• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保育職の再就職に関する阻害要因とキャリア再形成支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04321
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関常葉大学

研究代表者

山本 睦 (夏堀睦)  常葉大学, 保育学部, 教授 (60434536)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード再就職 / 保育者 / 異文化間比較 / テキストマイニング / キャリア発達 / 資格制度 / 就業形態 / 日英比較調査 / 潜在保育者 / インタビュー調査 / 保育者のキャリア発達 / 保育施設の就業継続 / 質的データ / 保育者のマネジメント / 潜在保育士 / 資格制度改正 / 就学前教育 / Early Years / インタビュー / 教育系心理学 / 異文化比較 / 質的研究 / 保育
研究成果の概要

本研究では再就職への動機づけ、必要な支援、障害の視点から、他業種再就職者や保育者資格の高次化に取り組んでいる英国と比較することを通じて、日本の保育者の再就職の特徴を検討した。
インタビュー調査を実施した再就職経験者・志望者は、最終的に日本保育者13、他業種5、英国保育者19、保育再就職志望者15、潜在保育者3、他業種6の計61名であった。各回答中の単語の共生起関係に着目したテキストマイニングにより分析した結果、日本の保育者の再就職の特徴は、1)自分の「子ども」が優先、2)他者志向、3)非正規雇用による低い専門性、4)家庭内支援が重要、5)就業制度・体制に関わる障害や葛藤であることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果から、保育現場での再就職確保のための3つの施策が提言できる。1)再就職者自身の「子ども」に対して,優先的に保育を保障する。障害は「家庭との両立」ではなく,子どもの面倒を見る存在の欠如にある。2)時間的な障害を克服する雇用形態を考える。「パートタイムであっても正規職員」という雇用形態を創出し,昇進可能性を保障する。②同じような時短勤務を希望する保育者を組み合わせたクラス運営を行う。3)資格制度をより階層化し,担当できる業務と処遇のバランスを取る。①同一労働・同一賃金の徹底。②より高度な資格取得のための機会と場を設定し,そこに再就職志望者が集まっている人材バンクとして機能可能にする。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] South Devon College/The University of St.Mary & St.John/The Creativity Centre(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Motivation for and Priority of Work in the Re-employment of EY workers: A Comparative Study between Japan and England.2020

    • 著者名/発表者名
      Chika Yamamoto
    • 雑誌名

      応用心理学研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007932461

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] システム論による保育者のキャリア発達分析の可能性:The System Theory Frameworkの展開2019

    • 著者名/発表者名
      山本睦
    • 雑誌名

      常葉大学保育学部紀要

      巻: 6 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育施設の管理職に求められるマネジメント力の日英比較2018

    • 著者名/発表者名
      山本睦
    • 雑誌名

      常葉大学保育学部紀要

      巻: 5 ページ: 23-34

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イギリスの保育者資格制度改革後の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      山本 睦
    • 雑誌名

      常葉大学保育学部紀要

      巻: 4 ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 保育者の就業継続に必要とされる支援; 日英比較研究を通じて2019

    • 著者名/発表者名
      山本 睦
    • 学会等名
      日本応用心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The Motivation for and Priority of Work in EY worker’s Re-employment: A Comparative Study between Japan and England.2018

    • 著者名/発表者名
      Chika Yamamoto
    • 学会等名
      The29th International Congress of Applied Psychology [ICAP 2018]
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 潜在保育者の効力感とレジリエンス,必要とする支援の特徴 :卒業後8,7,6,5年目の4年制養成校卒業生を対象とした調査から.2018

    • 著者名/発表者名
      山本睦
    • 学会等名
      日本応用心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育者の離職及び再就職における経験のプロセス2017

    • 著者名/発表者名
      山本 睦
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学
    • 年月日
      2017-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 自主シンポジウム:保育者の離職および再就職における経験のプロセス 話題提供:保育職の再就職促進要因の日英比較2017

    • 著者名/発表者名
      山本睦
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育者の再就職における意思決定過程の分析:他業種との比較を通じて2017

    • 著者名/発表者名
      山本睦
    • 学会等名
      日本応用心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi