• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗癌剤配糖体とバイオナノカプセルによる肝細胞癌治療のための能動的薬物送達システム

研究課題

研究課題/領域番号 16K01392
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関大分大学

研究代表者

下田 恵  大分大学, 医学部, 准教授 (40284153)

研究協力者 濱田 博喜  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードバイオナノカプセル / タキソール誘導体 / DDS製剤 / 薬物送達システム / 肝細胞癌 / DDS / ドラッグデリバリーシステム / 薬理学 / 酵素化学 / 生物変換
研究成果の概要

ヒトB型肝炎ウイルス表面抗原L蛋白質が酵母小胞体由来のリポソームに埋め込まれた構造のバイオナノカプセルは、肝細胞へ集積する特性をもつ、有用な薬物キャリアである。本研究では、バイオナノカプセルに抗癌剤誘導体を封入したDDS製剤の開発を行った。タキソールにグリコール酸を介してグルコシドを結合した配糖体誘導体を合成し、更にシクロデキストリングルカノトランスフェラーゼを用いるオリゴサッカライド合成により、タキソールのトリサッカライド誘導体を得た。バイオナノカプセルに、タキソールのトリサッカライド誘導体を封入した、肝癌細胞株に対する高い抗癌活性を持つ肝細胞癌治療用の薬物送達システム製剤の開発に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトB型肝炎ウイルス表面抗原L蛋白質が酵母小胞体由来のリポソームに埋め込まれた構造のバイオナノカプセルは、肝細胞へ集積する特性をもつ有用な薬物キャリアであるが、抗癌剤を輸送することが困難な問題がある。本研究では、タキソール等の抗癌剤に、グリコシドを結合させた、タキソール誘導体を開発し、バイオナノカプセルへ封入した、肝癌細胞株に対する高い抗癌作用を持つ、肝細胞癌治療に有効な薬物送達システム製剤を開発した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Resveratrol oligosaccharide induces mRNA expression for SIRT2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Hamada, Kei Shimoda, Yasukazu Saitoh, Shouta Doi, Yuya Fujitaka, Tsubasa Ono, Hatsuyuki Hamada, Minami Araki
    • 雑誌名

      Natural Product Communications

      巻: 13 ページ: 455-456

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, oxygen radical absorbance capacity, and tyrosinase inhibitory activity of glycosides of resveratrol, pterostilbene, and pinostilbene2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Uesugi, Hiroki Hamada, Kei Shimoda, Naoji Kubota, Shin-ichi Ozaki and Naoki Nagatani
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 81 ページ: 226-230

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, oxygen radical absorbance capacity, and tyrosinase inhibitory activity of glycosides of resveratrol, pterostilbene, and pinostilbene.2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Uesugi, Hiroki Hamada, Kei Shimoda, Naoji Kubota, Shin-ichi Ozaki, Naoki Nagatani
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 81 ページ: 226-230

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヨウシュヤマゴボウ培養細胞による配糖化反応と配糖化酵素2018

    • 著者名/発表者名
      濱田博喜, 藤高侑也, 井上豪, 小崎伸一, 下田恵
    • 学会等名
      第36回日本植物細胞分子生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヨウシュヤマゴボウ培養細胞由来糖転移酵素を用いたスチルベン誘導体の配糖化2017

    • 著者名/発表者名
      濱田博喜, 藤高侑也, 荒木美奈実, 上杉大介, 下田恵, 小崎紳一, 井上豪
    • 学会等名
      第80回 日本植物細胞分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物培養細胞を用いたフラボン類の物質変換2016

    • 著者名/発表者名
      下田恵,大西達也,土井翔太,上杉大介,小崎紳一,濱田博喜
    • 学会等名
      第34回日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      信州大学 繊維学部(長野県 上田市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi