• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模サンプルによる組織特性・IT投資・経営成果の関係に関する詳細研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03823
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関早稲田大学

研究代表者

平野 雅章  早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 教授 (00165193)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード経営情報学 / 組織特性 / IT投資 / 経営成果 / 組織IQ / 組織部分特性 / iT投資 / 補完性 / 代替性
研究成果の概要

ITは組織の生産性を上げるというのが通念だが、一方、IT投資と生産性との間に相関はないという実証研究も長年積み上げられてきた。2000年代頃から、組織特性に注目して、ITが実際に効果を上げられるかどうかは、組織特性(構造やプロセス)に依存するという枠組の研究が始まり、IT投資と経営成果との関係に一定の説明力を証明してきた。本研究課題もこの枠組に依拠して、どのような組織特性がどのようなIT投資や経営成果に影響を与えるかを実証的に解明しようとするものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

働き方改革は、掛け声のみで実質が伴わない状態が続いたが、働き方改革にITの有効活用は不可欠である。ところが、日本のIT活用度は先進国の中では極端に遅れている。最新のIMDによる国際競争力調査では、日本は遂に34位である。今回のコロナ対応で在宅勤務をさせようにも、その為のインフラ(ハードのみならず、制度等)が整っていない組織が多い。勿論、原因は多層的で、文化も大きな要因だが、同じ日本の中でもIT活用ができる少数の組織はあるので、本研究ではIT活用ができるための組織特性を実証的に解明することにより、日本におけるIT活用とITによる組織成果の向上に資することができる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 「人とITとの共創」を促進するための、経営情報学における重要課題の同定と研究戦略 ー簡易デルファイ法による学会リーダー達の意見の集約を通じてー2017

    • 著者名/発表者名
      平野雅章
    • 雑誌名

      経営情報学会誌

      巻: Vol.25, No.4 ページ: 235-247

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 関係性幸福経験とウェルビーング度2019

    • 著者名/発表者名
      妹尾大、平野雅章、小川美香子、齋藤敦子、大橋真人、杉村宏之
    • 学会等名
      経営情報学会2019年度春季全国研究発表大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] List of Heartwarming Events: Developing an Alternative Approach to Measure and Analyse Well-Being in the Social Context2019

    • 著者名/発表者名
      Sugimura, H., M. Ohashi, D. Senoo, M. Ogawa, M. Hirano, and A. Saito
    • 学会等名
      Pacific-Asia Conference on Information Systems (PACIS) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウェルビーイング度測定手法の電子化に向けた実験計画2019

    • 著者名/発表者名
      小川美香子、平野雅章、妹尾大、齊藤敦子、大橋真人、杉村宏之
    • 学会等名
      経営情報学会2019年度全国研究発表大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 組織が研究業績に与える影響のモデル2019

    • 著者名/発表者名
      平野雅章
    • 学会等名
      経営情報学会2019年度全国研究発表大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Future of Work: Transformation and Emergence,2018

    • 著者名/発表者名
      Jungwoo Lee, Kim Normann Andersen, Helle Henriksen), Masaaki Hirano, Cai Shun and Ayoung Suh
    • 学会等名
      Pacific-Asia Conference on Information Systems 2018 (26-30 June, Royal Park Hotel, Yokohama)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 間接組織の研究生産性に対する影響の研究2018

    • 著者名/発表者名
      平野雅章
    • 学会等名
      経営情報学会2018年度秋季全国研究発表大会(2018年10月20-21日、近畿大学東大阪キャンパス)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 感謝と幸福特性に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      平野雅章、妹尾大、小川美香子、齊藤敦子、大橋真人、杉村宏之
    • 学会等名
      経営情報学会2018年度秋季全国研究発表大会(2018年10月20-21日、近畿大学東大阪キャンパス)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 幸福の志向とウェルビーイング度の研究:自己指向型と関係指向型の比較分析2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾大、平野雅章、小川美香子、齊藤敦子、大橋真人、杉村宏之
    • 学会等名
      経営情報学会2018年度秋季全国研究発表大会(2018年10月20-21日、近畿大学東大阪キャンパス)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 幸福感度とウェルビーイング度の研究:感謝がウェルビーイング度に与える影響の幸福感度別分析2018

    • 著者名/発表者名
      大橋真人、平野雅章、妹尾大、小川美香子、齊藤敦子、杉村宏之
    • 学会等名
      経営情報学会2018年度秋季全国研究発表大会(2018年10月20-21日、近畿大学東大阪キャンパス)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 感謝がウェルビーイング度に与える影響の研究2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾大、平野雅章、小川美香子、齊藤敦子、大橋真人、杉村宏之
    • 学会等名
      経営情報学会2018春季全国研究発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数の公共デイタセットを結合する際の問題に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      平野雅章
    • 学会等名
      経営情報学会2017秋季全国研究発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ウェルビーイング工学序説2017

    • 著者名/発表者名
      平野雅章
    • 学会等名
      経営情報学会2017秋季全国研究発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi