• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネット依存の要因とメカニズムに関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04355
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

金子 一史  名古屋大学, 心の発達支援研究実践センター, 教授 (80345876)

研究分担者 小倉 正義  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (50508520)
濱田 祥子  明治大学, 文学部, 専任講師 (60615037)
吉川 徹  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 教育福祉学部, 非常勤研究員 (70456680)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードインターネット依存 / ネット依存 / 教育系心理学
研究成果の概要

本研究の目的は,青年期のインターネット依存と,感情制御,社会的相互作用,親和動機との関連を検討することであった。研究参加者は,701名の高校生であった。ソーシャルメディアおよびインターネットサイトの利用時間,インターネット依存尺度,感情制御困難性尺度,対人交流に関する不安尺度,親和動機尺度のそれぞれについて,回答を求めた。その結果,全体の4.9%が依存群,63.5%が依存疑い群,31.5%が非依存群に分類された。依存群は,感情制御の困難,対人交流に関する社会不安,他者からの拒否不安について,依存疑い群および非依存群に比べて高くなっていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

インターネット依存と,感情制御の困難,社会的相互作用,他者からの拒否不安について,日本の高校生を対象に実証的に検討した研究は,我々が知る限りこれまでに存在していない。本研究によって,インターネット依存の背景には,これらの心理的要因が示唆された。本研究の学術的及び社会的な意義として,インターネット依存に陥って苦しんでいる青年への支援にあたっては,インターネットの利用の仕方のみに注目するのではなく,これらの心理的要因を考慮すべき重要な視点として組み入れることを提唱したことがあげられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Turku University(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 高校生のインターネットのソーシャルネットワーキングサービス利用とインターネット依存傾向に関する調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      濵田祥子・金子一史・小倉正義・岡安孝弘
    • 雑誌名

      明治大学心理社会学研究

      巻: 13 ページ: 91-100

    • NAID

      40021517580

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Emotion regulation, affiliation motives, and social interaction anxiety of those who are addicted to internet among Japanese adolescents2018

    • 著者名/発表者名
      Shoko Hamada, Hitoshi Kaneko, Masayoshi Ogura, Takahiro Okayasu
    • 学会等名
      23rd World Congress of the International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 青年期までのネットリテラシー向上の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 学会等名
      第58回日本児童生年精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi