• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日独両国の赤ちゃんポストと関連諸問題における出自を知る権利の扱いに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02125
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関熊本大学

研究代表者

Tobias Bauer  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (30398185)

研究分担者 床谷 文雄  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (00155524)
山縣 文治  関西大学, 人間健康学部, 教授 (10159204)
阪本 恭子  大阪薬科大学, 薬学部, 教授 (20423098)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード赤ちゃんポスト / 匿名出産 / 内密出産 / 出自を知る権利 / 日本 / ドイツ / 国際比較 / 倫理学 / 社会福祉学 / 社会福祉関係
研究成果の概要

本研究プロジェクトでは、ドイツにおける匿名による子どもの委託に関する議論においては、「出自を知る権利」が慎重派の最も有力な論拠となっていることを確認できた。さらに、匿名による子どもの委託の諸制度によって、子どもの「出自を知る権利」が侵害されるという批判を背景に、ドイツでは現行の「内密出産制度」の導入に至ったという経緯も明らかにできた。また、ドイツと異なり、いまだに「出自を知る権利」の具体的な法的位置づけに関する議論が決着に至っていない日本において、「内密出産制度」の導入の可能性やドイツの当制度から何が参考になりうるかを検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、日本で行われている「内密出産制度」の導入に関する議論に、そのモデルとされているドイツの「内密出産」の法制化の経緯と課題について正確な情報を提供できたことは本研究プロジェクトの最大の学術的および社会的な意義である。さらに、その議論における「出自を知る権利」の役割、および、日独両国では、その権利の具体的な位置づけが異なっていることを明確にできたことも、本研究プロジェクトの重要な学術的・社会的意義である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) 図書 (4件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 虐待死を無駄にしないため2019

    • 著者名/発表者名
      山縣文治
    • 雑誌名

      発達

      巻: 157 ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的養護とは:現状・必要性・課題2019

    • 著者名/発表者名
      山縣文治
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 51:3 ページ: 291-295

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける内密出産制度導入の意義と課題(二・完)2019

    • 著者名/発表者名
      床谷文雄
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 68(6) (通巻318) ページ: 1109-1127

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福祉が向き合うべき命について考える:こうのとりのゆりかごを素材にして2018

    • 著者名/発表者名
      山縣文治
    • 雑誌名

      支援

      巻: 8 ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける内密出産制度導入の意義と課題(一)2018

    • 著者名/発表者名
      床谷文雄
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 68(1) (通巻313) ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会的養護のもとで育った子どもの継続ケア2018

    • 著者名/発表者名
      山縣文治
    • 雑誌名

      Wellおおさか

      巻: 37/38 ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会的養護当事者の語り2018

    • 著者名/発表者名
      山縣文治、紗耶香
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 1 ページ: 84-77

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医療人と「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」2017

    • 著者名/発表者名
      西川 隆義、阪本恭子
    • 雑誌名

      大阪薬科大学『大阪薬科大学紀要』

      巻: 11 ページ: 39-46

    • NAID

      120007152762

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子ども家庭の抱える課題とソーシャルワーク2017

    • 著者名/発表者名
      山縣文治
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 43(1) ページ: 5-16

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもの最善の利益と保育2017

    • 著者名/発表者名
      山縣文治
    • 雑誌名

      保育の友

      巻: 65(10) ページ: 23-25

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 赤ちゃんポスト10年を国はどう評価するか2017

    • 著者名/発表者名
      山縣文治
    • 雑誌名

      公明

      巻: 140 ページ: 36-41

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会的養護当事者の語り2017

    • 著者名/発表者名
      山縣文治、岡本凌
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 5 ページ: 70-73

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会的養護当事者の語り2017

    • 著者名/発表者名
      山縣文治
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 9 ページ: 70-73

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医療人と『こうのとりのゆりかご』(赤ちゃんポスト)2017

    • 著者名/発表者名
      西川隆義、阪本恭子
    • 雑誌名

      大阪薬科大学紀要

      巻: 11 ページ: 39-46

    • NAID

      120007152762

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会的養護当事者の語り2016

    • 著者名/発表者名
      山縣文治
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 5月号 ページ: 86-89

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日独の赤ちゃんポストと内密出産制度の課題と展望―児童福祉、法律、歴史、生命医療倫理の視座から考える2018

    • 著者名/発表者名
      山縣 文治、阪本 恭子、床谷 文雄、トビアス・バウアー
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会 第24回学術集会おかやま大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ドイツの「妊娠を他者に知られたくない女性」に関する法・制度2018

    • 著者名/発表者名
      Tobias Bauer
    • 学会等名
      厚生労働省 平成30年度子ども・子育て支援推進調査研究事業「妊娠を他者に知られたくない女性に対する海外の法・制度に関する調査研究」第2回検討委員会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 匿名か内密か ― ドイツの内密出産法の成立プロセス2018

    • 著者名/発表者名
      阪本恭子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ドイツの内密出産制度に学ぶ ― 新しい母子救済支援の可能性を探る」(熊本大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 匿名による子どもの委託の諸制度の問題 ― 歴史的視点からの一考察2018

    • 著者名/発表者名
      トビアス・バウアー
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ドイツの内密出産制度に学ぶ ― 新しい母子救済支援の可能性を探る」(熊本大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 内密出産の法的課題 ― 親子法・養子法を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      床谷文雄
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ドイツの内密出産制度に学ぶ ― 新しい母子救済支援の可能性を探る」(熊本大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 〈こうのとりのゆりかご〉検証報告書からみる子どもの命・人権2018

    • 著者名/発表者名
      山縣文治
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ドイツの内密出産制度に学ぶ ― 新しい母子救済支援の可能性を探る」(熊本大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 妊娠を他者に知られたくない女性に対する海外の法的支援2017

    • 著者名/発表者名
      床谷文雄
    • 学会等名
      シンポジウム「『妊娠を他者に知られたくない女性への相談支援』を考える」(2017年9月23日、日本女子大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ドイツの内密出産制度に学ぶ : 新しい母子救済支援の可能性を探る2018

    • 著者名/発表者名
      トビアス・バウアー(編)
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『「妊婦支援の拡大と内密出産の規定のための法律」に基づいて実施した全ての取り組みと支援の効果に関する評価調査』 : 抄訳3([内密出産制度に対する]関係諸機関の立場と期待、 相談を受けた女性がおかれている問題状況と相談の手順)2018

    • 著者名/発表者名
      トビアス・バウアー、阪本恭子
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『「妊婦支援の拡大と内密出産の規定のための法律」に基づいて実施した全ての取り組みと支援の効果に関する評価調査』 : 抄訳1(目次、まとめ、総評)2017

    • 著者名/発表者名
      トビアス・バウアー(訳)
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『「妊婦支援の拡大と内密出産の規定のための法律」に基づいて実施した全ての 取り組みと支援の効果に関する評価調査』 : 抄訳2(内密出産の手順、相談と子どもの委託の諸制度の利用状況)2017

    • 著者名/発表者名
      阪本恭子(訳)
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 評価調査 : 抄訳3

    • URL

      http://hdl.handle.net/2298/40181

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] ドイツの内密出産制度に学ぶ : 新しい母子救済支援の可能性を探る

    • URL

      http://hdl.handle.net/2298/40681

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 『「妊婦支援の拡大と内密出産の規定のための法律」に関する評価調査』 : 抄訳1

    • URL

      http://reposit.lib.kumamoto-u.ac.jp/handle/2298/38464

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 『「妊婦支援の拡大と内密出産の規定のための法律」に関する評価調査』 : 抄訳2

    • URL

      http://reposit.lib.kumamoto-u.ac.jp/handle/2298/38843

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「ドイツの内密出産制度に学ぶ ― 新しい母子救済支援の可能性を探る」(熊本大学)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi