• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自治体間のシェアードサービスにより個々の自治体の持続可能性を高める研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03494
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関同志社大学 (2018)
愛知大学 (2016-2017)

研究代表者

野田 遊  同志社大学, 政策学部, 教授 (20552839)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードシェアードサービス / 広域連携 / アウトソーシング / 民間委託 / 政府に対する信頼 / 自治体連携 / 事務委託 / 垂直補完 / 財政効率 / 民主主義 / 政治学
研究成果の概要

日本ではほとんど体系的に研究がなされてこなかった自治体間のシェアードサービスについて、諸外国で近年増大する先行研究を網羅するとともに、米国自治体の先進事例を蓄積し、シェアードサービスの類型化と、効果、課題を明らかにした。あわせてそれらの知見に基づき、日本の自治体の持続可能性に向けて、シェアードサービスの方法論と、アカウンタビリティ脆弱化等の課題を提示した。
また人口減少と財政逼迫が常態化する日本の自治体に対して、国が先導してきた広域連携をこえる方法論として、シェアードサービスの対象拡大や割合の変更、深度化の可能性を析出した点は、今後の財政逼迫自治体がとりうる効果的な方策を提示したといえる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本では自治体間の共同処理や広域連携についてその可能性や課題を必ずしも精緻に検討してこなかったが、本研究は、日本よりも多様な行政体制を実現している米国の自治体事例を丹念に把握しつつ、シェアードサービスの類型化を試み、日本の自治体間のシェアードサービスの対象拡大や割合変化、深度化の戦略を明らかにした。あわせて、データの解析により日本のシェアードサービス(一部事務組合)が財政の非効率につながっているケースがある点を明瞭にした。こうした知見により、日本の自治体の今後のサービス維持に向けたシェアードサービスの活用や、政策資源の乏しい自治体のシェアードサービスの戦略を見出したという社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 7件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 自治体のシェアードサービスの可能性―米国の事例を手がかりにして2018

    • 著者名/発表者名
      野田遊
    • 雑誌名

      地方自治研究

      巻: 33, 2 ページ: 1-15

    • NAID

      40021756809

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trust in the Leadership of Governors and Participatory Governance in Tokyo Metropolitan Government2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Noda
    • 雑誌名

      Local Government Studies

      巻: 43(5) 号: 5 ページ: 776-797

    • DOI

      10.1080/03003930.2017.1333428

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Forms and effects of shared services: an assessment of local government arrangements in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Noda
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Public Administration

      巻: 39 号: 1 ページ: 39-50

    • DOI

      10.1080/23276665.2017.1290903

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 公務員の対応、サービスの業績、市民の満足度2016

    • 著者名/発表者名
      野田遊
    • 雑誌名

      公共政策研究

      巻: 16 ページ: 33-45

    • NAID

      130007661604

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 行政サービスの削減ニーズと自治体の行政体制の再編2018

    • 著者名/発表者名
      野田遊
    • 学会等名
      2018年度第4回政策学会セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Citizen Satisfaction, Expectations, and Different Levels of Government: Lessons from an Empirical Analysis of Japanese Local Governments2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Noda
    • 学会等名
      The 11th Annual Public Performance Conference, Suffolk University, Boston(USA)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rearranging Local Governance in Japan: Building Financial Resilience2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Noda
    • 学会等名
      IIAS(International Institute of Administrative and Sciences)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 市町村間の広域連携の必要性と課題2018

    • 著者名/発表者名
      野田遊
    • 学会等名
      平成30年度広域連携に関する研究会WG(名古屋市近隣市町村長懇談会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地方自治制度の基本について2018

    • 著者名/発表者名
      野田遊
    • 学会等名
      市町村議会議員研修(全国市町村国際文化研修所)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 市民・自治体関係と総合計画2018

    • 著者名/発表者名
      野田遊
    • 学会等名
      大府市第6次総合計画のためのまちづくり懇話会(第1回)オープニング講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 満足度をふまえた政策の形成と戦略2018

    • 著者名/発表者名
      野田遊
    • 学会等名
      滋賀県市町村職員研修センター研修「政策形成概論―政策形成と実現への戦略行動」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 広域自治体の制度改革について2018

    • 著者名/発表者名
      野田遊
    • 学会等名
      日本地域開発センター「「広域行政制度研究会」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 道州制を検討するうえでの広域自治体制度改革2017

    • 著者名/発表者名
      野田遊
    • 学会等名
      九州経済連合会「行財政委員会第1回企画部会」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自治体のシェアードサービスの効率性と民主性2017

    • 著者名/発表者名
      野田遊
    • 学会等名
      日本公共政策学会関西支部例会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Global Encyclopedia of Public Administration, Public Policy, and Governance2018

    • 著者名/発表者名
      Ali Farazmand(Ed.), Yu Noda 等多数
    • 総ページ数
      7300
    • 出版者
      Springer International Publishing
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www1.doshisha.ac.jp/~ynoda/research.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 野田遊「総合計画の主要な要素とこれからの行政経営」(講演)、弥富市「第2次弥富市総合計画策定研修会」

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 野田遊「市民満足度研究の動向と課題」(講演)、慶應義塾大学大学院法学研究科「公共政策論」

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] Yu Noda Official Website

    • URL

      http://taweb.aichi-u.ac.jp/noday/research.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi