• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

楽器演奏型ビデオゲームを用いた脳梗塞リハビリテーション効果の神経科学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 16K01565
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

橘 篤導  獨協医科大学, 医学部, 助教 (80409995)

研究分担者 小野 弓絵  明治大学, 理工学部, 専任教授 (10360207)
田口 大輔  帝京大学, 医療技術学部, 講師 (00390112)
辰元 宗人  獨協医科大学, 医学部, 教授 (30296157)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード脳血管障害 / 新リハビリ法 / ビデオゲームトレーニング / 行動学的効果 / fNIRS / 脳機能イメージング / 脳機能イメージング法 / 楽器演奏 / ビデオゲーム / リハビリテーション / 脳梗塞 / 脳卒中 / 脳神経疾患 / 神経科学
研究成果の概要

本研究では、脳梗塞によって引きおこされた上肢運動症状ならびに認知症状に対する新規のリハビリテーション法として、楽器演奏型のビデオゲームを用いることで運動機能や判断能力がどのくらい向上されるかについて、行動学的および神経科学的な検討した。その結果、行動学評価として、適応反応時間の短縮が認められ、徒手筋力テストの向上がみられた。また神経科学的評価においてはfNIRSを用いた実験の結果、左半球ブロードマン9野で有意なoxyHbの増加、deoxyHbの減少が認められた。また、コントロールとなる健常被験者を対象とし、本ゲーム施行時や楽器演奏時における運動や認知に関わる脳機能メカニズムの解明を試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳梗塞等の脳血管障害は、日本人の死亡原因の中でも多くを占める疾患であり、後遺症を残して介護が必要となることが多く福祉の面でも大きな課題を伴う。本研究は、脳梗塞によって引きおこされた運動症状に対するリハビリ法としてビデオゲームのトレーニングを用いることで運動機能や空間認知機能、タイミング等の判断能力が向上するという先行研究に基づいている。そのような行動学的効果のメカニズムについて、本研究では楽器演奏の要素を含んだビデオゲームトレーニングと先端的な脳機能イメージング法を用い神経科学的に解明することで、新しいリハビリ法を確立して脳梗塞患者の「生活の質」の向上のため幅広く社会に貢献することを目指した。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Brain Function Laboratory/Yale School of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Brain Function Laboratory/Yale School of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Yale School of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Yale School of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Prefrontal activation related to spontaneous creativity with rock music improvisation: A functional near-infrared spectroscopy study2019

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Atsumichi、Noah J. Adam、Ono Yumie、Taguchi Daisuke、Ueda Shuichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 16044-16044

    • DOI

      10.1038/s41598-019-52348-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hemodynamic responses related to intrinsically photosensitive retinal ganglion cells in migraine2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Yamakawa, Atsumichi Tachibana, Muneto Tatsumoto, Katsunori Okajima, Shuichi Ueda, Koichi Hirata
    • 雑誌名

      NeuroScience Research

      巻: S0168-0102 (19) ページ: 30550-30554

    • DOI

      10.1016/j.neures.2019.11.011

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dependence of behavioral performance on material category in an object grasping task with monkeys2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoi Isao、Tachibana Atsumichi、Minamimoto Takafumi、Goda Naokazu、Komatsu Hidehiko
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 553-563

    • DOI

      10.1152/jn.00748.2017

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change in cognitive process during dance video game play with different appendages for motor output2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Ono, Y., Shimada, S., Tachibana, A., & Noah, J. A.
    • 雑誌名

      Proc. SPIE 10481, Neural Imaging and Sensing 2018

      巻: 10481 ページ: 45-45

    • DOI

      10.1117/12.2287609

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Crossmodal association of visual and haptic material properties of objects in the monkey ventral visual cortex2016

    • 著者名/発表者名
      Goda N, Yokoi I, Tachibana A, Minamimoto T, Komatsu H
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 26 号: 7 ページ: 928-934

    • DOI

      10.1016/j.cub.2016.02.003

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 背側前頭前野の賦活抑制は主観的な創造性を生む2020

    • 著者名/発表者名
      橘篤導、J Adam Noah、小野弓絵、田口大輔、上田秀一
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 創作活動に伴う前頭前野の解剖学的および機能的役割とその評価2019

    • 著者名/発表者名
      橘篤導、小野弓絵、J Adam Noah、田口大輔、上田秀一
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Enhanced dorsolateral prefrontal activity during exergame played with whole body relative to hand movements2018

    • 著者名/発表者名
      K. Suzukia, T. Suzukib, Y. Onoa, A. Tachibanac and J. A. Noah
    • 学会等名
      The Society for functional Near Infrared Spectroscopy
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 楽器演奏型ビデオゲームを用いた脳梗塞後遺症のリハビリテーション効果における神経科学的・行動学的評価(症例報告)2018

    • 著者名/発表者名
      橘篤導、小野弓絵、J Adam Noah、辰元宗人、田口大輔、上田秀一
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 創作活動に関わる前頭前野各領野の機能分担とその評価2017

    • 著者名/発表者名
      橘篤導、小野弓絵、J Adam Noah、田口大輔、門脇太郎、上田秀一
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi