研究課題/領域番号 |
16K03176
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術 |
研究代表者 |
南 秀雄 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術, 大阪文化財研究所, 所長 (70344380)
|
研究分担者 |
趙 哲済 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術, 大阪文化財研究所, 主任学芸員 (20344369)
大庭 重信 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術, 大阪文化財研究所, 主任学芸員 (60344355)
|
研究協力者 |
中条 武司
青柳 泰介
杉本 厚典
菅波 正人
久住 猛雄
丸山 真史
樋上 昇
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 都市史 / 初期都市 / 大阪 / 上町台地 / 福岡 / 奈良 / 古環境 / 必需物資 / 都市 / 古墳時代 / 大阪上町台地 / 機能分化 / 博多湾岸 / 奈良盆地 / 外部依存 / 地域間比較 / 比較研究 |
研究成果の概要 |
3~7世紀の日本列島における都市化について、大阪上町台地、博多湾岸、奈良盆地の地域間比較から研究した。方法として、近現代以前の都市が大きく依存した自然環境の復元の成果を活用し、集住地とその周辺の機能分化と、人口を支える必需物資の需給(外部依存)を切り口に分析した。その結果、とくに5~7世紀の間、生産・流通・消費の過程と社会資本を整備しつつ、数地域で平行して都市化が進行した実態を明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
都城制研究につながる前段の人口集中地の様相が明らかになり、通時代的な都市史研究に対する一方法を見出した。同様の研究法は汎地域的にも通用し、日本列島から朝鮮半島までの初期都市の比較研究に道を開いた。また、古環境復元や微細遺物の活用など、発掘資料を最大限に活かした集落址の調査・研究法へ刺激を与えることができた。人口減少社会では持続可能な居住システムの構築は今日的課題で、初期都市の研究はその解決のヒントにもなる。
|