研究課題/領域番号 |
16K01410
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医用システム
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
松本 賢亮 神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師 (00749195)
|
研究分担者 |
田中 秀和 神戸大学, 医学研究科, 講師 (20590342)
|
研究協力者 |
松添 弘樹
|
研究期間 (年度) |
2016-10-21 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 心不全 / 前負荷 / 心予備能 / 前負荷予備能 / 予後推定 / 収縮予備能 / 拡張予備能 / 心室間相互作用 / 予後層別化 / Frank-Starling機構 / 負荷心エコー図検査 / 急性前負荷負荷 / 慢性心不全 / 予後規定因子 / 心血管イベント / リスク評価 / フランクスターリング機構 / 心血管事故 / 予後予測因子 / 負荷エコー検査 |
研究成果の概要 |
120名の心不全患者および20名の正常者に対して下肢陽圧負荷エコー検査を施行した。正常者では、下肢陽圧に対して充満圧の上昇なしに20%の駆出血流の増大が得られた。一方心不全患者では、負荷に対して充満圧の上昇といった犠牲を払いながら駆出量の10%の増大反応を示した。経過観察期間の20ヶ月間において、120名の心不全患者のうち、30名の患者において心血管イベントが発生した。イベントを起こさなかった心不全群では、下肢陽圧負荷により軽度の左室充満圧上昇はあるものの、前方駆出量の有意な増大反応が見られた。一方、イベントを起こした群では、左室充満圧の著明な上昇と、前方駆出量増大反応の低下が認められた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで負荷エコー検査では強心剤が用いられることが多かったが、安全性や検査の煩雑さの問題があり、十分に実用化されてこなかった。一方、下肢陽圧負荷心エコーは体うっ血の再現が可能であり、心不全の病態を考慮した場合、極めて合理的かつ病態生理に忠実に準拠した心負荷検査と考えることができる。下肢陽圧負荷心エコー法により前負荷増大に対する心血管系の代償反応機構やその破綻のメカニズムが明らかとなったことにより、心不全患者に対するより適切な治療のエンドポイントの設定が可能となるであろう。また心不全患者におけるリスク層別化と、見積もられたリスクに応じた医療費や医療資源の効率的な分配に貢献できると確信している。
|