• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『認知空間の歪み』を定量し運動パフォーマンスの向上に活かす

研究課題

研究課題/領域番号 16K01595
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関京都大学

研究代表者

久代 恵介  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (60361599)

研究分担者 小高 泰  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 自動車ヒューマンファクター研究センター, 主任研究員 (10205411)
山本 真史  日本福祉大学, スポーツ科学部, 助教 (40736526)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード運動 / 認知 / パフォーマンス / 空間 / 感覚 / 身体 / 運動パフォーマンス / 身体運動 / 上肢運動 / 知覚
研究成果の概要

目的の運動行為を達成させるためには,身体周辺の空間を正確に知覚し,それにもとづいた運動の生成が求められる.身体周辺の空間が感覚器を通して知覚される仕組みは,これまでの研究において詳細に調べられてきた.他方,個体が特別な空間として認識する「個人空間」など,中枢が認識する認知空間が存在することも知られている.本研究プロジェクトでは,中枢が認識する認知空間の性質とヒトの運動パフォーマンスとの関係性を調べた.その結果,認知空間は重力方向と身体の方向との空間的な関係性や感覚情報の変調によって歪みが生じ,運動パフォーマンスに影響を及ぼしている様子が明らかになった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究プロジェクトは,ヒトが空間を知覚する認知科学的アプローチと,運動パフォーマンスを評価する運動学的アプローチの両側面を関連付けた学際的な試みとして推進された.本研究プロジェクトの遂行により,身体周辺の空間が中枢に表象される際,実存する重力空間とは一致しない歪みが生じ,このことがヒトの運動制御に潜在的に影響を及ぼしていることが示された.これらの知見は,ヒトのもつ運動制御の性質を読み解く手掛かりになるとともに,運動パフォーマンスを最大化するために利用可能な知識となり得よう.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 重力と運動制御2019

    • 著者名/発表者名
      山本真史
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 84 ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Whole-body roll tilt influences goal-directed upper limb movements through the perceptual tilt of egocentric reference frame.2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Tani, Yoshihide Shiraki, Shinji Yamamoto, Yasushi Kodaka, Keisuke Kushiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9 ページ: 84-84

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.00084

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Changes in Motor Imagery Along with Improved Skills in a Beginner Baton Twirler: A Single Case Experimental Study Using EEG2017

    • 著者名/発表者名
      Kisho Zippo, Shinji Yamamoto, Masanobu Araki
    • 雑誌名

      Int. J. Sport Health Sci.

      巻: 15 号: 0 ページ: 126-136

    • DOI

      10.5432/ijshs.201629

    • NAID

      130006594502

    • ISSN
      1348-1509, 1880-4012
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重力空間の知覚と運動行動2017

    • 著者名/発表者名
      久代恵介,山本真史
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会誌

      巻: 41 ページ: 177-182

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Motor control of downward object-transport movements with precision grip by object weight.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Shiraki Y, Uehara S, Kushiro K.
    • 雑誌名

      Somatosensory & Motor Research

      巻: 33 号: 2 ページ: 130-136

    • DOI

      10.1080/08990220.2016.1203304

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 上肢到達運動課題における主観的な運動能力把握の正確性2019

    • 著者名/発表者名
      土井寛人、森野敬子、山本真史、久代恵介
    • 学会等名
      第14回「空間認知と運動制御研究会」学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 周辺空間における運動行為達成可能性の主観的評価 ―「認知運動空間」定量化の試み―2018

    • 著者名/発表者名
      久代恵介、森野敬子、山本真史
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第45回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The effect of dynamic upper limb movements on perception of gravitational direction during prolonged whole-body tilt.2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Tani, Shinji Yamamoto, Yasushi Kodata, Keisuke Kushiro
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 到達把握運動の制御における前庭情報の寄与2018

    • 著者名/発表者名
      山本真史,白木善英,谷恵介,荒木雅信,久代恵介
    • 学会等名
      第13回「空間認知と運動制御研究会」学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 上肢運動が重力方向の知覚に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      谷恵介,白木善英,山本真史,小高泰,久代恵介
    • 学会等名
      第13回「空間認知と運動制御研究会」学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚環境への慣れが運動パフォーマンスに与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      白木善英,谷恵介,山本真史,小高泰,久代恵介
    • 学会等名
      第13回「空間認知と運動制御研究会」学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The effects of body tilt in the roll plane on upper limb pointing movements.2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Tani, Yoshihide Shiraki, Shinji Yamamoto, Yasushi Kodaka, Keisuke Kushiro
    • 学会等名
      2017 World Congress of the International Society of Posture and Gait Research
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 到達把握運動の制御機序-前庭情報の寄与に関する実験研究-2017

    • 著者名/発表者名
      山本 真史,白木 善英,谷 恵介,荒木 雅信,久代 恵介
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体傾斜が上肢運動のキネマティクスに及ぼす影響-空間知覚と上肢運動制御との関係性-2017

    • 著者名/発表者名
      谷 恵介,白木 善英,山本 真史,久代 恵介
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動学習時の視覚環境が運動パフォーマンスに与える効果-ダーツ投げ矢を運動課題として-2017

    • 著者名/発表者名
      白木 善英,谷 恵介,山本 真史,久代 恵介
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体の傾き知覚は動的な視覚情報に影響を受ける2017

    • 著者名/発表者名
      谷恵介、石丸聖、白木善英、山本真史、小高泰、久代恵介
    • 学会等名
      第12回空間認知と運動制御研究会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 視野内のフレームの傾きが投動作のパフォーマンスに及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      白木善英、谷恵介、山本真史、小高泰、久代恵介
    • 学会等名
      第12回空間認知と運動制御研究会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Rod-and-frame effect が投動作に影響を及ぼす可能性2016

    • 著者名/発表者名
      白木善英、山本真史、小高泰、久代恵介
    • 学会等名
      日本体育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪体育大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 方位の記憶と再現は頭部の能動的回転に影響される2016

    • 著者名/発表者名
      大野真澄、白木善英、山本真史、小高泰、久代恵介
    • 学会等名
      日本体育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪体育大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] これから学ぶスポーツ心理学 改訂版2018

    • 著者名/発表者名
      山本真史
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469267167
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi