• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芸術経済指標GAPの新規策定による厚生芸術の実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02355
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術一般
研究機関栃木県立美術館

研究代表者

山本 和弘  栃木県立美術館, 学芸課, 主任研究員 (30360473)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードヨーゼフ・ボイス / アール・ブリュット / 芸術の贈与 / 芸術経済 / 芸術神話 / 市場の寡占 / 大衆市場 / 芸術の有用性 / 芸術経済学 / 市場 / 貧困 / 富裕層セクター / 厚生芸術 / 美術市場 / サバイバル / 社会彫刻 / 美術制度 / 芸術大学 / 文化制度 / サイバイバル / ミクロ経済学 / 芸術生産者 / 芸術消費者 / 顕示的消費 / アーティスト / 社会厚生 / ミクロ芸術 / マクロ芸術 / 少子高齢化 / ソーシャル・アーティスト / 芸術諸学
研究成果の概要

21世紀も市場において芸術セクターは高利回り商品としての地位を確立している。このことは不遇なアーティストと芸術作品が経済的な好循環のサイクルに入ったのではなく、ワインやヴィンテージカーと同じく唯一性を支える「芸術神話」の堅固さによって、他セクター以上に投資選好に適した商品となったことを示す。芸術はその秘儀的段階を抜けて、適正市場で取引される商品に再び還流した。このことはアーティスト全体が富裕化したのではなく、世界の所得が二極化したのと同じ構造にある。
本研究は市場とは別次元での歴史的投資が社会的に顕現した芸術に共通する人類資産をGAP(GreatArtistProgram)として定式化した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近代芸術と美術史と美学は、経済的価値とは異なる次元の芸術的価値があるという「神話」を再生産してきた。世界でも旺盛な芸術消費国である日本は、大衆マーケット的な芸術消費者と独占的な芸術所有者との差異を曖昧にしたまま開かれた芸術という観念と芸術消費を賛美してきた。
しかし芸術の独占的所有者と非所有者としての消費者との差異は、王侯貴族の時代と今日には構造的差異はない。共有財を装う所有者の卓越性が芸術の民主的再配分として非所有を欺いているのである。本研究は独占的所有者と鑑賞消費者に共有される芸術神話(幻想)を民主的に打ち砕き、「ソーシャル・アーティスト」という有用な新概念を社会に提起した。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ヨーゼフ・ボイス研究《カプリバッテリー》2020

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      袴田京太朗展カタログ

      巻: 1 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ウェザーリポートの彼方へ―新たな天地学を求めて2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      『ウェザーリポート展』カタログ、栃木県立美術館

      巻: 1 ページ: 8-23

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 吉本弘―絵画の神髄2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      吉本弘カタログ・レゾネ

      巻: 1 ページ: 5-16

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Hiromu Yoshimoto-Essence of Painting2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yamamoto
    • 雑誌名

      Hiromu Yoshimoto-catalogue resonnee

      巻: Ⅰ ページ: 17-30

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平成と美術館(の危機)2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      美術評論家連盟会報 19号 AICA Japan Newsletter

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 藤堂論2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      藤堂カタログ

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨーゼフ・ボイス《脂肪の椅子》2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      アンドレス・ファイエル監督作品《ボイスは挑発する》パンフレット

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨーゼフ・ボイス《死んだウサギに絵を説明するには》2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      アンドレス・ファイエル監督作品《ボイスは挑発する》パンフレット

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨーゼフ・ボイス《グランドピアノための等質浸透》、2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      アンドレス・ファイエル監督作品《ボイスは挑発する》パンフレット

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨーゼフ・ボイス《群れ》2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      アンドレス・ファイエル監督作品《ボイスは挑発する》パンフレット

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨーゼフ・ボイス《ケルティック+ ~~~~》2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      アンドレス・ファイエル監督作品《ボイスは挑発する》パンフレット

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨーゼフ・ボイス《私はアメリカが好き、アメリカは私が好き》2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      アンドレス・ファイエル監督作品《ボイスは挑発する》パンフレット

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨーゼフ・ボイス《汝の傷を見せよ》2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      アンドレス・ファイエル監督作品《ボイスは挑発する》パンフレット

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨーゼフ・ボイス《市電の停車場》2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      アンドレス・ファイエル監督作品《ボイスは挑発する》パンフレット

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨーゼフ・ボイス《作業場の蜂蜜ポンプ》2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      アンドレス・ファイエル監督作品《ボイスは挑発する》パンフレット

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨーゼフ・ボイス《苦境》2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      アンドレス・ファイエル監督作品《ボイスは挑発する》パンフレット

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨーゼフ・ボイス《7000本の樫の木》2018

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      アンドレス・ファイエル監督作品《ボイスは挑発する》パンフレット

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 芸術による世界の承認をめぐる闘争について2017

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      『2Dプリンターズ』展カタログ、栃木県立美術館

      巻: 1 ページ: 6-18

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 渡辺晃一:光学的仮死状態とその融解について2017

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      2

      巻: 1 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Kazushi Hirayama,2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yamamoto
    • 雑誌名

      KOMOREBI-art brut japonais, le lieu unique scene national de nantes,

      巻: 1 ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 長沢秀之の新しい絵画についての一考察2017

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      『未来の幽霊―長沢秀之展』カタログ(武蔵野美術大学美術館・図書館

      巻: 1 ページ: 10-21

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 渡辺仁美論2017

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      トーキョーアーツアンドスペースアニュアル2017

      巻: 1 ページ: 148-149

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 林菜穂論2017

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      トーキョーアーツアンドスペースアニュアル2017

      巻: 1 ページ: 148-149

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高木修の空間―その構造と価値について2016

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 雑誌名

      高木修展カタログ

      巻: 1 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヨーゼフ・ボイス研究《カプリバッテリー》2019

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 学会等名
      カスヤの森現代美術館
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 厚生芸術の実践的研究2020

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 総ページ数
      68
    • 出版者
      科学研究費報告書
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『2Dプリンターズ』展カタログ2017

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      栃木県立美術館
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 幽霊―長沢秀之展』カタログ2017

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      武蔵野美術大学美術館・図書館
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] トーキョーアーツアンドスペースアニュアル20172017

    • 著者名/発表者名
      山本和弘
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      トーキョーアーツアンドスペース
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 美術評論家連盟aica japan news letter

    • URL

      http://www.aicajapan.com/ja/category/newsletter/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi