研究課題/領域番号 |
16K02755
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
英語学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
富澤 直人 山形大学, 人文社会科学部, 教授 (40227616)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 形容詞的受動形 / 難易度構文 / 述語NP移動 / 不定詞関係節 / adjectival passives / tough-constructions / predicate NP movement / infinitival relatives / tough constructions / promotion analysis / relativization / 述部NP移動 / 上昇分析 / 関係節化 / externalization / predication / derivational morphology / tough構文 / 外項化 / 叙述関係構築 / 派生形態論 / 形容詞的受身形 / small clause / 小節 / 言語学 / 英語学 / 統語論 / 派生語 |
研究成果の概要 |
動詞の受身形から作った形容詞のallegedやdesignatedは、invited等と異なる意味特徴がある。an alleged singerは「歌手と言われている人」の意味であり、この点でan invited singerと異なる、英文法で認められている基本的な文法規則の組み合わせで生じる現象であることを示し、-to-be、would-be、wannabeの派生形容詞も同じ規則によって作られるものであることを示した。 また、これらの派生形容詞を作る文法規則が、John is easy to talk to.の種類のいわゆるtough構文と不定詞関係節の形成にも利用されていることを示した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
形容詞的受動形の中で例外と捉えられてきたalleged等のタイプが、英文法の基本的な規則(つまり、be動詞の主語と述語の倒置と、それに伴う述語の移動)によって、いつ可能か正確に予測でき、かつ、その規則の汎用性が異なる種類の派生形容詞で証明されたこと、および、他の構文の派生にもその規則の一部(つまり、述語の移動)が利用されていることが分かり、この分野での文法の単純化を進めることができ、また、特定の操作(つまり、述語移動)の重要性を示した。
|