研究課題/領域番号 |
16K02095
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
観光学
|
研究機関 | 桃山学院大学 |
研究代表者 |
辻本 法子 桃山学院大学, 経営学部, 教授 (80633958)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 観光土産 / 地域活性化 / インバウンド観光 / 越境EC / 消費者購買行動 / 中国人旅行者 / リピート購買 / ブランド認知 / 知覚リスク / 消費者行動 / 観光 / 商品開発 |
研究成果の概要 |
本研究は、中国人旅行者に焦点をあて、観光土産として購買された商品の越境EC(国境をまたいだオンライン上の商取引)によるリピート購買を調査し、観光土産の消費拡大のためのマーケティング・アプローチの方法を提案することを目的としている。 本研究の成果として、1)中間層の訪日観光客が増加していること、2)訪日経験が多い中国人旅行者ほど観光土産のリピート購買を行う傾向にあること、3)北海道の観光土産の帰国後のリピート購買意向が高いこと、4)訪日経験がある観光土産の受け手は受贈後にリピート購買を行う傾向にあること、5)訪日経験がある受け手ほど観光土産のブランド認知が高いこと、が明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的意義は、まず、今までの観光研究ではほとんど論じられていない越境ECによる観光土産のリピート購買について焦点をあてたこと、次に、これまで伝統的なマーケティング論においては買い手と売り手の関係が主に論じられてきたが、売り手と買い手に加えて受け手に焦点をあてたことである。 社会的意義は、まず、越境ECによる販路のグローバル化を実現に寄与することで、季節変動が大きい観光産業の閑散期における商品の需要を高め経済的安定が期待できること、次に、インバウンド観光に対応した観光土産の商品開発の知見が得られることである。
|