• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際関係のアポリア問題とその解決方策についての基礎的研究- 理論と実践の架橋

研究課題

研究課題/領域番号 16K03539
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関京都女子大学

研究代表者

市川 ひろみ  京都女子大学, 法学部, 教授 (50281754)

研究分担者 松元 雅和  日本大学, 法学部, 准教授 (00528929)
上野 友也  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (10587421)
初瀬 龍平  京都女子大学, 法学部, 客員教授 (40047709)
杉木 明子  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (40368478)
佐藤 史郎  東京農業大学, 生物産業学部, 准教授 (40454532)
池田 丈佑  富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授 (50516771)
菅 英輝  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (60047727)
清水 耕介  龍谷大学, 国際学部, 教授 (70310703)
杉浦 功一  和洋女子大学, 人文学部, 教授 (70453470)
高橋 良輔  青山学院大学, 地球社会共生学部, 教授 (70457456)
松田 哲  京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (80319441)
戸田 真紀子  京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (40248183)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードアポリア / 国際関係論 / 兵役拒否 / ジェンダー / 平和構築 / 歴史認識 / ポストモダン / 国際政治思想 / 平和主義 / 規範理論 / 人道支援 / 政治学
研究成果の概要

本研究は、国際関係をアポリアの観点から捉えることで、国際関係の問題状況をより一層精確に捉え、問題状況の解決を模索するものである。アポリアを「解決困難な難問」としてのみ捉えるのではなく、本研究では、アポリアという概念が有する別の機能、すなわち、現実の問題状況をより丁寧に分析する機会を提供し、問題状況の解消を目指す精確な分析や活発な議論を促す機能に着目し、解決策を探求するものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、アポリア概念にもとづく分析枠組みを精緻化し、その枠組みを活用して国際関係の分析を行った。これまで見過ごされてきたアポリアの役割に焦点を当てるとともに、アポリアの分析枠組みにもとづく精緻な分析によって、国際関係の問題状況をより一層精確に捉え、問題状況の解決を模索する研究としての意義がある。現実の国際社会で、「解決困難な難問」に直面している実践家にとっては、アポリアの観点から解決への方途を示唆することが期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 国際政治の構造変化と民主化支援の動向2020

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀 要

      巻: 61 ページ: 69-80

    • NAID

      120006812893

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] International Relations from the Margins: The Westphalian meta-narratives and counter-narratives in Okinawa-Taiwan Relations’2019

    • 著者名/発表者名
      Ching-Chang Chen and Kosuke Shimizu
    • 雑誌名

      Cambridge Review of International Affair

      巻: 32 (4) ページ: 521-540

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 民主化支援の今日的課題――市民社会スペースの制約の問題を 中心に2019

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 53 ページ: 71-88

    • NAID

      40022140765

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 兵役拒否をめぐるアポリア2019

    • 著者名/発表者名
      市川ひろみ
    • 雑誌名

      京女法学

      巻: 16 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェンダーと紛争-家父長制社会がもたらす暴力の連続性2019

    • 著者名/発表者名
      戸田真紀子
    • 雑誌名

      現代社会研究科論集

      巻: 13 ページ: 45-68

    • NAID

      120006646049

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「トランプ政権と米国外交の今後」2018

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 雑誌名

      『学士會会報』

      巻: No. 935 ページ: 17-21

    • NAID

      40021827240

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Genealogy of Culturalist International Relations in Japan and Its Implications for Post-Western Discourse2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 雑誌名

      All Azimuth

      巻: 7 ページ: 121-136

    • DOI

      10.20991/allazimuth.326972

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Do Time and Language Matter in IR? : Nishida Kitaro’s non-Western discourse of philosophy and politics2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 雑誌名

      Korean Journal of International Studies

      巻: 16 号: 1 ページ: 99-119

    • DOI

      10.14731/kjis.2018.04.16.1.99

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ケニアにおける難民の「安全保障化」をめぐるパラドクス2018

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 190 ページ: 114-129

    • NAID

      130007535500

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Do Time and Language Matter in IR?: Nishida Kitaro's non-Western discourse of philosophy and politics2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 雑誌名

      Korean Journal of International Studies,

      巻: 16(1) ページ: 99-119

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Genealogy of Culturalist International Relations in Japan and Its Implications for Post-Western Discourse2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 雑誌名

      All Azimuth

      巻: 7(1) ページ: 121-136

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 'Reflection, the Public, and the Modern Machine: An Investigation of the Fukushima Disaster in Relation to the Concepts of Truth and Morality'2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Political Science

      巻: 18(4) ページ: 536-551

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ルワンダのガバナンスに対する国際関係の影響 - 総合的な検証へ向けた一試論2017

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要 = The journal of Wayo Women's University

      巻: 57 ページ: 39-50

    • DOI

      10.18909/00001405

    • NAID

      120006010012

    • ISSN
      2432-6925
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1159/00001405/

    • 年月日
      2017-03-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] テロと戦う論理と倫理2017

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 21 ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 規範研究における実証研究の役立て方――反照的均衡を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 17 ページ: 98-123

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 兵士の視点から考える戦争―戦場の「被害者」と選択的兵役拒否2017

    • 著者名/発表者名
      市川ひろみ
    • 雑誌名

      平和運動

      巻: 552 ページ: 2-16

    • NAID

      40021147002

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバル・ガバナンスの「民主化」は可能か?2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンス

      巻: 第3号 ページ: 18-33

    • NAID

      40021087683

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際協力NGOのアドボカシー・ポリティクス――シンボルからアレゴリーへ――2016

    • 著者名/発表者名
      高橋良輔
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 232 ページ: 24-28

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際政治思想はいかなる『理想』を語りうるか2019

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 学会等名
      第15回共同学術会議日韓政治思想学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人口問題の正義論―現状・課題・展望2019

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 学会等名
      日本法哲学会2019年度学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 'Towards a Critical Spatio-Temporal IR?: with an experience of the Kyoto School,2019

    • 著者名/発表者名
      清水耕介
    • 学会等名
      International Studies Annual Conference at Toronto
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Development Goals and zero tolerance vs patriarchal mindset in the local community in Kenya and the academic societies in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      戸田真紀子
    • 学会等名
      1.16th ASIA PACIFIC CONFERENCE (2018 AP CONFERENCE)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国際社会のルールとジェンダー-SDGsとFGM-2018

    • 著者名/発表者名
      戸田真紀子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第55回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 'Buddhism, Cosmology, and Great East Asian Co-prosperity Area: Multiculturalism and Nationalism in the Pre-war period Japan',2018

    • 著者名/発表者名
      清水耕介
    • 学会等名
      International Studies Association Annual Conference at San Fransico
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 'Towards a Critical Spatio-Temporal IR?: With an experience of the Kyoto School' Global IR and non-Western IR2018

    • 著者名/発表者名
      清水耕介
    • 学会等名
      Chinese Foreign Affairs University
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 'Towards a Critical Spatio-Temporal IR?: Post-Western IR and the question of ethics'2018

    • 著者名/発表者名
      清水耕介
    • 学会等名
      Doing IR Differently Workshop Universidad San Francisco de Quito
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Repatriation as the Most Preferred Durable Solution for Refugees? Its Impact on Human Security; and Durable Peace2018

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本平和学会秋期研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「『核兵器の非人道性』の意義と課題」2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤史郎
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 平和とデモクラシーの間のジレンマの検証―『神話』は崩壊したのか?」2018

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 兵役拒否をめぐるアポリア2018

    • 著者名/発表者名
      市川ひろみ
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「民主化支援の今日的ディレンマ――国際社会から見た現状と課題」2018

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Ethics in Asymmetric Warfare: Why War Conventions Are Regularly Violated?2017

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Matsumoto
    • 学会等名
      Athens Institute for Education and Research, 15th Annual International Conference on Politics & International Studies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日常性の国際政治2017

    • 著者名/発表者名
      清水耕介
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Temporalising the Space-oriented Discipline: A Challenge with the Kyoto School Philosophy2017

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 学会等名
      Fifth Global International Studies Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ルワンダのガバナンスに対する国際関係の影響の検証2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦功一
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アドボカシーの形態学――国際協力NGOの葛藤」2016

    • 著者名/発表者名
      高橋良輔
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Nuclear Disarmament and Nuclear Umbrella in US-Japan Relations2016

    • 著者名/発表者名
      Shiro Sato
    • 学会等名
      European Association for Japanese Studies (EAJS)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 生存基盤指数―温帯パラダイムを越えて―2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤史郎
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 人口問題の正義論2019

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 冷戦期アメリカのアジア政策2019

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『人口問題の正義論』2019

    • 著者名/発表者名
      松元雅和・井上彰編
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 国際的難民保護と負担分担―新たな難民政策の可能性を求めて2018

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 国際関係論の生成と展開―日本の先達との対話2017

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平、戸田真紀子、松田哲、市川ひろみ編著
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 冷戦と「アメリカの世紀」―アジアにおける「非公式帝国」の秩序形成2016

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi