• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

専門職の情報・知識の交換・普及に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03714
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政・公共経済
研究機関早稲田大学

研究代表者

村上 由紀子  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80222339)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード知識ネットワーク / 知識交換 / 能力開発 / 不完全情報 / 研究者 / 医師 / ネットワーク / 知識移転 / ジョブサーチ / キャリアディベロップメント / パーソナルネットワーク / 専門職 / ソーシャルネットワーク / 労働移動 / キャリア形成 / 情報ネットワーク / 労働経済学 / イノベーション研究
研究成果の概要

本研究では、専門的職業従事者(以下、専門職と略記する)の中でも特に医師と研究者に焦点を当てて、就職情報と専門知識が普及するメカニズムを専門職の行動と彼らのパーソナルネットワークの観点から解明した。研究者と医師から収集した約1500のデータの分析により、知識の普及と遍在に与えるパーソナルネットワークの重要性をはかり、さらに、交換される知識・情報の性質、ネットワークを形成する個人間の地理的・制度的距離の大きさと関係の強さ、各専門職コミュニティにおける制度、個人の移動経験によって、知識・情報の交換・普及におけるパーソナルネットワークの利用と効果が異なることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究者と医師は専門職の中でも特に高度な知識を必要とし、彼らのパフォーマンスが社会に与える影響が大きいことから、不断に知識の吸収や能力開発を行うことが望ましい職業である。売買されるのでもなく、政策的に提供されるのでもない知識・情報が、専門職の間で自発的に伝達・交換される範囲とその範囲に影響を与える要因を明らかにすることにより、本研究は専門職の適材適所の配置、キャリアや人的資本の形成、知識の新結合としてのイノベーションに関して、学術的研究に貢献し、かつ、実務面で重要な示唆や提言を与える意義がある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Knowledge Acquisition Through Personal Networks:Influences of Geographical Distance and Tie Strength2019

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Murakami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 20th European Conference on Knowledge Management

      巻: 20 ページ: 764-772

    • DOI

      10.34190/km.19.062

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国立大学研究者の知識源―パーソナルネットワークは重要か?2018

    • 著者名/発表者名
      村上由紀子
    • 雑誌名

      研究・イノベーション学会年次学術大会講演要旨集

      巻: 33 ページ: 795-798

    • NAID

      120006696131

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外部知識の吸収と組織内知識普及の連鎖を促進するマネジメント2017

    • 著者名/発表者名
      村上由紀子
    • 雑誌名

      年次学術大会講演要旨集

      巻: 32 ページ: 177-180

    • NAID

      120006676431

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 'Inpatriation’ for knowledge-transfer within Japanese multinational corporations2017

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Murakami
    • 雑誌名

      Asia Pacific Business Review

      巻: 23(4) 号: 4 ページ: 576-595

    • DOI

      10.1080/13602381.2017.1338598

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linking Knowledge Absorption and Transmission toward Innovation in R & D Organizations2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami, Yukiko
    • 雑誌名

      Proceedings of the European Conference on Knowledge Management

      巻: 2016 ページ: 667-675

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際共同研究に関する研究の成果と日本の政策への示唆2016

    • 著者名/発表者名
      村上由紀子
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 31(2) ページ: 130-144

    • NAID

      130006320264

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Knowledge Acquisition through Personal Networks: Influences of Geographical Distance and Tie Strength2019

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Murakami
    • 学会等名
      20th European Conference on Knowledge Management 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Researchers’ Knowledge Acquisition through Personal Networks and Websites2019

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Murakami
    • 学会等名
      日本経済学会2019年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 国立大学研究者の知識源パーソナルネットワークは重要か?2018

    • 著者名/発表者名
      村上由紀子
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 外部知識の吸収と組織内知識普及の連鎖を促進するマネジメント2017

    • 著者名/発表者名
      村上由紀子
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] グローバル研究開発人材の育成とマネジメント2019

    • 著者名/発表者名
      村上由紀子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi