• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤ちゃんにやさしい病院における母乳育児ベンチマークの作成

研究課題

研究課題/領域番号 16K01875
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関横浜市立大学

研究代表者

西巻 滋  横浜市立大学, 附属病院, 教授 (20275043)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード母乳 / 栄養 / 母乳栄養 / 母乳育児 / 母乳率 / 育児 / BFH / 新生児 / 母親 / 周産期 / 健康
研究成果の概要

WHOとUNICEFから認証されている「赤ちゃんにやさしい病院」で母乳育児を成功させる要因を解析した結果、(1)1か月時の高母乳率の維持のために支援が必要だと考えられた。(2)2,432組の母子で1か月時の母乳栄養を調査した。初産婦では、完全母乳栄養は母親の年齢が24~26歳までが90%以上であったが、20歳台後半から80%となり、30歳台前半から70%前後と低下し、40歳台はさらに低下した。一方、経産婦では、完全母乳栄養は20歳台から30歳台後半まで80%以上で低下傾向は乏しかった。初産と経産で母の年齢が母乳育児へ関わった。(3)2007~2018年の12年間の母乳育児の報告書を作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

WHOとUNICEFから「赤ちゃんにやさしい病院」として認証されている施設で母乳栄養を調査した。母乳育児を成功させる要因として、(1)高い母乳栄養の維持のために母親への支援が必要だと考えられた。(2)2,432組の母子で1か月時の母乳栄養を調査した。初産婦では、完全母乳栄養は母親の年齢が24~26歳まで高かったが、20歳台後半から80%となり、30歳台前半から70%前後と低下し、40歳台はさらに低下した。一方、経産婦では、完全母乳栄養は20歳台から30歳台後半まで80%以上で高かった。初産と経産で、母の年齢が母乳育児へ関わることが分かった。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 赤ちゃんに熱があるようです。どうすればよいですか?2019

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 雑誌名

      周産期医学増刊

      巻: 49 ページ: 530-531

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 一度消えた黄疸がまた出てきたような気がします。どうすればよいですか?2019

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 雑誌名

      周産期医学増刊

      巻: 49 ページ: 532-534

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 小児科医と母乳育児ー現場で押さえておきたいポイントー2018

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 雑誌名

      山口県小児科医会会報

      巻: 29 ページ: 59-63

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 睡眠・泣き2018

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 50 ページ: 963-966

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小児科医と母乳育児-現場で押さえておきたいポイント-2017

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 雑誌名

      山口県小児科医会ニュース

      巻: 46 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小児栄養-母乳栄養のコンセプトを考える-2017

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 雑誌名

      MedPeer

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小児科医と母乳育児-現場で押さえておきたいポイント-2017

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 雑誌名

      山口県小児科医会会報

      巻: 29 ページ: 59-63

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 周産期センター、大学病院がBFHになるために2016

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋,久保 実
    • 雑誌名

      日本成育新生児医学会雑誌

      巻: 28 ページ: 240-243

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] データ管理委員会報告(2007年から2018年の経時的変化)2019

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋,奥谷貴弘,近藤裕一,谷村 悟,永山美千子,平林 円,山田 学,依田 卓
    • 学会等名
      第28回母乳育児シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] BFH施設データの解析-データの経年的変化、個別データから見えるもの-2019

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋,奥谷貴弘,近藤裕一,谷村 悟,永山美千子,平林 円,山田 学,依田 卓
    • 学会等名
      第15回BFH施設連絡会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 我が国の「赤ちゃんにやさしい病院(BFH)」における母親の年齢各歳別の1か月時の母乳栄養2019

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋,奥谷貴弘,平林 円,依田 卓
    • 学会等名
      第64回日本新生児成育医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 周産期の現場から考える赤ちゃんの育み方2018

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 学会等名
      山口県周南小児科産婦人科合同勉強会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] データ管理委員会報告2018

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋,奥谷貴弘,近藤裕一,谷村 悟,永山美千子,平林 円,山田 学,依田 卓
    • 学会等名
      第27回母乳育児シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤ちゃんにやさしい病院が目指すゴールを考える2018

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 学会等名
      加古川中央病院母乳育児講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 私たちが目指す母乳育児とは-現場で考えるヒント、あれこれ-2017

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 学会等名
      津軽健生病院母乳育児推進委員会講座
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児科医と母乳育児-現場で押さえておきたいポイント-2017

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 学会等名
      山口県小児科医会総会特別講演
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「赤ちゃんにやさしい病院」における退院時/一か月母乳率と周産期データの関連2017

    • 著者名/発表者名
      山田 学,奥谷貴弘,平林 円,谷村 悟,依田 卓,近藤裕一,西巻 滋
    • 学会等名
      第53回日本周産期・新生児医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「赤ちゃんにやさしい病院」における退院時/一か月母乳率と周産期データの関連2017

    • 著者名/発表者名
      山田 学,奥谷貴弘,平林 円,谷村 悟,依田 卓,近藤裕一,永山美千子,西巻 滋
    • 学会等名
      第26回母乳育児シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 明日からの母乳育児を考えるヒント2017

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 学会等名
      旭川医科大学母乳育児ワークショップ講演
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 私たちが目指すこれからの母乳育児を考える2017

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 学会等名
      立川相互病院講演
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 我が国の「赤ちゃんにやさしい病院BFH」におけるデータの経年変化を読む(2008年~2014年)2016

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋,山田 学,奥谷貴弘,平林 円,依田 卓,近藤裕一
    • 学会等名
      第61回日本新生児成育医学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] BFHにおけるデータの経年変化を読む(2008年~2014年)2016

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 学会等名
      第12回BFH施設連絡会議
    • 発表場所
      一橋講堂(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 2015年母乳育児データ2016

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 学会等名
      第25回母乳育児シンポジウム
    • 発表場所
      新潟市朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生児科医の立場から母乳育児を考える2016

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋
    • 学会等名
      第52回日本周産期・新生児医学会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 時間経過で診るNICUマニュアル2018

    • 著者名/発表者名
      西巻 滋、他
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      東京医学社
    • ISBN
      9784885637018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi