcement of neointimal growth as the blood contacting surface for the vascular prosthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Kazumitsu.Sekine, Yoshihito Naito, Tetsuo Ichikawa, Otto Baba, Kenichi Hamada
    • 学会等名
      45th European Society for Artificial Organs(XLV ESAO Congress)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 硬組織代替材料への応用を目的としたチタン表面への細胞賦活効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      関根 一光,馬場 麻人,浜田 賢一
    • 学会等名
      第57回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多孔質化と表面処理による複合的なチタン製血液接触表面材料としての試み2017

    • 著者名/発表者名
      関根一光,Bae JiYoung,浜田賢一
    • 学会等名
      第56回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 血管内皮新生の促進効果を狙った多孔性チタン材への表面加工の検討2017

    • 著者名/発表者名
      関根一光,山下菊治,浜田賢一
    • 学会等名
      第55回日本人工臓器学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 血管内皮新生を目的としたチタン粒子焼結による多孔性チタン表面の軟組織癒合性評価2017

    • 著者名/発表者名
      関根一光,山下菊治,浜田賢一
    • 学会等名
      第39回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞接着性の向上を狙ったチタン材への水酸化処理法の癒合性足場材料としての検討2016

    • 著者名/発表者名
      関根一光,山下菊治,浜田賢一
    • 学会等名
      第54回日本人工臓器学会大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県・米子市)
    • 年月日
      2016-11-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞誘導性足場効果を狙ったチタン材の表面改質法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      関根一光,内藤禎人,市川哲雄, 山下菊治,浜田賢一
    • 学会等名
      第55回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-04-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞賦活効果向上を目的としたチタン材表面処理法2016

    • 著者名/発表者名
      関根一光,内藤禎人,浜田賢一
    • 学会等名
      第67回日本歯科理工学会春期学術講演会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-04-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi