• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平等主義と差別――差別概念の解明と平等の意味

研究課題

研究課題/領域番号 16K02138
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関東京理科大学

研究代表者

堀田 義太郎  東京理科大学, 理工学部教養, 講師 (70469097)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード哲学倫理学 / 応用倫理学 / 政治哲学 / 差別 / 平等主義 / 哲学 / 平等 / 尊重 / 倫理学
研究成果の概要

差別概念に関する哲学的分析を行った。とくに、差別の悪質さに関する社会的意味説の可能性を探求した。社会的意味説とは、個々の差別行為の悪質さは歴史的・社会的な文脈によって変わるという理論であり、マイノリティへの差別が特に悪いという直観に合致している。だが、個々の行為の悪質さの評価に、文脈が影響する仕方については明確な説明はない。この点について、行為の理由が、同じ理由をもつ他の諸行為を間接的に是認または正当化するところに、悪質さの根拠を求められるという仮説を構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

差別概念の哲学的な分析論の中でも、とくにマイノリティに対する差別がより悪質になるという日常的な直観の根拠を解明することは、既存の研究では十分に展開されていない重要論点であり、差別概念に関する哲学的分析としての学術的な意義がある。また、ヘイトスピーチや蔑称の効力をめぐる議論と差別行為の分析論を架橋する理論的な可能性について一定の視座を得られた点も、本研究の意義である。
社会的には、翻訳や学会での企画等を通して、差別という重要な社会的課題に関する理解を深めるという意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2016

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 宇宙的価値としての平等論について――井上彰著『正義・平等・責任』をめぐる一考察2018

    • 著者名/発表者名
      堀田義太郎
    • 雑誌名

      立命館生存学研究

      巻: 1 ページ: 83-91

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヘイトスピーチ・差別・マイノリティ2016

    • 著者名/発表者名
      堀田義太郎
    • 雑誌名

      女性・戦争・人権

      巻: 14 ページ: 49-63

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アイリス・マリオン・ヤング著(岡野八代・池田直子訳)『正義への責任』(書評)2016

    • 著者名/発表者名
      堀田義太郎
    • 雑誌名

      女性・戦争・人権

      巻: 14 ページ: 136-143

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「差別の何が悪いのか」企画趣旨2018

    • 著者名/発表者名
      堀田義太郎
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 性差別と差別の体系性2016

    • 著者名/発表者名
      堀田義太郎
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-09-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 特定の集団の成員に対する差別は、なぜ特に悪質になるのか――集団基準と行為の意味2016

    • 著者名/発表者名
      堀田義太郎
    • 学会等名
      日本哲学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 差別はいつ悪質になるのか2018

    • 著者名/発表者名
      デボラ・ヘルマン(池田喬・堀田義太郎訳)
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi