• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体組織のマルチモダリティ音速分布画像化法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K01432
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医用システム
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

新田 尚隆  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (60392643)

研究協力者 沼野 智一  
賀谷 彰夫  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード画像診断システム / 医療・福祉 / 生物・生体工学 / 超音波 / 磁気共鳴画像化法 / 音速
研究成果の概要

生体組織を伝搬する超音波の音速は、疾病等による組織変性と相関があることが知られ、疾病部位を特定する画像診断においては、音速分布の画像化が有用であると期待される。そこで本研究では、超音波画像化法と磁気共鳴画像化法を組み合わせることにより音速分布を画像化する方法について検討した。磁気共鳴画像化装置内で使用可能な超音波アレイ振動子を製作し、生体疑似材料を用いた実験的検証を行った結果、本技術の実現可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生体組織を伝搬する超音波の音速は、疾病等による組織変性と相関がある。例えば、多くの腫瘍では、その周囲の正常な軟組織とは異なる音速を有することが知られており、また、変形性膝関節症初期における関節軟骨の変性はプロテオグリカンの減少とコラーゲンマトリックスの構造変化によって生じ、その結果として音速が変化し得る。このような音速の変化が捉えられれば、多くの疾病に対する早期発見が可能になるものと期待される。このことから、本研究成果は疾病の早期発見に資するものであると言える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Interpretation of Physical Meaning of Speed of Sound in Cartilage Tissue: Through Comparison with Elasticity and Magnetic Resonance Parameters2018

    • 著者名/発表者名
      Nitta Naotaka、Misawa Masaki、Numano Tomokazu
    • 雑誌名

      2018 IEEE International Ultrasonics Symposium Proceedings

      巻: - ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/ultsym.2018.8579946

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accuracy improvement of multimodal measurement of speed of sound based on image processing2017

    • 著者名/発表者名
      Nitta Naotaka、Kaya Akio、Misawa Masaki、Hyodo Koji、Numano Tomokazu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 56 号: 7S1 ページ: 07JF17-07JF17

    • DOI

      10.7567/jjap.56.07jf17

    • NAID

      210000148079

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 軟骨組織における音速と他の物理量との相関性について ― マルチモーダル測定に基づく検討 ―2018

    • 著者名/発表者名
      新田尚隆, 賀谷彰夫, 三澤雅樹, 兵藤行志, 沼野智一
    • 学会等名
      日本超音波医学会平成30年度第2回基礎技術研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Interpretation of Physical Meaning of Speed of Sound in Cartilage Tissue: Through Comparison with Elasticity and Magnetic Resonance Parameters2018

    • 著者名/発表者名
      Naotaka Nitta, Masaki Misawa, Tomokazu Numano
    • 学会等名
      2018 IEEE International Ultrasonics Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multimodal measurement of acoustic properties in cartilage tissue2016

    • 著者名/発表者名
      新田尚隆, 賀谷彰夫, 三澤雅樹, 兵藤行志, 沼野智一
    • 学会等名
      5th Joint Meeting Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village(Honolulu, USA)
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Accuracy Improvement of Multimodal Measurement of Speed of Sound Based on Image Processing2016

    • 著者名/発表者名
      新田尚隆, 賀谷彰夫, 三澤雅樹, 兵藤行志, 沼野智一
    • 学会等名
      The 37th Symposium on Ultrasonic Electronics (USE2016)
    • 発表場所
      釜慶大学(釜山, 韓国)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチモーダル音速測定による組織性状評価2016

    • 著者名/発表者名
      新田尚隆, 賀谷彰夫, 三澤雅樹, 兵藤行志, 沼野智一
    • 学会等名
      日本超音波医学会第28回関東甲信越地方会学術集会
    • 発表場所
      TFTホール(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチモダリティ音速測定法の精度改善に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      新田尚隆, 賀谷彰夫
    • 学会等名
      平成28年度第3回基礎技術研究会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 産総研健康工学研究部門セラノスティックデバイス研究グループ

    • URL

      https://unit.aist.go.jp/hri/group/2015_td-4/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi